人気ブログランキング | 話題のタグを見る
潜水屋DAIKI LOGBOOK
tanabeumi.exblog.jp
Top
■ ブルーなのにマクロ@みなべ・田辺
2012年 05月 11日 |
No.1  ショウガセ   透明度15m  水温20℃
No.2  ビーロック   透明度15m  水温19℃


調査&撮影ダイブ。

昨日はニゴってたのにワイド。
今日はブルー来たのにマクロ。

別にエエけど...楽しいから...


ブルーなのにマクロ@みなべ・田辺_e0158261_4571750.jpg
カサゴにチューされるキンチャクダイ若魚...
じゃなくて、正確には、
カサゴをクリーニングしようと近づいたキンチャクダイ若魚...
です。。。

この後、他の魚にもガンガン近づいていってましたが、
ビミョーに避けられてました。。。
今度はうまくお掃除してるトコ、見せてな〜!





ブルーなのにマクロ@みなべ・田辺_e0158261_4572170.jpg
セナキルリスズメダイ@-40mです。
オオカワリは目と鼻の先...やのに、
なかなかぬかせてくれません。。。

誰か、オオカワリぬきでやっつけに来て〜!!!





ブルーなのにマクロ@みなべ・田辺_e0158261_458167.jpg
シロボシスズメダイyg.@-40mです。
この子も水温が上がってきたせいか、
めちゃ活発になってきてます。
そのせいでチビオオカワリぬきがしにくい反面、
でっかいオオカワリでぬける可能性がでてきました!

セナキルリ同様、挑戦者待ってます!!!
あ、それからもひとつ、
ハナハゼもオオカワリぬきできそうな子見つけました。
合わせてよろしくです!!!





ブルーなのにマクロ@みなべ・田辺_e0158261_4574034.jpg
食事中のセトリュウグウウミウシです。
食べてるホヤの大きさを見てもらえば分かるように、
めちゃめちゃデッカイ個体でした。
近くに別の個体もいたらしいんで、
そろそろ交接シーンとかも見れるかな???





ブルーなのにマクロ@みなべ・田辺_e0158261_4574731.jpg
イバラカンザシ畑で遊ぼう、その1です。
昨日ワイドでキンギョハナダイと撮った、
百花繚乱のイバラカンザシ畑がありまして...
めちゃ楽しいですよ〜!!!





ブルーなのにマクロ@みなべ・田辺_e0158261_4581774.jpg
イバラカンザシ畑で遊ぼう、その2です。
普段あまり見かけない配色の個体もたくさんあって、
その子たちをじっくり撮ったり、
他の生物とからめて撮ったり...
何個体かまとめてワイドで撮ったり、
ここ、1ダイブ中ずっと遊べますよ〜!!!


カンザシ畑でお待ちしてますっ!!!


潜水屋DAIKI
by tanabenoumi | 2012-05-11 20:51 | みなべ・田辺 | Trackback | Comments(0)
|
<< 碧い海@みなべ・田辺 ページトップ ワイド in ニゴリ@みなべ・田辺 >>
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
White Skin by Sun&Moon