■
2011.05.28 Sat. みなべ・田辺
2011年 05月 28日
|
▼
No.1 ショウガセ 水温23℃ 透明度18〜20m
No.2 ショウガセ 水温23℃ 透明度15〜18m
No.3 ミサチ 水温23℃ 透明度12〜15m
No.4 南部出し 水温23℃ 透明度10〜12m
台風前はブルーになる、これ定説です!
この群れたちもきっと前から出てたと思うんですが、
きっと、透明度が悪くって見えてなかっただけでしょう...(笑
群れの群れ抜きー!?
オモロかったー!!!

今日の木登りさん
やや流れがあったんで、ご覧のように横になってます(笑
透明度良かったのに満開で、最高でした〜!!!

ミスガイ
ここんとこ必ず会えるミスガイ。
でも毎回個体が違うんです。
今日の子はなかなかシブイ色してましたよ〜!

ミナミヒョウモンウミウシ&卵塊
産卵中でしょうか???
しっかしこの子、ムラサキカイメンとかなり色が違うなあ。。。
擬態ベタな子やでー(笑

ニシキハゼ
久々のご対面です。
はい、頑張れば、オオカワリ抜きできまーす!

オルトマンワラエビ
最近、撮って欲しい被写体のひとつです。
実は絵にするのがなかなか難しかったりするんで、
じっくりチャレンジしたって下さい。

アマミスズメダイyg.
バッチリVが見えてまーす!
このV、何度見てもほれぼれするわ〜(笑

ハナイカ
今日は4個体(♂3♀1)でバトル〜!
でも、うねりのため、試合中止。。。
その後、この子、必死で踏ん張ってました。。。(笑

ミナミハコフグyg.
そろそろこの子がいたる所に現れます!
とんでもなく小さい個体とか見つけたいねーっ!!!

ボウズコウイカ
ペアでいました。
たぶんこの子は♂かな?
♀をガードしつつ、こっち威嚇してきました〜!
一日限りのブルー、満喫しました〜!!!
No.2 ショウガセ 水温23℃ 透明度15〜18m
No.3 ミサチ 水温23℃ 透明度12〜15m
No.4 南部出し 水温23℃ 透明度10〜12m
台風前はブルーになる、これ定説です!
この群れたちもきっと前から出てたと思うんですが、
きっと、透明度が悪くって見えてなかっただけでしょう...(笑
群れの群れ抜きー!?
オモロかったー!!!

やや流れがあったんで、ご覧のように横になってます(笑
透明度良かったのに満開で、最高でした〜!!!

ここんとこ必ず会えるミスガイ。
でも毎回個体が違うんです。
今日の子はなかなかシブイ色してましたよ〜!

産卵中でしょうか???
しっかしこの子、ムラサキカイメンとかなり色が違うなあ。。。
擬態ベタな子やでー(笑

久々のご対面です。
はい、頑張れば、オオカワリ抜きできまーす!

最近、撮って欲しい被写体のひとつです。
実は絵にするのがなかなか難しかったりするんで、
じっくりチャレンジしたって下さい。

バッチリVが見えてまーす!
このV、何度見てもほれぼれするわ〜(笑

今日は4個体(♂3♀1)でバトル〜!
でも、うねりのため、試合中止。。。
その後、この子、必死で踏ん張ってました。。。(笑

そろそろこの子がいたる所に現れます!
とんでもなく小さい個体とか見つけたいねーっ!!!

ペアでいました。
たぶんこの子は♂かな?
♀をガードしつつ、こっち威嚇してきました〜!
一日限りのブルー、満喫しました〜!!!
by tanabenoumi
| 2011-05-28 20:07
| みなべ・田辺
|
Trackback
|
Comments(0)
| ▲