■
ひんやり@みなべ・田辺
2012年 12月 11日
|
▼
No.1 ミサチ 透明度8〜6m 水温17℃
No.2 ビーロック 透明度8〜6m 水温17℃
調査&撮影ダイブ。
数日間、北風ビュービューでしたから、
透明度&水温の低下はしゃーないっす...( ̄个 ̄)
でもまあ黒潮近いから、すぐに回復してくれると思うで〜!!!

クマドリカエルアンコウyg. photo by DAIKI(Canon 40D + 60mm)
今日はまた違うウミシダの森に迷い込んでました...(^▽^)
歩く時に、なんで第二背びれを前に伸ばすんやろか?
あ、もしかして自分の進む方向を決めてたりして〜...(笑

アオサハギyg. photo by DAIKI(Canon 40D + 60mm)
ミサチのオレンジウミシダんとこにもいてたんやけど今日は完敗..._| ̄|○
でも代わりにこんなエエ場所にいてる子に出会っちゃいました〜☆
ライトとストロボ駆使して、まずまず納得の1枚かな〜?

コクチフサカサゴ photo by DAIKI(Canon 40D + 60mm)
寒くなるとミサチでよく出会うこの子。
カサゴにしては小さいお口と、こぼれそうなくらい大きな瞳。
しっかり強調して撮ってあげたで〜!

ガラスハゼ photo by DAIKI(Canon 40D + 60mm)
なんかオモシロくできひんかな〜と試行錯誤。
あんまり時間なかったんで、
とりあえずスポットライトでしばいときました〜(笑

ムチカラマツエビ photo by DAIKI(Canon 40D + 60mm)
えらい端にいてたペアです。
手前の♀、抱卵してんのかな〜?

ウデフリツノザヤウミウシ photo by DAIKI(Canon 40D + 60mm)
交接もいっぱいしたし...♡
卵も産みまくったし...☆
あとは天寿を全うするだけ...♤
な感じがする個体でした〜。。。(^▽^)

ヒメコモンウミウシ? photo by DAIKI(Canon 40D + 60mm)
前にも同じくらいの個体を見た事あるんやけど、
ヒメコモンのちっちゃいの...でええんかなあ?
いまいち決め手に欠ける子ですわ〜☆

サガミリュウグウウミウシ photo by DAIKI(Canon 40D + 60mm)
なんか例年よりこの子らが食べるコケムシが少ないなあ。。。
と思いながら探してたら、この種にしては小さいサイズ数個体に出会いました。
エサは少なくともちゃんと見つけて食べてましたよ〜!!!
陸も寒かったけど、実は今日、8mmウエットで潜ったった〜!
ちょっと着替える時勇気いるけど...まだまだ余裕やでー☆
コチラもよろしくお願いしまーす!!!
参加希望の方は今月末までにご連絡くださいませ〜☆
↓↓↓
2013 潜水屋DAIKI 新年会のお知らせ
潜水屋DAIKI
No.2 ビーロック 透明度8〜6m 水温17℃
調査&撮影ダイブ。
数日間、北風ビュービューでしたから、
透明度&水温の低下はしゃーないっす...( ̄个 ̄)
でもまあ黒潮近いから、すぐに回復してくれると思うで〜!!!

クマドリカエルアンコウyg. photo by DAIKI(Canon 40D + 60mm)
今日はまた違うウミシダの森に迷い込んでました...(^▽^)
歩く時に、なんで第二背びれを前に伸ばすんやろか?
あ、もしかして自分の進む方向を決めてたりして〜...(笑

アオサハギyg. photo by DAIKI(Canon 40D + 60mm)
ミサチのオレンジウミシダんとこにもいてたんやけど今日は完敗..._| ̄|○
でも代わりにこんなエエ場所にいてる子に出会っちゃいました〜☆
ライトとストロボ駆使して、まずまず納得の1枚かな〜?

コクチフサカサゴ photo by DAIKI(Canon 40D + 60mm)
寒くなるとミサチでよく出会うこの子。
カサゴにしては小さいお口と、こぼれそうなくらい大きな瞳。
しっかり強調して撮ってあげたで〜!

ガラスハゼ photo by DAIKI(Canon 40D + 60mm)
なんかオモシロくできひんかな〜と試行錯誤。
あんまり時間なかったんで、
とりあえずスポットライトでしばいときました〜(笑

ムチカラマツエビ photo by DAIKI(Canon 40D + 60mm)
えらい端にいてたペアです。
手前の♀、抱卵してんのかな〜?

ウデフリツノザヤウミウシ photo by DAIKI(Canon 40D + 60mm)
交接もいっぱいしたし...♡
卵も産みまくったし...☆
あとは天寿を全うするだけ...♤
な感じがする個体でした〜。。。(^▽^)

ヒメコモンウミウシ? photo by DAIKI(Canon 40D + 60mm)
前にも同じくらいの個体を見た事あるんやけど、
ヒメコモンのちっちゃいの...でええんかなあ?
いまいち決め手に欠ける子ですわ〜☆

サガミリュウグウウミウシ photo by DAIKI(Canon 40D + 60mm)
なんか例年よりこの子らが食べるコケムシが少ないなあ。。。
と思いながら探してたら、この種にしては小さいサイズ数個体に出会いました。
エサは少なくともちゃんと見つけて食べてましたよ〜!!!
陸も寒かったけど、実は今日、8mmウエットで潜ったった〜!
ちょっと着替える時勇気いるけど...まだまだ余裕やでー☆
コチラもよろしくお願いしまーす!!!
参加希望の方は今月末までにご連絡くださいませ〜☆
↓↓↓
2013 潜水屋DAIKI 新年会のお知らせ
潜水屋DAIKI
by tanabenoumi
| 2012-12-11 19:33
| みなべ・田辺
|
Trackback
|
Comments(0)
| ▲