■
金環日食@みなべ・田辺
2012年 05月 21日
|
▼
No.1 ショウガセ 透明度20〜18m 水温22〜21℃
No.2 ミサチ 透明度18〜15m 水温21〜20℃
ゲスト4名と2ダイブ。
の前に...

雲よ去れっ!
なんとか雲の切れ間を探して車を走らせては来たものの、
金環日食が始まる約10分前となり、
覚悟を決めて車を停め、空を見つめ続ける若人たち...(笑
さて、天は我々に微笑むのか???

空に輝く光のリング
厚い雲が途切れたその時、
世紀の天体ショーが始まりました!!!
うっすらと雲がかかってましたが、
写真的には逆にイイ感じかも〜!
この後、再び厚い雲に覆われた空...
まさに貴重な一瞬だったのです。。。
そして海へ...

泡とオオカワリ photo by たぐっちゃん
泡の中に浮かびあがる、
青い海と満開のオオカワリ、
とても幻想的な一枚。

宿り木 photo by おかそらさん
全周魚眼で真上からの一枚。
大きく枝を伸ばすトサカが、
まるでオオカワリたちの宿り木のよう...

青とトサカ photo by 青忍さん
間接照明付きで...
人工的な演出も、時には必要かと...(笑

ニューフェイス photo by たぐっちゃん
二色のアヤニシキを着飾るコノハガニ、
かなりのセンスを感じます。。。

ワレカラたちの午後... photo by おかそらさん
みんなで木登りならぬ...
葉登り???

風前の灯... photo by 青忍さん
弱肉強食の自然界。
命尽きる者、命を繋ぐ者...
心に残る、
素敵な1日となりました。。。
潜水屋DAIKI
No.2 ミサチ 透明度18〜15m 水温21〜20℃
ゲスト4名と2ダイブ。
の前に...

雲よ去れっ!
なんとか雲の切れ間を探して車を走らせては来たものの、
金環日食が始まる約10分前となり、
覚悟を決めて車を停め、空を見つめ続ける若人たち...(笑
さて、天は我々に微笑むのか???

空に輝く光のリング
厚い雲が途切れたその時、
世紀の天体ショーが始まりました!!!
うっすらと雲がかかってましたが、
写真的には逆にイイ感じかも〜!
この後、再び厚い雲に覆われた空...
まさに貴重な一瞬だったのです。。。
そして海へ...

泡とオオカワリ photo by たぐっちゃん
泡の中に浮かびあがる、
青い海と満開のオオカワリ、
とても幻想的な一枚。

宿り木 photo by おかそらさん
全周魚眼で真上からの一枚。
大きく枝を伸ばすトサカが、
まるでオオカワリたちの宿り木のよう...

青とトサカ photo by 青忍さん
間接照明付きで...
人工的な演出も、時には必要かと...(笑

ニューフェイス photo by たぐっちゃん
二色のアヤニシキを着飾るコノハガニ、
かなりのセンスを感じます。。。

ワレカラたちの午後... photo by おかそらさん
みんなで木登りならぬ...
葉登り???

風前の灯... photo by 青忍さん
弱肉強食の自然界。
命尽きる者、命を繋ぐ者...
心に残る、
素敵な1日となりました。。。
潜水屋DAIKI
by tanabenoumi
| 2012-05-21 20:57
| みなべ・田辺
|
Trackback
|
Comments(2)
| ▲
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
おかそらさん すげぇえ!!! かっこいい!!
ワレカラ先生に見せたい素敵な写真!!!!
大瀬のアヤニシキなんかちょっと茶色くなってきて、いまいちです・・笑
ワレカラ先生に見せたい素敵な写真!!!!
大瀬のアヤニシキなんかちょっと茶色くなってきて、いまいちです・・笑
Like