■
ひとりぼっちの...@みなべ・田辺
2012年 07月 25日
|
▼
No.1 ミサチ 透明度12〜8m 水温26~24℃
調査&撮影ダイブ。
激流の後は海が青くなるの法則通り、
水面付近はだいぶブルーになってきてました!
底は...まだもうちょい時間かかるかなあ。。。

スミレナガハナダイyg.
ちょい深くて、しかも周りにぜーんぜん魚がおらんところに、
ぽつんと1匹さみしそーにいてました。。。
「エライとこへ来てしもたなあ。。。」
ってきっと思ってるハズ...温かく見守ってやりたいです!

イナセギンポyg.
ピント甘々なんは許してください(笑
プレ発光に反応して、まったくちゃんと撮れへんかった。。。
先日までこの子がいたあたりにオウゴンニジギンポyg.おったのに、
この子はそっくりさんの別魚!?
偶然だけでは片付けられない何かがある気がします。。。

アオサハギyg.
アオサハギの極小おチビで、
まだボディにラインすら入ってない個体を、
「タマシイ(魂)」と言うそうです(笑
誰が言い出したんか知らんけど、
ホンマうまいこと言うなあ。。。

ハシナガウバウオ&卵
ミサチに行けば必ず見に行ってるんですが、
行く度に卵の数が減ってますねえ。。。
この子たちのハッチアウトは何時ごろなんやろう???
とりあえず今度サンセットで入ってみるかなー!

チョウガイカクレエビ
今日はホストの貝が結構開いてて、
かなり撮りやすかったです!
そやけど後で確認してビックリ!?
眼やと思ってたんが、ただのゴミやった...(笑
ほんとの眼は隠れてて見えてなかったんやねー!
この時期、透明度や水温の変化が大きいですが、
海況はめっちゃ安定してまーす!
言うてるまに台風シーズンがやってきちゃいますんで、
潜れるうちに潜っときまひょ。。。
潜水屋DAIKI
調査&撮影ダイブ。
激流の後は海が青くなるの法則通り、
水面付近はだいぶブルーになってきてました!
底は...まだもうちょい時間かかるかなあ。。。

スミレナガハナダイyg.
ちょい深くて、しかも周りにぜーんぜん魚がおらんところに、
ぽつんと1匹さみしそーにいてました。。。
「エライとこへ来てしもたなあ。。。」
ってきっと思ってるハズ...温かく見守ってやりたいです!

イナセギンポyg.
ピント甘々なんは許してください(笑
プレ発光に反応して、まったくちゃんと撮れへんかった。。。
先日までこの子がいたあたりにオウゴンニジギンポyg.おったのに、
この子はそっくりさんの別魚!?
偶然だけでは片付けられない何かがある気がします。。。

アオサハギyg.
アオサハギの極小おチビで、
まだボディにラインすら入ってない個体を、
「タマシイ(魂)」と言うそうです(笑
誰が言い出したんか知らんけど、
ホンマうまいこと言うなあ。。。

ハシナガウバウオ&卵
ミサチに行けば必ず見に行ってるんですが、
行く度に卵の数が減ってますねえ。。。
この子たちのハッチアウトは何時ごろなんやろう???
とりあえず今度サンセットで入ってみるかなー!

チョウガイカクレエビ
今日はホストの貝が結構開いてて、
かなり撮りやすかったです!
そやけど後で確認してビックリ!?
眼やと思ってたんが、ただのゴミやった...(笑
ほんとの眼は隠れてて見えてなかったんやねー!
この時期、透明度や水温の変化が大きいですが、
海況はめっちゃ安定してまーす!
言うてるまに台風シーズンがやってきちゃいますんで、
潜れるうちに潜っときまひょ。。。
潜水屋DAIKI
by tanabenoumi
| 2012-07-25 20:56
| みなべ・田辺
|
Trackback
|
Comments(0)
| ▲