■
季節はずれのウミウシT☆みなべ・田辺
2013年 10月 04日
|
▼
No.1 ショウガセ 透明度15m 水温26℃
No.2 ビーロック 透明度10m 水温26℃
No.3 ロングアーチ 透明度12m 水温26℃
マンツーマンで3ダイブ。
2本目くらいから、ちょいウネリが入ってきてしまいました...(^_^;)
あまり大きくならんコトを願います。。。
3本目ロングアーチへ。
ウミウシ大好きゲストと来春の予行演習を兼ねてウミウシトンネルへ。
この時期は全く期待してへんかったんやけど、
意外や意外、結構いてたんですわぁ〜☆

画伯登場!? draw by 彩画伯
ボロカサゴです...(^_^;)
もちろん写真も撮ってくれたんやけど、
どこがど〜なってんのか分からん〜って言うて、
お絵描きしてくれたよ〜☆
う〜ん、特徴はとらえてる...かな???(笑

クリーニング?? photo by Ayaちゃん
ウツボとタテジマキンチャクダイyg.です。
ウツボくん口開けてるけど、食べようとしてるんとちゃうと思います。
たぶんですが、タテキンyg.は幼魚時代に、
こうやって大きい魚に寄り添ってクリーニングをしてる?
またはクリーニングする魚に擬態してる...と考えられます。。。

ニセヘビギンポ photo by Ayaちゃん
ロングアーチのウミウシトンネルにて...
一見地味な魚ですが、背鰭を浮き出たせるように撮ってもらうと、
ほらこの通り!!!
めっちゃカッコエエ背鰭もってるんですわぁ〜☆

スケロクウミタケハゼ photo by Ayaちゃん
この子たちの季節になってきましたよ〜!
大きいトサカをくまなく探せば、結構な確率で出会えます。
トサカのポリプをええ具合に配置して、
キレイな絵作り、しちゃってくださいませ〜(^▽^)

ミズタマイボウミウシ photo by Ayaちゃん
ウミウシトンネル産。
敬遠されがちなイボの中で、この子だけ?は人気があります(笑
他のイボみたいにバカでかくないしね〜(^_^;)
白と黒のシンプルな配色もその理由やね〜!!!

アラリウミウシ photo by Ayaちゃん
ウミウシトンネル産。
エサのカイメンに埋まってました☆
そしてよ〜くみると2匹いてる〜!!!
ですが、このくっつき方はペアでもなんでもなく、
ただの偶然やと思われます。。。
でも偶然にしては、くっつきすぎやろ〜っ(笑

ツルガチゴミノウミウシ photo by Ayaちゃん
ミカドウミウシの卵塊の上に、
このツルガチゴが3匹と、チゴミノが1匹の合計4匹いてました。
卵、食べ尽くされるんは時間の問題ですわ〜...(^_^;)
それにしても今、ミカドの卵塊をよく見ます。
本体は全然見いひんねんけどぉ。。。

ヒュプセロドーリス・クラカトア photo by Ayaちゃん
ウミウシトンネル産。
極小クラカトア、見つけたで〜!!!
なんとなんと3mmくらいです☆
これこそウミウシトンネルの醍醐味。
「見つけたウミウシの大きさと、見つけた喜びは反比例する!」
覚えといて下さい...(笑

エビクラゲ photo by Ayaちゃん
クラゲの中でも、このエビちゃんはホンマに水面ぬきが合うてる種ですわ〜!
ずばり、ラピュタ、でしょ〜!!!
僕、うれしくなって、ラピュタ、ラピュタ連発しとったら、
ゲストのAyaちゃん、???、な態度...
これがジェネレーションギャップっていうやつ〜...(^_^;)
いんや、ラピュタは世代を超えて見やなアカン名作やで〜!
って、何の話やねんっ!!!

ハナビラウオyg. photo by Ayaちゃん
そのエビクラゲに住んるハナビラくん。
ラブラブ光線(スポットライト)で撮ってもろたよ〜☆
こういう子を撮る時、めっちゃ効果的やわ〜!!!
クラゲ、じゃんじゃん流れて来〜い(^▽^)
♦♢お知らせ♢♦
第1回みなべフォトコンテスト開催決定!!!
詳しくはコチラ
狙うはもちろん...(^▽^)
すさみ遠征ダイブ
10月7日(月) 残席4名
今度こそ、ほんまもんのすさみブルーをっ!!!
土日祝日の予約状況で〜す☆
10月12日(土) 残席9名
10月13日(日) 残席9名
10月14日(祝) no guest
10月19日(土) 残席8名
10月20日(日) 残席2名
サンセットダイブ、あっついで〜☆
ハナダイたちの本気を見るならサンセットですっ☆
婚姻色になった♂たちの情熱ダンスをぜひご覧あれ〜!!!
2013.09.11 LOG カシワハナダイ放精放卵(PM4:15)
2013.08.21 LOG ケラマ求愛、フタイロ求愛(PM4:30)
2013.08.19 LOG キンギョハナダイ♀(PM4:15)
2013.08.18 LOG カシワハナダイ♀(PM4:30)
2013.08.17 LOG カシワハナダイ求愛(PM4:30)
2013.08.10 LOG ハマフエフキ放精放卵、ハマチ、キンギョ(PM4:30)
2013.08.07 LOG カシワ、フタイロ、ハマフエフキ(PM4:15)
2013.08.03 LOG ケラマハナダイ♂婚姻色(PM4:30)
2013.07.09 LOG ハマフエフキ、キンギョ(PM4:30)
2013.07.08 LOG フタイロハナゴイのペア(PM4:30)
2013.07.06 LOG フタイロ、ケラマ、カシワ(PM4:30)
2013.07.01 LOG ハマフエフキ放精放卵(PM4:30)
2013.06.29 LOG ハマフエフキ&カシワハナダイ♂婚姻色(PM4:30)
2013.06.23 LOG キンギョハナダイ&フタイロハナゴイ♂婚姻色(PM4:45)
2013.06.16 LOG イトヒキベラ♂婚姻色(PM3:45)
2013.06.15 LOG フタイロハナゴイ♂婚姻色(PM4)
2013.06.08 LOG フタイロハナゴイ♂婚姻色(PM4)
2013.06.06 LOG ハマフエフキ(PM3)
東京・横浜へ高速バス運行開始!!!
関東方面にお住まいの方、お待たせしました!
毎晩出発の高速バス、いよいよ運行開始ですっ☆
和歌山「みなべ・田辺」の海へぜひぜひ潜りに来てくださ〜い!!!
☆新宿発21:10→みなべ着7:07☆みなべ発20:23→新宿着6:24
一日休みあれば来れるで〜...(笑
詳しくはコチラ...
↓↓↓
ホワイトビーチシャトル号
潜水屋DAIKI
No.2 ビーロック 透明度10m 水温26℃
No.3 ロングアーチ 透明度12m 水温26℃
マンツーマンで3ダイブ。
2本目くらいから、ちょいウネリが入ってきてしまいました...(^_^;)
あまり大きくならんコトを願います。。。
3本目ロングアーチへ。
ウミウシ大好きゲストと来春の予行演習を兼ねてウミウシトンネルへ。
この時期は全く期待してへんかったんやけど、
意外や意外、結構いてたんですわぁ〜☆

画伯登場!? draw by 彩画伯
ボロカサゴです...(^_^;)
もちろん写真も撮ってくれたんやけど、
どこがど〜なってんのか分からん〜って言うて、
お絵描きしてくれたよ〜☆
う〜ん、特徴はとらえてる...かな???(笑

クリーニング?? photo by Ayaちゃん
ウツボとタテジマキンチャクダイyg.です。
ウツボくん口開けてるけど、食べようとしてるんとちゃうと思います。
たぶんですが、タテキンyg.は幼魚時代に、
こうやって大きい魚に寄り添ってクリーニングをしてる?
またはクリーニングする魚に擬態してる...と考えられます。。。

ニセヘビギンポ photo by Ayaちゃん
ロングアーチのウミウシトンネルにて...
一見地味な魚ですが、背鰭を浮き出たせるように撮ってもらうと、
ほらこの通り!!!
めっちゃカッコエエ背鰭もってるんですわぁ〜☆

スケロクウミタケハゼ photo by Ayaちゃん
この子たちの季節になってきましたよ〜!
大きいトサカをくまなく探せば、結構な確率で出会えます。
トサカのポリプをええ具合に配置して、
キレイな絵作り、しちゃってくださいませ〜(^▽^)

ミズタマイボウミウシ photo by Ayaちゃん
ウミウシトンネル産。
敬遠されがちなイボの中で、この子だけ?は人気があります(笑
他のイボみたいにバカでかくないしね〜(^_^;)
白と黒のシンプルな配色もその理由やね〜!!!

アラリウミウシ photo by Ayaちゃん
ウミウシトンネル産。
エサのカイメンに埋まってました☆
そしてよ〜くみると2匹いてる〜!!!
ですが、このくっつき方はペアでもなんでもなく、
ただの偶然やと思われます。。。
でも偶然にしては、くっつきすぎやろ〜っ(笑

ツルガチゴミノウミウシ photo by Ayaちゃん
ミカドウミウシの卵塊の上に、
このツルガチゴが3匹と、チゴミノが1匹の合計4匹いてました。
卵、食べ尽くされるんは時間の問題ですわ〜...(^_^;)
それにしても今、ミカドの卵塊をよく見ます。
本体は全然見いひんねんけどぉ。。。

ヒュプセロドーリス・クラカトア photo by Ayaちゃん
ウミウシトンネル産。
極小クラカトア、見つけたで〜!!!
なんとなんと3mmくらいです☆
これこそウミウシトンネルの醍醐味。
「見つけたウミウシの大きさと、見つけた喜びは反比例する!」
覚えといて下さい...(笑

エビクラゲ photo by Ayaちゃん
クラゲの中でも、このエビちゃんはホンマに水面ぬきが合うてる種ですわ〜!
ずばり、ラピュタ、でしょ〜!!!
僕、うれしくなって、ラピュタ、ラピュタ連発しとったら、
ゲストのAyaちゃん、???、な態度...
これがジェネレーションギャップっていうやつ〜...(^_^;)
いんや、ラピュタは世代を超えて見やなアカン名作やで〜!
って、何の話やねんっ!!!

ハナビラウオyg. photo by Ayaちゃん
そのエビクラゲに住んるハナビラくん。
ラブラブ光線(スポットライト)で撮ってもろたよ〜☆
こういう子を撮る時、めっちゃ効果的やわ〜!!!
クラゲ、じゃんじゃん流れて来〜い(^▽^)
♦♢お知らせ♢♦
第1回みなべフォトコンテスト開催決定!!!
詳しくはコチラ
狙うはもちろん...(^▽^)
すさみ遠征ダイブ
10月7日(月) 残席4名
今度こそ、ほんまもんのすさみブルーをっ!!!
土日祝日の予約状況で〜す☆
10月12日(土) 残席9名
10月13日(日) 残席9名
10月14日(祝) no guest
10月19日(土) 残席8名
10月20日(日) 残席2名
サンセットダイブ、あっついで〜☆
ハナダイたちの本気を見るならサンセットですっ☆
婚姻色になった♂たちの情熱ダンスをぜひご覧あれ〜!!!
2013.09.11 LOG カシワハナダイ放精放卵(PM4:15)
2013.08.21 LOG ケラマ求愛、フタイロ求愛(PM4:30)
2013.08.19 LOG キンギョハナダイ♀(PM4:15)
2013.08.18 LOG カシワハナダイ♀(PM4:30)
2013.08.17 LOG カシワハナダイ求愛(PM4:30)
2013.08.10 LOG ハマフエフキ放精放卵、ハマチ、キンギョ(PM4:30)
2013.08.07 LOG カシワ、フタイロ、ハマフエフキ(PM4:15)
2013.08.03 LOG ケラマハナダイ♂婚姻色(PM4:30)
2013.07.09 LOG ハマフエフキ、キンギョ(PM4:30)
2013.07.08 LOG フタイロハナゴイのペア(PM4:30)
2013.07.06 LOG フタイロ、ケラマ、カシワ(PM4:30)
2013.07.01 LOG ハマフエフキ放精放卵(PM4:30)
2013.06.29 LOG ハマフエフキ&カシワハナダイ♂婚姻色(PM4:30)
2013.06.23 LOG キンギョハナダイ&フタイロハナゴイ♂婚姻色(PM4:45)
2013.06.16 LOG イトヒキベラ♂婚姻色(PM3:45)
2013.06.15 LOG フタイロハナゴイ♂婚姻色(PM4)
2013.06.08 LOG フタイロハナゴイ♂婚姻色(PM4)
2013.06.06 LOG ハマフエフキ(PM3)
東京・横浜へ高速バス運行開始!!!
関東方面にお住まいの方、お待たせしました!
毎晩出発の高速バス、いよいよ運行開始ですっ☆
和歌山「みなべ・田辺」の海へぜひぜひ潜りに来てくださ〜い!!!
☆新宿発21:10→みなべ着7:07☆みなべ発20:23→新宿着6:24
一日休みあれば来れるで〜...(笑
詳しくはコチラ...
↓↓↓
ホワイトビーチシャトル号
潜水屋DAIKI
by tanabenoumi
| 2013-10-04 20:21
| みなべ・田辺
|
Trackback
|
Comments(0)
| ▲