■
2011.04.26 Tue. みなべ・田辺
2011年 04月 26日
|
▼
No.1 ショウガセ 水温15〜18℃ 透明度5〜10m
No.2 ビーロック 水温15〜18℃ 透明度5〜10m
底はキレイ。でもめっちゃ冷たい。。。
上はあったかい。でもニゴニゴ&アカクラゲいっぱい。。。
一本目はおだやか、でも二本目は波あり。。。
いろんな環境が味わえる、贅沢な海でした(笑

木登りオオカワリ
よ〜冷えとったけど、満開オオカワリに寒さ忘れ。。。
そしてこの子、一際美しかったです。。。

スジタテガミカエルウオ
先日出会ったのと同じ場所をキープ。
しかもカメラを近づけても遠ざけても微動だにせず。。。
置物???(笑

フタホシキツネベラ♂
立派な成魚が泳いでました。
背びれ全開まであともうちょっと〜!!!

シモフリカメサンウミウシ
こうやって一部を撮ると、
また違った印象があってエエ感じやね〜!!!
カメとは別の模様に見えます。。。

アマミスズメダイyg.
この時期にはめずらしいV字くん。
もうちょっと右に寄って〜と言うてみたものの、
これ以上ガンガゼに近づいてくれず。。。(笑
もういっちょオオカワリ〜!
↓↓↓
満開
No.2 ビーロック 水温15〜18℃ 透明度5〜10m
底はキレイ。でもめっちゃ冷たい。。。
上はあったかい。でもニゴニゴ&アカクラゲいっぱい。。。
一本目はおだやか、でも二本目は波あり。。。
いろんな環境が味わえる、贅沢な海でした(笑

よ〜冷えとったけど、満開オオカワリに寒さ忘れ。。。
そしてこの子、一際美しかったです。。。

先日出会ったのと同じ場所をキープ。
しかもカメラを近づけても遠ざけても微動だにせず。。。
置物???(笑

立派な成魚が泳いでました。
背びれ全開まであともうちょっと〜!!!

こうやって一部を撮ると、
また違った印象があってエエ感じやね〜!!!
カメとは別の模様に見えます。。。

この時期にはめずらしいV字くん。
もうちょっと右に寄って〜と言うてみたものの、
これ以上ガンガゼに近づいてくれず。。。(笑
もういっちょオオカワリ〜!
↓↓↓
満開
by tanabenoumi
| 2011-04-26 20:46
| みなべ・田辺
|
Trackback
|
Comments(0)
| ▲
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。