人気ブログランキング | 話題のタグを見る
潜水屋DAIKI LOGBOOK
tanabeumi.exblog.jp
Top
■ 2009/04/17 Fri.
2009年 04月 17日 |
晴れ 波少しあり 最高気温21℃ 水温17〜18℃ DAIKI


No.1 ショウガセ(透明度10m、流れあり)

水面から根の上くらいまで流れがあって、おまけにアカクラゲ来襲でちょっと大変でしたが、その分魚たちがぐっちゃり集まってて見応えがありましたよ〜!

2009/04/17 Fri._e0158261_5322861.jpg
ウチウラタコアシサンゴ
今日のこの子はいつも以上に触手を大きく開いており、と〜っても大きく見えました。それにしてもキレイな種ですよね〜!


2009/04/17 Fri._e0158261_5343972.jpg
サザナミフグ
他の浅いポイントではよく出会う子なんですが、ショウガセで出会ったのは初めてかも。。。流されて来たのかなあ???


2009/04/17 Fri._e0158261_5355285.jpg
コケギンポ
「フッサフサの鼻毛ボーン」くんに改名しました(笑)。流れてたので、ご覧のようによく出てくれてましたよ〜!


詳しい生物情報は和歌山海通信に書いてま〜す。



No.2 中島(透明度8m)

今日はウミウシエリアはちょっとだけにして、やや浅い所でのんびりしました。昨日の逆立ちカエルアンコウ、今日も逆立ったまんまでした(笑


2009/04/17 Fri._e0158261_539883.jpg
ボブサンウミウシのペア
今日も同じ場所にいてくれました。一瞬、交接中かな?と思ったんですが、どうやら違う様子。。。でもきっとやってくれるでしょう(笑)。そして産卵もしてくれるでしょう。。。


2009/04/17 Fri._e0158261_5413062.jpg
オドリカクレエビ
キタマクラをクリーニングしてたんですが、すぐに逃げちゃいました(笑)。ここにはクマノミも一緒に住んでるんですが、なぜかクマノミにはクリーニングしに行かないんですよね〜。。。


2009/04/17 Fri._e0158261_5432185.jpg
キンチャクダイの若魚
まだうっすらと幼魚の模様が残っている若魚です。ポリプ全開のソフトコーラルの中を、気持ち良さそうに泳いでました〜!


詳しい生物情報は和歌山海通信に書いてま〜す。

All photo by DAIKI
by tanabenoumi | 2009-04-17 18:32 | みなべ・田辺 | Trackback | Comments(0) |
<< 2009/04/18 Sat. ページトップ 2009/04/16 Thurs. >>
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
White Skin by Sun&Moon