■
2011.06.04 Sat. みなべ・田辺
2011年 06月 04日
|
▼
No.1 ショウガセ 水温23℃ 透明度8m
No.2 南部出しpart2 水温23℃ 透明度8m
今日のオオカワリ、なんかヘンでした。。。

伸び過ぎて...
頭、重くて倒れた???
何してはるんでしょうねえ。。。

よってたかって
クラゲを食べてるんでしょうか???
こんな光景初めて見ました!
と思ったら、さらにこんな面白いモノが!!!
↓↓↓
「奪い合い」
これにはビックリしました!!!

オトヒメエビyg.
オオナガレカンザシ抜き〜!!!
いやあ、うまくいった〜(笑

ハナイカ
今日はペアで仲良くお散歩中でした。
なんか、ほのぼのした気分になりました。。。

ハナイカの卵
上のペアのお子様たちでしょうか???
ハッチアウト近し???

ツバクロエイ
水温が高くなって来たんで、パート2の砂地へ。
今シーズンもツバクロちゃんたち集まってまっせ〜!!!
そしてハゼもわんさかでまくりでした!
さあ、砂地のシーズン、やってきたね〜!!!
No.2 南部出しpart2 水温23℃ 透明度8m
今日のオオカワリ、なんかヘンでした。。。

頭、重くて倒れた???
何してはるんでしょうねえ。。。

クラゲを食べてるんでしょうか???
こんな光景初めて見ました!
と思ったら、さらにこんな面白いモノが!!!
↓↓↓
「奪い合い」
これにはビックリしました!!!

オオナガレカンザシ抜き〜!!!
いやあ、うまくいった〜(笑

今日はペアで仲良くお散歩中でした。
なんか、ほのぼのした気分になりました。。。

上のペアのお子様たちでしょうか???
ハッチアウト近し???

水温が高くなって来たんで、パート2の砂地へ。
今シーズンもツバクロちゃんたち集まってまっせ〜!!!
そしてハゼもわんさかでまくりでした!
さあ、砂地のシーズン、やってきたね〜!!!
by tanabenoumi
| 2011-06-04 20:13
| みなべ・田辺
|
Trackback
|
Comments(0)
| ▲
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。