■
2009/04/22 Wed.
2009年 04月 22日
|
▼
晴れ 波あり 最高気温20℃ 水温17〜19℃ DAIKI
波バシャバシャで船上は大変でしたが、水中は水温も上がっていてまずまず良好でしたよ〜!
No.1 ビーロック(透明度8〜10m)
いつもの大アーチへは行かず、南側の水路を攻めてみました。結構いろいろおりましたよ〜!
オルトマンワラエビ
とても大きい個体で、ペアでこの白いウミカラマツに住んでいました。この写真では分かりにくいですが抱卵してるんですよ〜!
クダヤギクモエビ
ひとつのヤギに一体何個体いるの?ってなくらいうじゃうじゃついてます。狭っくるしくないのかなあなどと思ってみたり。。。
サガミコネコウミウシ
ちょっと自信がないですが、たぶんサガミコネコだろうと思われます。ってかこの写真でウミウシって分かります?ちょうど真上から撮影しております。
詳しい生物情報は和歌山海通信に書いてま〜す。
No.2 沈船(透明度5〜6m)
さすがに沈船はちょっとニゴってました。。。が、ヌシの相方?を始め沈船ならではの子たちがたくさんいましたよ〜!
ハナガサクラゲ
春の風物詩とも言えるキレイなクラゲが今シーズンもやって来てくれました。この個体にはいませんでしたが、エビさんが一緒に住んでたりするんですよ〜!
クリヤイロウミウシ×2
先日から全く動いておらず、エサであるカイメンの所に2個体仲良くくっついてました。おそらく、とてもゆ〜っくり食べながら成長していってるんでしょうね〜!
イソギンポ
沈船の船首付近に住み着いている子です。先日より大きくなっていて、しかも警戒心がなく出まくってくれます。すっかりアイドル気分なヤツです(笑
詳しい生物情報は和歌山海通信に書いてま〜す。
All photo by DAIKI
波バシャバシャで船上は大変でしたが、水中は水温も上がっていてまずまず良好でしたよ〜!
No.1 ビーロック(透明度8〜10m)
いつもの大アーチへは行かず、南側の水路を攻めてみました。結構いろいろおりましたよ〜!
とても大きい個体で、ペアでこの白いウミカラマツに住んでいました。この写真では分かりにくいですが抱卵してるんですよ〜!
ひとつのヤギに一体何個体いるの?ってなくらいうじゃうじゃついてます。狭っくるしくないのかなあなどと思ってみたり。。。
ちょっと自信がないですが、たぶんサガミコネコだろうと思われます。ってかこの写真でウミウシって分かります?ちょうど真上から撮影しております。
詳しい生物情報は和歌山海通信に書いてま〜す。
No.2 沈船(透明度5〜6m)
さすがに沈船はちょっとニゴってました。。。が、ヌシの相方?を始め沈船ならではの子たちがたくさんいましたよ〜!
春の風物詩とも言えるキレイなクラゲが今シーズンもやって来てくれました。この個体にはいませんでしたが、エビさんが一緒に住んでたりするんですよ〜!
先日から全く動いておらず、エサであるカイメンの所に2個体仲良くくっついてました。おそらく、とてもゆ〜っくり食べながら成長していってるんでしょうね〜!
沈船の船首付近に住み着いている子です。先日より大きくなっていて、しかも警戒心がなく出まくってくれます。すっかりアイドル気分なヤツです(笑
詳しい生物情報は和歌山海通信に書いてま〜す。
All photo by DAIKI
by tanabenoumi
| 2009-04-22 18:52
| みなべ・田辺
|
Trackback
|
Comments(0)
| ▲