■
イトヒキベラ♂☆みなべ・田辺
2014年 05月 29日
|
▼
No.1 ミサチ 透明度10m 水温21℃
No.2 ビーロック 透明度10m 水温21℃
No.3 鹿島 透明度5m 水温21℃
調査&撮影ダイブ。
深場のポイントで 、アンカーに戻ってきたら、
この子がギンラギンラしてる...
ほなやっぱり撮ってしまうよな〜(^▽^)

イトヒキベラ♂ ほぼ婚姻色 photo by DAIKI
ちょっと赤い部分が見えてきて、
普段の色に戻りかけではあるんですが...
これくらいの方が撮りやすくてキレイなんですわ〜!!!
っと、完全婚姻色が撮れなかった言い訳...(笑
そしてもっともっと本気の婚姻色もあったりするんですが、
それはサンセットでないとなかなか見れへんのですわ〜。。。

イトヒキベラ♂ 普段の色 photo by DAIKI
近くに♂が来ると、威嚇するために、
普段の状態でも自慢のヒレを開きまくってくれますんで、
そん時を狙ったって下さい!!!
♂2匹入れられたりしたら〜...も〜最高ですわ〜(^▽^)

ホンベラ♂ photo by DAIKI
イトヒキベラより行動範囲が広い(と思われる)ので、
無理に追い回さんと、戻ってこ〜いっと念じましょう...(笑
近くに来たところをストロボしっかり当てて撮ったら、
こんなにキレイな子なんですよ〜!!!
近く来すぎて切れてしもてるけどね〜...

シュンカンハゼ photo by DAIKI
でっかい個体で寄っても逃げないエエ子でした〜!
これがホムラハゼやったらなあと何度思ったコトか...(笑
彼にとったら、ほんま失礼極まりない話やけどね〜。。。

セナキルリスズメダイ photo by DAIKI
周りにお仲間は一匹もおらずひとりぼっち...
なのにせっせと巣作りを始めていたのは、
ただただ本能のおもむくまま...
相手、連れてきてあげたいわ〜(^▽^)

ツルガチゴミノウミウシ photo by DAIKI
この時期、たまーに出会うツルガチゴは、
2〜3センチとこの子にしては超ビッグサイズ!!!
そして成長するにつれて、
うすくなってきてるオレンジのミノ突起もステキやね〜(^▽^)

ゾウゲイロウミウシ photo by DAIKI
まだまだ小さくて撮りごろのゾウゲちゃんいてますんで、
いろんな撮り方で楽しんだって下さい☆
僕はひとりスポットライト〜♫

サギリオトメウミウシ photo by DAIKI
やと思いまーす。。。
わりと大きめの個体で3センチくらい。
ツツムシとのコラボやで〜(^▽^)

カメ3 photo by DAIKI
シモフリカメサンウミウシが3匹なので...(笑
こうやって見ると、最初は白色で、
大きくなるに連れて緑がでてくる感じなんかな〜???
☆ 潜水屋DAIKI ☆
No.2 ビーロック 透明度10m 水温21℃
No.3 鹿島 透明度5m 水温21℃
調査&撮影ダイブ。
深場のポイントで 、アンカーに戻ってきたら、
この子がギンラギンラしてる...
ほなやっぱり撮ってしまうよな〜(^▽^)

イトヒキベラ♂ ほぼ婚姻色 photo by DAIKI
ちょっと赤い部分が見えてきて、
普段の色に戻りかけではあるんですが...
これくらいの方が撮りやすくてキレイなんですわ〜!!!
っと、完全婚姻色が撮れなかった言い訳...(笑
そしてもっともっと本気の婚姻色もあったりするんですが、
それはサンセットでないとなかなか見れへんのですわ〜。。。

イトヒキベラ♂ 普段の色 photo by DAIKI
近くに♂が来ると、威嚇するために、
普段の状態でも自慢のヒレを開きまくってくれますんで、
そん時を狙ったって下さい!!!
♂2匹入れられたりしたら〜...も〜最高ですわ〜(^▽^)

ホンベラ♂ photo by DAIKI
イトヒキベラより行動範囲が広い(と思われる)ので、
無理に追い回さんと、戻ってこ〜いっと念じましょう...(笑
近くに来たところをストロボしっかり当てて撮ったら、
こんなにキレイな子なんですよ〜!!!
近く来すぎて切れてしもてるけどね〜...

シュンカンハゼ photo by DAIKI
でっかい個体で寄っても逃げないエエ子でした〜!
これがホムラハゼやったらなあと何度思ったコトか...(笑
彼にとったら、ほんま失礼極まりない話やけどね〜。。。

セナキルリスズメダイ photo by DAIKI
周りにお仲間は一匹もおらずひとりぼっち...
なのにせっせと巣作りを始めていたのは、
ただただ本能のおもむくまま...
相手、連れてきてあげたいわ〜(^▽^)

ツルガチゴミノウミウシ photo by DAIKI
この時期、たまーに出会うツルガチゴは、
2〜3センチとこの子にしては超ビッグサイズ!!!
そして成長するにつれて、
うすくなってきてるオレンジのミノ突起もステキやね〜(^▽^)

ゾウゲイロウミウシ photo by DAIKI
まだまだ小さくて撮りごろのゾウゲちゃんいてますんで、
いろんな撮り方で楽しんだって下さい☆
僕はひとりスポットライト〜♫

サギリオトメウミウシ photo by DAIKI
やと思いまーす。。。
わりと大きめの個体で3センチくらい。
ツツムシとのコラボやで〜(^▽^)

カメ3 photo by DAIKI
シモフリカメサンウミウシが3匹なので...(笑
こうやって見ると、最初は白色で、
大きくなるに連れて緑がでてくる感じなんかな〜???
☆ 潜水屋DAIKI ☆
by tanabenoumi
| 2014-05-29 23:02
| みなべ・田辺
|
Trackback
|
Comments(0)
| ▲