■
2011.05.07 Sat. みなべ・田辺
2011年 05月 07日
|
▼
No.1 ショウガセ 水温16〜17℃ 透明度8〜10m
No.2 ロングアーチ 水温16〜17℃ 透明度8〜10m
No.3 ミサチ 水温16〜17℃ 透明度8〜10m
水温が上がって来ませんねえ。。。
そのせいか、アオリイカ産卵もまだ本格化してないし。。。
でも、でも、そのおかげで、
ロングアーチのウミウシトンネルは大盛況でした〜!!!
笑いがとまらんくらいおるでー!!!
っと、その前に、今日の目玉商品はコチラ。。。

ミミイカ
ヒガシさんが教えてくれましたー!
耳?を上手に使って泳ぐんがめっちゃカワイかったんやけど、
あっちゃこっちゃ行くんで撮りにくいったらありゃしません(笑
それにしてもうまい名前付けられたもんですわー!
ウミウシ三昧や〜!

クロスジウミウシ
え?まさか...
オオカワリに登るん???

エンジイロウミウシ
前回&前々回出会った子よりサイズが小さく。。。
って事は明らかに別の個体です!
いや〜、うれしいなあ。。。

ヒメエダウミウシ
この写真では分かりにくいですが、
産卵中だったんです!!!
レアなヒメエダちゃんの産卵シーン、貴重やわー!!!

フジナミウミウシ
トンネル内はこのサイズがごろごろおります!
あ、1〜2mmの極小たちです。。。
見つける喜びいっぱいやでー!!!

ウデフリツノザヤウミウシ
ミニミニピカチュウも健在やでー!
今日はめっちゃええ場所におった子を、
ゲストが自ら発見&激写!!!
めちゃカワイイねえ。。。
イラモに住む甲殻類2種でーす!

クモガニsp.
撮ってと言わんばかりに、
ご覧のようにイラモの上にでーんとのっかってました(笑
つぶらな瞳がたまらんねー!

イラモツノテッポウエビ
なんでイラモは写ってないの?
という質問はご遠慮ください(笑
しっかしオモロイ顔してるなあ。。。
今度顔のドアップ撮ってもらおーっと!
コチラもご覧下さいませ〜!
分裂直後のオオカワリ???
↓↓↓
「生まれたて!?」
早くアオリイカこ〜い!!!
No.2 ロングアーチ 水温16〜17℃ 透明度8〜10m
No.3 ミサチ 水温16〜17℃ 透明度8〜10m
水温が上がって来ませんねえ。。。
そのせいか、アオリイカ産卵もまだ本格化してないし。。。
でも、でも、そのおかげで、
ロングアーチのウミウシトンネルは大盛況でした〜!!!
笑いがとまらんくらいおるでー!!!
っと、その前に、今日の目玉商品はコチラ。。。

ヒガシさんが教えてくれましたー!
耳?を上手に使って泳ぐんがめっちゃカワイかったんやけど、
あっちゃこっちゃ行くんで撮りにくいったらありゃしません(笑
それにしてもうまい名前付けられたもんですわー!
ウミウシ三昧や〜!

え?まさか...
オオカワリに登るん???

前回&前々回出会った子よりサイズが小さく。。。
って事は明らかに別の個体です!
いや〜、うれしいなあ。。。

この写真では分かりにくいですが、
産卵中だったんです!!!
レアなヒメエダちゃんの産卵シーン、貴重やわー!!!

トンネル内はこのサイズがごろごろおります!
あ、1〜2mmの極小たちです。。。
見つける喜びいっぱいやでー!!!

ミニミニピカチュウも健在やでー!
今日はめっちゃええ場所におった子を、
ゲストが自ら発見&激写!!!
めちゃカワイイねえ。。。
イラモに住む甲殻類2種でーす!

撮ってと言わんばかりに、
ご覧のようにイラモの上にでーんとのっかってました(笑
つぶらな瞳がたまらんねー!

なんでイラモは写ってないの?
という質問はご遠慮ください(笑
しっかしオモロイ顔してるなあ。。。
今度顔のドアップ撮ってもらおーっと!
コチラもご覧下さいませ〜!
分裂直後のオオカワリ???
↓↓↓
「生まれたて!?」
早くアオリイカこ〜い!!!
by tanabenoumi
| 2011-05-07 20:05
| みなべ・田辺
|
Trackback
|
Comments(0)
| ▲