■
カシワベニハゼ鰭全開☆みなべ・田辺
2014年 05月 30日
|
▼
No.1 ショウガセ 透明度10m 水温21℃
No.2 ミサチ 透明度10m 水温21℃
No.3 南部出し 透明度10m 水温21℃
調査&撮影ダイブ。
ビビったん?
それとも威嚇??
とにかく、ヒレ全開でした(^▽^)

カシワベニハゼ photo by DAIKI
ハートのサングラスかけた変なおっさん...
じゃなくて、ホシノハゼが近づいて来てくれたおかげで、
背びれとかしっかり開いてくれた〜(^▽^)

ジョ−フィッシュ photo by DAIKI
串本で別種のジョーフィッシュが、
求愛行動でピョンピョン飛び出てるらしく...
そして実はこの子が飛び出てる写真、大昔に見たコトあって...
そんなら狙いましょっ、毎回見に行きましょっ!!!

サクラダイyg. photo by DAIKI
今日はちょい流れがあったおかげで、
チビオオカワリんとこに、わんさかチビザクラがいてましたよ〜!!!
もってくるレンズ間違えたわ〜...
今度、もうちょい広角付けてやっつけたろ〜っと(^▽^)

ニシキベラ photo by DAIKI
やっぱ21℃超えると、この子らもやり出しますね〜!
みんなで集まって、舞い上がり、放精放卵ショー♡♡♡
その瞬間を激写したい〜!!!

ハナイカ♂と卵 photo by DAIKI
決して卵を守ってる訳じゃあありません...
たぶん、卵を産みにやってくる♀を待ち伏せし、
...はい、そこから先は、言わんでもわかるでしょっ♡♡♡

キツネベラyg. photo by DAIKI
今シーズン1号?2号?
1cmない極小個体でした☆
こうやって写真に撮ってじっくり見たら、
いろんな発見があって面白いね〜!!!

コケギンポ photo by DAIKI
相変わらず元気いっぱいのこの子。
でも近づくとやっぱり引っ込みがちになるんで...
思いっきりひいて撮ってみました〜(^▽^)

マツバギンポ photo by DAIKI
この子だけじゃなく、周りにいっぱいいるお仲間たちみんなが、
なんだかソワソワして落ち着きのない感じ...
そろそろ恋の季節が始まるんやね〜♡♡♡
☆ 潜水屋DAIKI ☆
No.2 ミサチ 透明度10m 水温21℃
No.3 南部出し 透明度10m 水温21℃
調査&撮影ダイブ。
ビビったん?
それとも威嚇??
とにかく、ヒレ全開でした(^▽^)

カシワベニハゼ photo by DAIKI
ハートのサングラスかけた変なおっさん...
じゃなくて、ホシノハゼが近づいて来てくれたおかげで、
背びれとかしっかり開いてくれた〜(^▽^)

ジョ−フィッシュ photo by DAIKI
串本で別種のジョーフィッシュが、
求愛行動でピョンピョン飛び出てるらしく...
そして実はこの子が飛び出てる写真、大昔に見たコトあって...
そんなら狙いましょっ、毎回見に行きましょっ!!!

サクラダイyg. photo by DAIKI
今日はちょい流れがあったおかげで、
チビオオカワリんとこに、わんさかチビザクラがいてましたよ〜!!!
もってくるレンズ間違えたわ〜...
今度、もうちょい広角付けてやっつけたろ〜っと(^▽^)

ニシキベラ photo by DAIKI
やっぱ21℃超えると、この子らもやり出しますね〜!
みんなで集まって、舞い上がり、放精放卵ショー♡♡♡
その瞬間を激写したい〜!!!

ハナイカ♂と卵 photo by DAIKI
決して卵を守ってる訳じゃあありません...
たぶん、卵を産みにやってくる♀を待ち伏せし、
...はい、そこから先は、言わんでもわかるでしょっ♡♡♡

キツネベラyg. photo by DAIKI
今シーズン1号?2号?
1cmない極小個体でした☆
こうやって写真に撮ってじっくり見たら、
いろんな発見があって面白いね〜!!!

コケギンポ photo by DAIKI
相変わらず元気いっぱいのこの子。
でも近づくとやっぱり引っ込みがちになるんで...
思いっきりひいて撮ってみました〜(^▽^)

マツバギンポ photo by DAIKI
この子だけじゃなく、周りにいっぱいいるお仲間たちみんなが、
なんだかソワソワして落ち着きのない感じ...
そろそろ恋の季節が始まるんやね〜♡♡♡
☆ 潜水屋DAIKI ☆
by tanabenoumi
| 2014-05-30 20:49
| みなべ・田辺
|
Trackback
|
Comments(0)
| ▲