■
ついにこの日がやって来た! @みなべ・田辺
2011年 07月 16日
|
▼
No.1 ショウガセ 水温22〜25℃ 透明度8〜12m
No.2 ミサチ 水温23〜25℃ 透明度8〜10m
No.3 南部出し 水温24〜25℃ 透明度6〜10m
ゲスト3名と3ダイブ。
台風前は何かが起こる!!!
1本目のショウガセで巨大カメに遭遇!!!
残念ながらゲストには見せられませんでしたが。。。(笑
そして3本目、ついにこの日がやって来ました。
ほんと、ずっと追い続けた甲斐がありました。。。
感動じゃ〜!!!

50本おめでと〜!
初めて来てくれたゲストさま。
二日間潜ってくれて、50本記念を迎える事に...
となるとやっぱここで記念撮影せんとね〜!!!

イガグリウミウシ
イガグリさんって、
触覚&二次鰓がちゃんと出てる個体が少ないんですよね〜!
恥ずかしがりやさんなんかなあ。。。

スジタテガミカエルウオyg.?
やと思われるんですが...
模様といい、配色といい、
たまらんくらいカワイイ子やでーっ!!!

キミシグレカクレエビ
でしょう。。。
真っ白けのキレイな個体でした。
ところで、キミシグレって何や???

タテジマキンチャクダイyg.
今シーズンお初にお目にかかりました。
まだブルーの模様がうっすらとしか出てない、
極小個体でーす!!!

ハナイカベイビー&卵
ハナイカは産まれた時から、
いや産まれる前からハナイカなんです。
台風来る前に早く出てこいよ〜!!!
さあて、次は何のハッチアウト狙っていこかな〜???
では最後に、本日のお食事〜!!!

パンランチ
・白パンのコロッケサンド
・豆乳食パンの玉子&ニンジンサラダサンド
・キュウリ&ズッキーニのピクルス

BBQ
お泊まりのゲストと一緒にBBQをしました〜!
うちで穫れた野菜たちをふんだんに使ったBBQでーす。
ソースもオリジナルでとっても美味しいですよ〜!
No.2 ミサチ 水温23〜25℃ 透明度8〜10m
No.3 南部出し 水温24〜25℃ 透明度6〜10m
ゲスト3名と3ダイブ。
台風前は何かが起こる!!!
1本目のショウガセで巨大カメに遭遇!!!
残念ながらゲストには見せられませんでしたが。。。(笑
そして3本目、ついにこの日がやって来ました。
ほんと、ずっと追い続けた甲斐がありました。。。
感動じゃ〜!!!

初めて来てくれたゲストさま。
二日間潜ってくれて、50本記念を迎える事に...
となるとやっぱここで記念撮影せんとね〜!!!

イガグリさんって、
触覚&二次鰓がちゃんと出てる個体が少ないんですよね〜!
恥ずかしがりやさんなんかなあ。。。

やと思われるんですが...
模様といい、配色といい、
たまらんくらいカワイイ子やでーっ!!!

でしょう。。。
真っ白けのキレイな個体でした。
ところで、キミシグレって何や???

今シーズンお初にお目にかかりました。
まだブルーの模様がうっすらとしか出てない、
極小個体でーす!!!

ハナイカは産まれた時から、
いや産まれる前からハナイカなんです。
台風来る前に早く出てこいよ〜!!!
さあて、次は何のハッチアウト狙っていこかな〜???
では最後に、本日のお食事〜!!!

・白パンのコロッケサンド
・豆乳食パンの玉子&ニンジンサラダサンド
・キュウリ&ズッキーニのピクルス

お泊まりのゲストと一緒にBBQをしました〜!
うちで穫れた野菜たちをふんだんに使ったBBQでーす。
ソースもオリジナルでとっても美味しいですよ〜!
by tanabenoumi
| 2011-07-16 20:56
| みなべ・田辺
|
Trackback
|
Comments(2)
| ▲