■
2010.04.29 Thurs. みなべ・田辺
2010年 04月 29日
|
▼
No.1 ショウガセ 10:45→11:35 max38.9m ave18.6m wt19.6℃ vis8〜10m
No.2 ビーロック 13:50→14:45 max27.1m ave16.3m wt19.7℃ vis6〜8m
ゲスト2名と2ダイブしてきました〜!
今日の一番の目的はなんといってもオオカワリギンチャクをゲストに見せるコト。
実は本日のゲストのひとりが初オオカワリで、ず〜っとこの日を待っていたんです。。。
風と波が少しあったものの、無事ショウガセにエントリーでき、
時間の許す限りイエローのお花畑を堪能してもらいましたー!
あーよかったよかった。。。

オオカワリギンチャク
7〜8分咲きでしたが、今日も見応え十分でした。
初めてならもちろん、でも何度見てもこの風景は素晴らしいです。。。

セトイロウミウシ
ついいつものクセで、こんなトコでもウミウシを探してしまいました(笑
でも、この水深でこのウミウシは初めて出会ったなあ。。。

キサンゴカクレエビ
先日見つけた子。変わりなくしっかりした個体です。
早くお相手が見つかるといいなあ。。。

ネッタイミノカサゴyg.
岩の隙間の奥に、小さい小さい幼魚がおりました。
白い糸状のヒレがすごく長く感じますねー。

フタイロハナゴイ
キンギョハナダイ♀とサラサエビとトリオを結成した模様。
一番目立つこの子はやはりセンターで。。。(笑

ミヤケテグリ
そこそこ大きめの個体でした。
すこしの間ながめてたけど、背びれ立ててくれんかったなー。

ツユベラyg.
1cmくらいでした。この時期に今まで出会った事あったかなあ?
ちょっとビックリしました。。。

オキナワベニハゼ
ペア?それともたまたま?
とにかくこうやってキレイに並んでる2個体に出会ったのは、
ちょっと記憶にないですー。。。

サラサウミウシ
ほんとに、今シーズンはウミウシは少ないと思います。
なので、いつもならいっぱいいてスルーしてしまうサラサちゃんでも、
思わずじっと見つめたくなってしまうんです(笑

ニシキウミウシ
そんな少ないウミウシたちですが、
この子に出会えてテンション上がりました〜っ!!!

キサンゴカクレエビ
ビーロックにいる個体は、色も大きさもショウガセの個体と全く違います。
今日はどちらも見れたんで、ちゃんと比較できましたー!

マダラギンポ
すんごいめずらしいって訳ではないんですが、
すぐに隠れてしまう個体が多く、なかなかじっくり見れないんです。
今日はまずまず見れましたーっ!!!

クリアクリーナーシュリンプ
ガンガゼの前に1個体だけ。。。
しかも全く動かず。。。
もしかして見張り番???
ウミウシは少なかったけど、他にいろいろいてくれて一安心。
でも、もうちょっと見たいなあ。。。ウミウシたち。。。
No.2 ビーロック 13:50→14:45 max27.1m ave16.3m wt19.7℃ vis6〜8m
ゲスト2名と2ダイブしてきました〜!
今日の一番の目的はなんといってもオオカワリギンチャクをゲストに見せるコト。
実は本日のゲストのひとりが初オオカワリで、ず〜っとこの日を待っていたんです。。。
風と波が少しあったものの、無事ショウガセにエントリーでき、
時間の許す限りイエローのお花畑を堪能してもらいましたー!
あーよかったよかった。。。

7〜8分咲きでしたが、今日も見応え十分でした。
初めてならもちろん、でも何度見てもこの風景は素晴らしいです。。。

ついいつものクセで、こんなトコでもウミウシを探してしまいました(笑
でも、この水深でこのウミウシは初めて出会ったなあ。。。

先日見つけた子。変わりなくしっかりした個体です。
早くお相手が見つかるといいなあ。。。

岩の隙間の奥に、小さい小さい幼魚がおりました。
白い糸状のヒレがすごく長く感じますねー。

キンギョハナダイ♀とサラサエビとトリオを結成した模様。
一番目立つこの子はやはりセンターで。。。(笑

そこそこ大きめの個体でした。
すこしの間ながめてたけど、背びれ立ててくれんかったなー。

1cmくらいでした。この時期に今まで出会った事あったかなあ?
ちょっとビックリしました。。。

ペア?それともたまたま?
とにかくこうやってキレイに並んでる2個体に出会ったのは、
ちょっと記憶にないですー。。。

ほんとに、今シーズンはウミウシは少ないと思います。
なので、いつもならいっぱいいてスルーしてしまうサラサちゃんでも、
思わずじっと見つめたくなってしまうんです(笑

そんな少ないウミウシたちですが、
この子に出会えてテンション上がりました〜っ!!!

ビーロックにいる個体は、色も大きさもショウガセの個体と全く違います。
今日はどちらも見れたんで、ちゃんと比較できましたー!

すんごいめずらしいって訳ではないんですが、
すぐに隠れてしまう個体が多く、なかなかじっくり見れないんです。
今日はまずまず見れましたーっ!!!

ガンガゼの前に1個体だけ。。。
しかも全く動かず。。。
もしかして見張り番???
ウミウシは少なかったけど、他にいろいろいてくれて一安心。
でも、もうちょっと見たいなあ。。。ウミウシたち。。。
by tanabenoumi
| 2010-04-29 19:48
| みなべ・田辺
|
Trackback
|
Comments(0)
| ▲