■
新種のウミウシ!?@みなべ・田辺
2012年 05月 01日
|
▼
No.1 ミサチ 透明度10〜8m 水温20℃
No.2 ビーロック 透明度10〜8m 水温20℃
No.3 南部出し 透明度10〜8m 水温20℃
調査&撮影ダイブ。
気がつけば水温が20℃になってるし、
透明度も徐々に回復してるし、
そろそろ下ばっか見てんと、上も見やなアカンなあ...(笑
と言いつつ、こんなネタから...

新種のウミウシ発見したで〜(笑
めちゃめちゃ立派な二次鰓付いてんで〜!!!
名前はもちろん「カンザシウミウシ」で決まりやね〜...

この前はおっきいアヤニシキ付けてたのに、
今日見に行ったら半分くらいになってた...
邪魔やったからちぎったんやろか???

左上・ケヤリモ(海藻)へんなゴミ取れて、めちゃキレイやで〜!
右上・クロフチウミコチョウ、数個体おったで〜!
左下・ミアミラウミウシ、登っとったで〜!
右下・ツマニケボリ、目、見えてんで〜!

今日のアオリイカは1ペア(左下)と、
お邪魔虫な♂2個体の合計4個体いてました。
ちょっとだけやったけど、♂同士のケンカと、
産卵シーンも見れたよ〜!!!
まだまだいけますGW後半、
ワイドでもマクロでも、かかってこいや〜っ!!!
潜水屋DAIKI
No.2 ビーロック 透明度10〜8m 水温20℃
No.3 南部出し 透明度10〜8m 水温20℃
調査&撮影ダイブ。
気がつけば水温が20℃になってるし、
透明度も徐々に回復してるし、
そろそろ下ばっか見てんと、上も見やなアカンなあ...(笑
と言いつつ、こんなネタから...

新種のウミウシ発見したで〜(笑
めちゃめちゃ立派な二次鰓付いてんで〜!!!
名前はもちろん「カンザシウミウシ」で決まりやね〜...

この前はおっきいアヤニシキ付けてたのに、
今日見に行ったら半分くらいになってた...
邪魔やったからちぎったんやろか???

左上・ケヤリモ(海藻)へんなゴミ取れて、めちゃキレイやで〜!
右上・クロフチウミコチョウ、数個体おったで〜!
左下・ミアミラウミウシ、登っとったで〜!
右下・ツマニケボリ、目、見えてんで〜!

今日のアオリイカは1ペア(左下)と、
お邪魔虫な♂2個体の合計4個体いてました。
ちょっとだけやったけど、♂同士のケンカと、
産卵シーンも見れたよ〜!!!
まだまだいけますGW後半、
ワイドでもマクロでも、かかってこいや〜っ!!!
潜水屋DAIKI
by tanabenoumi
| 2012-05-01 20:24
| みなべ・田辺
|
Trackback
|
Comments(0)
| ▲