■
2010.11.14. Sun. 須江
2010年 11月 14日
|
▼
No.1 内浦ビーチ 透明度3〜5m 水温21℃
No.2 内浦ビーチ 透明度3〜5m 水温21℃
No.3 内浦ビーチ 透明度3〜5m 水温21℃
須江に行ってきました〜!
当初2本の予定が、ゲストの一人はランチも食べずに3ダイブ!
まるで体育会系のようなノリでした〜(笑
そうなんです。。。
透明度3〜5mでも水温21℃でも、
そんな事は全く気にならず、なんぼでも潜りたくなる...
それが内浦ですわ〜!!!

ホウボウ
ニゴリの中、突然現れました!
彼も視界不良のためか、ゆっくり移動中でした(笑

ニシキフウライウオ
今日はオトモダチのアオヤガラたちの姿は見えず、
ひとりぼっちで漂ってましたよー。。。

クマドリカエルアンコウyg.
指示棒の大きさから考えると...
大きさ約1cmくらいです。
たまらんくらいカワイかったよー!!!

ミジンベニハゼのペア
今、内浦はアイドルがいっぱい出てるんで、
なんかあまり相手にしてもってないようで...
今度じっくり遊んであげようと思いました。。。

ウミショウブハゼの仲間
上の個体の右側のブツブツ、見えますかー?
卵なんですよー!!!
もう、しっかり、お目目ができてるのもありましたよー!

イロカエルアンコウyg.
大きさは3〜4cmで、クマドリyg.からほんの数m離れたトコにおります。
本魚曰く「クマドリyg.さえいなければ...」
だそうです(笑

モンガラドウシ
ここではそんなにレアじゃないのかもですが、
僕は今まで出会った事がありませんでした。。。
って、じつはこの子もゲストが見ただけで、
僕は見てないんですが。。。(笑

イソギンチャクモエビ
漫才トリオでございます(笑
水深5mですんで、すっきなだけこの子達を遊べますよー!

クルマダイyg.
缶に逃げ込む直前です。。。
今日はどの子もちょい臆病でした。。。

ツノザヤウミウシ
いると聞いてて行ったものの、
あまりの小ささに見つけ出すのに一苦労。。。
どれくらいのサイズやと思います???
な、なんと、1〜2mmしかないんです!!!
今度定規もって行こうっと。。。
今回もお腹いっぱいの内浦でした。。。
No.2 内浦ビーチ 透明度3〜5m 水温21℃
No.3 内浦ビーチ 透明度3〜5m 水温21℃
須江に行ってきました〜!
当初2本の予定が、ゲストの一人はランチも食べずに3ダイブ!
まるで体育会系のようなノリでした〜(笑
そうなんです。。。
透明度3〜5mでも水温21℃でも、
そんな事は全く気にならず、なんぼでも潜りたくなる...
それが内浦ですわ〜!!!

ニゴリの中、突然現れました!
彼も視界不良のためか、ゆっくり移動中でした(笑

今日はオトモダチのアオヤガラたちの姿は見えず、
ひとりぼっちで漂ってましたよー。。。

指示棒の大きさから考えると...
大きさ約1cmくらいです。
たまらんくらいカワイかったよー!!!

今、内浦はアイドルがいっぱい出てるんで、
なんかあまり相手にしてもってないようで...
今度じっくり遊んであげようと思いました。。。

上の個体の右側のブツブツ、見えますかー?
卵なんですよー!!!
もう、しっかり、お目目ができてるのもありましたよー!

大きさは3〜4cmで、クマドリyg.からほんの数m離れたトコにおります。
本魚曰く「クマドリyg.さえいなければ...」
だそうです(笑

ここではそんなにレアじゃないのかもですが、
僕は今まで出会った事がありませんでした。。。
って、じつはこの子もゲストが見ただけで、
僕は見てないんですが。。。(笑

漫才トリオでございます(笑
水深5mですんで、すっきなだけこの子達を遊べますよー!

缶に逃げ込む直前です。。。
今日はどの子もちょい臆病でした。。。

いると聞いてて行ったものの、
あまりの小ささに見つけ出すのに一苦労。。。
どれくらいのサイズやと思います???
な、なんと、1〜2mmしかないんです!!!
今度定規もって行こうっと。。。
今回もお腹いっぱいの内浦でした。。。
by tanabenoumi
| 2010-11-14 20:47
| 須江
|
Trackback
|
Comments(0)
| ▲
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。