■
健在!ウミウシトンネル@みなべ・田辺
2012年 05月 30日
|
▼
No.1 南部出し 透明度12〜10m 水温22〜21℃
No.2 ビーロック 透明度10〜8m 水温22〜21℃
No.3 ロングアーチ 透明度15〜10m 水温22〜21℃
マンツーマンで3ダイブ。
本日のゲストyumiさんのリクエストでロングアーチへ。
もちろんお目当てはウミウシたち。。。
最近普通のポイントでは数が少なくなってきたけど、
やっぱりここはまだまだうじゃうじゃいてまっせ〜!!!

海藻もまだイケルし〜! photo by YUMIさん
ケヤリモ(海藻)もまだ枯れずにキレイに生い茂ってるトコありますよ〜!
今日はこんな感じでワイドっぽく撮ってもらいました!
トサカのイエローと海のブルーと、ええ雰囲気やね〜!

新たな卵 photo by YUMIさん
最初に入れた産卵床の卵はイカっぽい形が...
そしてこれは二番目に入れた産卵床の産みたて卵。
うーん、ちょくちょく産みにきてる見たいやなあ。。。
でも親イカたちには一向に会えず...(笑

アカメイロウミウシ photo by YUMIさん
もっちろんウミウシトンネル産です。大きさ約5cm。
この時期になると観やすい&撮りやすいサイズが多くていいですわ〜!
絵作りもできるしね〜!

トサカガザミ photo by YUMIさん
愛嬌満点のカニさんです〜!
何か言うてますね〜(笑
「なんか食いもんおくれ〜!」かな???

今日の小ネタ集
左上・イソハゼの仲間、恋の季節かな?
右上・ヒュプセロドーリス・ゼフィラ、名前も模様もカッチョええな〜!
左下・カメノコフシエラガイ、穴の中で交接&産卵中です。
右下・ハナタツ、お腹がパンパンです〜!

本日のパンランチ
・カボチャベーグルのチキンカツサンド
・白パンの玉子&ハム&ズッキーニのサンド
・ミニトマトの甘酢漬け
ウミウシトンネル、
明日も行くで〜!!!
潜水屋DAIKI
No.2 ビーロック 透明度10〜8m 水温22〜21℃
No.3 ロングアーチ 透明度15〜10m 水温22〜21℃
マンツーマンで3ダイブ。
本日のゲストyumiさんのリクエストでロングアーチへ。
もちろんお目当てはウミウシたち。。。
最近普通のポイントでは数が少なくなってきたけど、
やっぱりここはまだまだうじゃうじゃいてまっせ〜!!!

海藻もまだイケルし〜! photo by YUMIさん
ケヤリモ(海藻)もまだ枯れずにキレイに生い茂ってるトコありますよ〜!
今日はこんな感じでワイドっぽく撮ってもらいました!
トサカのイエローと海のブルーと、ええ雰囲気やね〜!

新たな卵 photo by YUMIさん
最初に入れた産卵床の卵はイカっぽい形が...
そしてこれは二番目に入れた産卵床の産みたて卵。
うーん、ちょくちょく産みにきてる見たいやなあ。。。
でも親イカたちには一向に会えず...(笑

アカメイロウミウシ photo by YUMIさん
もっちろんウミウシトンネル産です。大きさ約5cm。
この時期になると観やすい&撮りやすいサイズが多くていいですわ〜!
絵作りもできるしね〜!

トサカガザミ photo by YUMIさん
愛嬌満点のカニさんです〜!
何か言うてますね〜(笑
「なんか食いもんおくれ〜!」かな???

今日の小ネタ集
左上・イソハゼの仲間、恋の季節かな?
右上・ヒュプセロドーリス・ゼフィラ、名前も模様もカッチョええな〜!
左下・カメノコフシエラガイ、穴の中で交接&産卵中です。
右下・ハナタツ、お腹がパンパンです〜!

本日のパンランチ
・カボチャベーグルのチキンカツサンド
・白パンの玉子&ハム&ズッキーニのサンド
・ミニトマトの甘酢漬け
ウミウシトンネル、
明日も行くで〜!!!
潜水屋DAIKI
by tanabenoumi
| 2012-05-30 20:49
| みなべ・田辺
|
Trackback
|
Comments(0)
| ▲