■
ちょっと回復@みなべ・田辺
2011年 09月 24日
|
▼
No.1 ショウガセ 水温28〜27℃ 透明度2〜5m
No.2 ミサチ 水温28〜27℃ 透明度2〜4m
No.3 ミサチ 水温28〜27℃ 透明度2〜4m
No.4 南部出し 水温28〜27℃ 透明度4〜6m
昨日よりは透明度もマシになりました〜!
このままどんどん回復してって欲しいですねえ。。。

ちぢれオオカワリ
今日は一部のオオカワリが、
ご覧のようにちぢれてました。。。(笑
一体どないしたんやろ???

Wエッグイーター
ミカドウミウシの卵塊にエッグイーターが2種。
上の赤い子がチゴミノウミウシで、
下のオレンジの子がツルガチゴミノウミウシと言います。

クダゴンベ
今日は大きい子だけいてました。
どんなに近づいても全く逃げへん、
めっちゃエエ子でしたよ〜!!!

アルビノ?
右が普通のミゾレチョウチョウウオ。
そして左がアルビノ(色素欠乏)?のミゾレチョウチョウウオ。
すんごい違いですねえ。。。

アオリイカyg.
安全停止中に現れました。
必殺、ガイド抜き...(笑

ノドグロベラyg.
極小幼魚です。
こっちは、ガイドの手、抜きです...(笑

また忘れてた〜(笑
むっちゃん、600本おめでと〜!
予想通り忘れてゴメンね〜(笑
自己申告していただき、助かりました...

夕日
ええ夕日でした。。。
秋ですねえ。。。
海はまだまだあったかいですが、
陸は少し涼しくなってきました。
ボートコートなどのご準備をよろしくです。
No.2 ミサチ 水温28〜27℃ 透明度2〜4m
No.3 ミサチ 水温28〜27℃ 透明度2〜4m
No.4 南部出し 水温28〜27℃ 透明度4〜6m
昨日よりは透明度もマシになりました〜!
このままどんどん回復してって欲しいですねえ。。。

ちぢれオオカワリ
今日は一部のオオカワリが、
ご覧のようにちぢれてました。。。(笑
一体どないしたんやろ???

Wエッグイーター
ミカドウミウシの卵塊にエッグイーターが2種。
上の赤い子がチゴミノウミウシで、
下のオレンジの子がツルガチゴミノウミウシと言います。

クダゴンベ
今日は大きい子だけいてました。
どんなに近づいても全く逃げへん、
めっちゃエエ子でしたよ〜!!!

アルビノ?
右が普通のミゾレチョウチョウウオ。
そして左がアルビノ(色素欠乏)?のミゾレチョウチョウウオ。
すんごい違いですねえ。。。

アオリイカyg.
安全停止中に現れました。
必殺、ガイド抜き...(笑

ノドグロベラyg.
極小幼魚です。
こっちは、ガイドの手、抜きです...(笑

また忘れてた〜(笑
むっちゃん、600本おめでと〜!
予想通り忘れてゴメンね〜(笑
自己申告していただき、助かりました...

夕日
ええ夕日でした。。。
秋ですねえ。。。
海はまだまだあったかいですが、
陸は少し涼しくなってきました。
ボートコートなどのご準備をよろしくです。
by tanabenoumi
| 2011-09-24 20:09
| みなべ・田辺
|
Trackback
|
Comments(0)
| ▲