人気ブログランキング | 話題のタグを見る
潜水屋DAIKI LOGBOOK
tanabeumi.exblog.jp
Top
■ 2010.12.25. Sat. 須江
2010年 12月 25日 |
No.1  内浦ビーチ     水温17〜18℃   透明度12〜15m

No.2  内浦ビーチ     水温17〜18℃   透明度12〜15m

No.3  内浦ビーチ     水温17〜18℃   透明度12〜15m


クリスマスの本日は北風ビュービューのため、
ホームの「みなべ・田辺」で潜るのはあきらめ、
須江は内浦ビーチにやってきました!

今シーズン潜った内浦の中で一番透明度良く、
おまけに適度な流れがあったので、
いっつもすぐに濁ってしまうドロ地帯もとてもよく見えていて、
めっちゃ良いコンディションでしたよ〜!!!


2010.12.25. Sat. 須江_e0158261_6312054.jpg
クルマダイyg.
あいかわらず数個体いるんですが、
この瓶に入ってる子が、一眼小さくてカワイかったです〜。
本魚もそれが分かってるような。。。(笑





2010.12.25. Sat. 須江_e0158261_6312752.jpg
マトウダイ
ますます数が増えていて、
どこにいても視界に入ってくるようになりました(笑
しっかし立派な背びれですねえ。。。





2010.12.25. Sat. 須江_e0158261_6313329.jpg
クロスジリュウグウウミウシ属の一種
6番ブロックにいてました〜!
ホームでも毎年見かけるんですが、
未だに名前が付いていないんですよねー。。。
こんなキレイな種やから、え〜名前付けてもらいたいです!





2010.12.25. Sat. 須江_e0158261_6313937.jpg
クマドリカエルアンコウyg.
もう結構長い事いてくれてますねえ。。。
今日はちょうどエエくぼみにおさまってました。
そこやったらそんなに踏ん張らんでも大丈夫ちゃうかなあ。。。(笑





2010.12.25. Sat. 須江_e0158261_63145100.jpg
ベニカエルアンコウ
前回からいると聞いてたんですが、
ようやく今回見つける事ができました。
少し引いて見ると、壁に同化してて分かりにくいです〜!





2010.12.25. Sat. 須江_e0158261_6315158.jpg
ウデフリツノザヤウミウシ
2番ブロックにピカチュウが2個体おりました。
どちらも1cmに満たない小さい子で、
一生懸命お食事してましたよ〜!





2010.12.25. Sat. 須江_e0158261_6315670.jpg
オオウミシダトウマキクリムシ
黒いウミシダに住んでる子はよく見かけるんですが、
ご覧のようにこの子は黄色のウミシダに住んでます。
雰囲気が全然違ってこれもまたイイですね〜!!!





2010.12.25. Sat. 須江_e0158261_632213.jpg
ウミシダヤドリエビ
とっても大きい個体でした。
配色もなかなかえ〜感じやし、
しかもじ〜っとしてくれて、とってもエエ子でした!!!





2010.12.25. Sat. 須江_e0158261_632830.jpg
ミジンベニハゼのペア
一本目に見に行ったときは一匹しかでてきてくれませんでしたが、
三本目にようやくペアで登場してくれました。
やっぱミジンくんはペアがええね〜!





2010.12.25. Sat. 須江_e0158261_6321349.jpg
ツバメウオ
真冬の内浦ビーチでこの光景...
な〜んかとっても不思議な気分でした。。。



結果的にこの日が潜水屋DAIKIの2010年ラストダイブとなりました。。。
オープン初年、潜りに来て下さったゲストのみなさま、
本当に、本当に、ありがとうございました!

まだまだ至らぬ所もあり、
みなさまにはご迷惑をおかけした事もあり、
誠に申し訳ありませんです。

来年はもっと良いサービスを提供できるよう、
一生懸命頑張ってまいりますので、
今後ともよろしくお願い致します。

それではみなさま、
良いお年を〜!!!
by tanabenoumi | 2010-12-25 20:15 | 須江 | Trackback | Comments(0) |
<< 2010.12.31. Fri... ページトップ 2010.12.23. Thu... >>
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
White Skin by Sun&Moon