■
旬の2シーン☆みなべ・田辺
2014年 04月 05日
|
▼
No.1 ショウガセ 透明度10m 水温17℃
No.2 南部出し 透明度10m 水温17℃
マンツーマンで2ダイブ。
今日はたまにうちに手伝いに来てくれる、
イチローくんと2人でファンダイブ〜♫

旬のシーン、その1 photo by イチローくん
この時期触手の伸び具合がイイ、オオカワリギンチャク。
そしてそこに集まるサクラダイの幼魚たち。
春のホームを彩る、旬のシーンですぅ〜(^▽^)
だいぶ集め方のコツも分かって来たんで...(笑
3匹、4匹と狙ってってや〜!!!

ちょいレアっす(^▽^) photo by イチローくん
我がホームではちょいレアな子。
コクテンカタギというチョウチョウウオの仲間です。
クリーニングして欲しいらしく、
必死でホンソメワケベラんトコに行くんやけど、
逃げられてばかり...
この辺じゃあ見かけんヤツやから、警戒されてんのやろか?(笑

アヤニシキの中に... photo by DAIKI
ただアヤニシキを撮っただけとちゃうんです。
真ん中のあたりに、いてるんです。。。
この子が...
↓
↓
↓

アヤニシキを纏った... photo by DAIKI
分かりますぅ〜???
アヤニシキを小さくちぎって?
体中にくっつけてカモフラージュしてるカニさんなんですよ〜!
中心付近にお目目も見えてま〜す!
え? 分からん?? ほなこれでどうや〜っ!
↓
↓
↓

アヤニシキを手のひらに〜... photo by DAIKI
これでなんとなくカニさんって分かるかなあ?
体には小さくちぎったアヤニシキを付けて、
頭の部分には大きめのアヤニシキを付けて...
まるで、迷彩服着た兵士が、
頭にでっかい枝付きの葉っぱ付けてるみたいやね〜!
こいつのカモフラージュの腕は一級品や〜っ(^▽^)

アヤニシキの繁殖活動... photo by DAIKI
そして、これからの時期、
アヤニシキにはご覧のように袋状のモノができ始めます。
この袋の中には赤い胞子が入っており、
タイミングが合えば赤いツブツブが出てくるのが観察できますよ〜!
ここにも生命の神秘がある訳ですわ〜☆
ぜひぜひ見たってくださーい!!!

ミヤコマッサージ☆ photo by イチローくん
そう、そこそこ〜っ!
その首んトコがめっちゃ凝ってんねん...
アンタ、ほんまにマッサージ上手やなあ。。。

旬のシーン、その2 photo by イチローくん
今日のコケヤリギンポはライトを使って撮ってもろたよ〜(^▽^)
ケヤリモもすっかり成長してきて、
以前とはまた違った雰囲気の写真が撮れるんで、
撮った事がある方も、もちろんまだ未体験の方も、
じゃんじゃん撮りに来たってくださーい!!!
* お知らせ *
12日(土)&13日(日)、まだ空きありますよ〜!
特に日曜日はサンマリン「鯛祭り」ですっ☆
美味しい鯛料理、食べまくれるで〜(^▽^)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
潜水屋DAIKI
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
No.2 南部出し 透明度10m 水温17℃
マンツーマンで2ダイブ。
今日はたまにうちに手伝いに来てくれる、
イチローくんと2人でファンダイブ〜♫

旬のシーン、その1 photo by イチローくん
この時期触手の伸び具合がイイ、オオカワリギンチャク。
そしてそこに集まるサクラダイの幼魚たち。
春のホームを彩る、旬のシーンですぅ〜(^▽^)
だいぶ集め方のコツも分かって来たんで...(笑
3匹、4匹と狙ってってや〜!!!

ちょいレアっす(^▽^) photo by イチローくん
我がホームではちょいレアな子。
コクテンカタギというチョウチョウウオの仲間です。
クリーニングして欲しいらしく、
必死でホンソメワケベラんトコに行くんやけど、
逃げられてばかり...
この辺じゃあ見かけんヤツやから、警戒されてんのやろか?(笑

アヤニシキの中に... photo by DAIKI
ただアヤニシキを撮っただけとちゃうんです。
真ん中のあたりに、いてるんです。。。
この子が...
↓
↓
↓

アヤニシキを纏った... photo by DAIKI
分かりますぅ〜???
アヤニシキを小さくちぎって?
体中にくっつけてカモフラージュしてるカニさんなんですよ〜!
中心付近にお目目も見えてま〜す!
え? 分からん?? ほなこれでどうや〜っ!
↓
↓
↓

アヤニシキを手のひらに〜... photo by DAIKI
これでなんとなくカニさんって分かるかなあ?
体には小さくちぎったアヤニシキを付けて、
頭の部分には大きめのアヤニシキを付けて...
まるで、迷彩服着た兵士が、
頭にでっかい枝付きの葉っぱ付けてるみたいやね〜!
こいつのカモフラージュの腕は一級品や〜っ(^▽^)

アヤニシキの繁殖活動... photo by DAIKI
そして、これからの時期、
アヤニシキにはご覧のように袋状のモノができ始めます。
この袋の中には赤い胞子が入っており、
タイミングが合えば赤いツブツブが出てくるのが観察できますよ〜!
ここにも生命の神秘がある訳ですわ〜☆
ぜひぜひ見たってくださーい!!!

ミヤコマッサージ☆ photo by イチローくん
そう、そこそこ〜っ!
その首んトコがめっちゃ凝ってんねん...
アンタ、ほんまにマッサージ上手やなあ。。。

旬のシーン、その2 photo by イチローくん
今日のコケヤリギンポはライトを使って撮ってもろたよ〜(^▽^)
ケヤリモもすっかり成長してきて、
以前とはまた違った雰囲気の写真が撮れるんで、
撮った事がある方も、もちろんまだ未体験の方も、
じゃんじゃん撮りに来たってくださーい!!!
* お知らせ *
12日(土)&13日(日)、まだ空きありますよ〜!
特に日曜日はサンマリン「鯛祭り」ですっ☆
美味しい鯛料理、食べまくれるで〜(^▽^)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
潜水屋DAIKI
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
by tanabenoumi
| 2014-04-05 23:12
| みなべ・田辺
|
Trackback
|
Comments(0)
| ▲
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。