■
イソギンポ卵@みなべ・田辺
2012年 05月 07日
|
▼
No.1 ミサチ 透明度10〜8m 水温20℃
No.2 タイドプール
No.3 ビーロック 透明度10〜8m 水温20℃
調査&撮影ダイブしました。

キハッソクyg.です。
どうにかまだ幼魚サイズでカワイイ感じが残ってます(笑
胸びれが開いた瞬間が狙い目です。
できればしっかり正面から撮ったってくださいませ。。。

隻眼のフルセゼブラヤドカリです。
何者かにかじられたのか、はたまたもともとないのか...
どちらにしても、それでも生きてる、力強さが、
ヒシヒシと伝わって来ました。。。

アヤニシキを着飾ってるクモガニの仲間です。
数日前に発見した時よりもアヤニシキが剥がれてて...(笑
カニさんって分かるようになりました!
これってエエことなんやろか???

タイドプールにて、ロウソクギンポです。
クモギンポが近づいて来たんで、
ご覧のように色を変えて威嚇してました!
数センチ上は水面、怒りすぎて飛び出やんようにねー(笑

タイドプールにて、イソギンポです。
はい、卵を守ってました!
タイドプールは日光で温められてるんで、
この時期でも早くも卵を産んでるんですねー!

その卵のドアップです。
すでにお目目ができているのもあれば、
まだ黒いつぶつぶしかないのもありますね。。。
産んだ時期がビミョーに違うのか、
それとも発達できていないのか...
イソギンポの卵、
毎日見に行くで〜!!!
あ、でも、潮ひいてないといかれへんのやった。。。(笑
潜水屋DAIKI
No.2 タイドプール
No.3 ビーロック 透明度10〜8m 水温20℃
調査&撮影ダイブしました。

キハッソクyg.です。
どうにかまだ幼魚サイズでカワイイ感じが残ってます(笑
胸びれが開いた瞬間が狙い目です。
できればしっかり正面から撮ったってくださいませ。。。

隻眼のフルセゼブラヤドカリです。
何者かにかじられたのか、はたまたもともとないのか...
どちらにしても、それでも生きてる、力強さが、
ヒシヒシと伝わって来ました。。。

アヤニシキを着飾ってるクモガニの仲間です。
数日前に発見した時よりもアヤニシキが剥がれてて...(笑
カニさんって分かるようになりました!
これってエエことなんやろか???

タイドプールにて、ロウソクギンポです。
クモギンポが近づいて来たんで、
ご覧のように色を変えて威嚇してました!
数センチ上は水面、怒りすぎて飛び出やんようにねー(笑

タイドプールにて、イソギンポです。
はい、卵を守ってました!
タイドプールは日光で温められてるんで、
この時期でも早くも卵を産んでるんですねー!

その卵のドアップです。
すでにお目目ができているのもあれば、
まだ黒いつぶつぶしかないのもありますね。。。
産んだ時期がビミョーに違うのか、
それとも発達できていないのか...
イソギンポの卵、
毎日見に行くで〜!!!
あ、でも、潮ひいてないといかれへんのやった。。。(笑
潜水屋DAIKI
by tanabenoumi
| 2012-05-07 20:51
| みなべ・田辺
|
Trackback
|
Comments(0)
| ▲