■
ヒラメ祭り♪@みなべ・田辺
2013年 02月 10日
|
▼
No.1 ロングアーチ 透明度15m 水温17℃
No.2 南部出し 透明度15m 水温17℃
No.3 南部出し 透明度15m 水温17℃
No.4 ビーロック 透明度15m 水温17℃
No.5 ビーロック 透明度15m 水温17℃
ゲスト9名で5ダイブ。
サンマリンさんのヒラメ食べまくりイベントに誘われて、
ぎょ〜さんゲスト来てくれたでー、ほんまおおきにっ!
おかげさまで僕、ヒラメ食べる間ないくらい、仕事させてもろたわ〜(=^・^=)

ツートンのヤギ... photo by たぐっちゃん
南部出しの水路名物、オレンジとパープルの2色のヤギです。
今日はポリプも開いててえ〜感じやったんで、
ワイドでしばいてもろたよ〜☆☆☆

屋根裏部屋の入り口... photo by おかそらさん
ビーロックの屋根裏部屋の入り口付近...
ハリセンボンが「いらっしゃ〜い」言うてはったんで、
ダッシュでおかそらさん連れて来てみました!!!
今度は部屋の中も撮ってね〜...(=^・^=)

そして屋根裏部屋... photo by アーズーミン
トサカのポリプ全開やったで〜!!!
ここでのんびり昼寝したなるくらい、
ほんまええ場所やで〜!!!

マニュアル露出で... photo by やんちくん
ケヤリモはぜひマニュアル露出でしばいて下さい。
こんな風に周りを暗くしてボンヤリ浮きだたせるんもええし、
他にもい〜ろんな表現できまっせ〜☆☆☆

甲殻類に見えるねぇ... photo by PUKUさん
クマドリカエルアンコウのエスカ(疑似餌)とイリシウム(釣り竿)。
エスカ、よう見て〜!目も2つあるし、
ほんまもんのエビみたいに見えるわ〜!
そら、間違て食らいつきにくるで〜(=^・^=)

クラカトア... photo by きりちゃん
ヒュプセロドーリス・クラカトア(学名)っていう子です。
たまに見られるんやけど、カッコええウミウシやね〜!
ちなみにクラカトアって「火山」っていう意味のラテン語。
名前もカッコええ!!!

初見や〜!? photo by むっちゃん
って思って、めちゃめちゃ喜んでたんやけど、
たぶ〜ん、アカネコモンやねえ...ちょっと残念...
でもそんなに個体数多くないし、この子めちゃキレイやし、
しゃーないから許したろっ...(=^・^=)

ダニー... photo by たっきー
さすがウミウシのたっきー、かわいいダニー...
あ、ダニエラウミウシを自分で見つけて来たで〜!
たまらんねー、この模様...☆☆☆

顔〜っ!!! photo by あっしー
久々のコンシボリガイ、今までで最小個体かも...
それをあっしーがマクロレンズ付けてドアップで...
ディ○ニーや〜☆☆☆
ヒラメたらふく食べたゲストさま、2本目出港前に、
「美味しすぎてお腹いっぱいで満足したから、
もう潜らんでええくらい〜やわ〜!」って言うから...
「かまへんよ〜、料金2本分払てくれたら〜!」
って言うたった〜...(笑
♦♢お知らせ♢♦
内浦ビーチナイトダイビング開催中!
普段見られない、すんごいモンに出会えるで〜☆
これは行っとかな損するで〜!!!
2月9日(土)〜2月14日(木)18:00〜21:00
2月26日(火)〜3月3日(日)18:30〜21:30
3月13日(水)〜3月17日(日)18:30〜21:30
2月23日(土)サンマリン「ヒラメ祭り」
最高に旨い天然ヒラメの刺身、たらふく食べられるで〜!
残席あとわずかですよ〜☆
潜水屋DAIKI
No.2 南部出し 透明度15m 水温17℃
No.3 南部出し 透明度15m 水温17℃
No.4 ビーロック 透明度15m 水温17℃
No.5 ビーロック 透明度15m 水温17℃
ゲスト9名で5ダイブ。
サンマリンさんのヒラメ食べまくりイベントに誘われて、
ぎょ〜さんゲスト来てくれたでー、ほんまおおきにっ!
おかげさまで僕、ヒラメ食べる間ないくらい、仕事させてもろたわ〜(=^・^=)

ツートンのヤギ... photo by たぐっちゃん
南部出しの水路名物、オレンジとパープルの2色のヤギです。
今日はポリプも開いててえ〜感じやったんで、
ワイドでしばいてもろたよ〜☆☆☆

屋根裏部屋の入り口... photo by おかそらさん
ビーロックの屋根裏部屋の入り口付近...
ハリセンボンが「いらっしゃ〜い」言うてはったんで、
ダッシュでおかそらさん連れて来てみました!!!
今度は部屋の中も撮ってね〜...(=^・^=)

そして屋根裏部屋... photo by アーズーミン
トサカのポリプ全開やったで〜!!!
ここでのんびり昼寝したなるくらい、
ほんまええ場所やで〜!!!

マニュアル露出で... photo by やんちくん
ケヤリモはぜひマニュアル露出でしばいて下さい。
こんな風に周りを暗くしてボンヤリ浮きだたせるんもええし、
他にもい〜ろんな表現できまっせ〜☆☆☆

甲殻類に見えるねぇ... photo by PUKUさん
クマドリカエルアンコウのエスカ(疑似餌)とイリシウム(釣り竿)。
エスカ、よう見て〜!目も2つあるし、
ほんまもんのエビみたいに見えるわ〜!
そら、間違て食らいつきにくるで〜(=^・^=)

クラカトア... photo by きりちゃん
ヒュプセロドーリス・クラカトア(学名)っていう子です。
たまに見られるんやけど、カッコええウミウシやね〜!
ちなみにクラカトアって「火山」っていう意味のラテン語。
名前もカッコええ!!!

初見や〜!? photo by むっちゃん
って思って、めちゃめちゃ喜んでたんやけど、
たぶ〜ん、アカネコモンやねえ...ちょっと残念...
でもそんなに個体数多くないし、この子めちゃキレイやし、
しゃーないから許したろっ...(=^・^=)

ダニー... photo by たっきー
さすがウミウシのたっきー、かわいいダニー...
あ、ダニエラウミウシを自分で見つけて来たで〜!
たまらんねー、この模様...☆☆☆

顔〜っ!!! photo by あっしー
久々のコンシボリガイ、今までで最小個体かも...
それをあっしーがマクロレンズ付けてドアップで...
ディ○ニーや〜☆☆☆
ヒラメたらふく食べたゲストさま、2本目出港前に、
「美味しすぎてお腹いっぱいで満足したから、
もう潜らんでええくらい〜やわ〜!」って言うから...
「かまへんよ〜、料金2本分払てくれたら〜!」
って言うたった〜...(笑
♦♢お知らせ♢♦
内浦ビーチナイトダイビング開催中!
普段見られない、すんごいモンに出会えるで〜☆
これは行っとかな損するで〜!!!
2月9日(土)〜2月14日(木)18:00〜21:00
2月26日(火)〜3月3日(日)18:30〜21:30
3月13日(水)〜3月17日(日)18:30〜21:30
2月23日(土)サンマリン「ヒラメ祭り」
最高に旨い天然ヒラメの刺身、たらふく食べられるで〜!
残席あとわずかですよ〜☆
潜水屋DAIKI
by tanabenoumi
| 2013-02-10 20:09
| みなべ・田辺
|
Trackback
|
Comments(0)
| ▲
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。