■
みなべフォトコン授賞式!!!☆みなべ・田辺
2014年 06月 21日
|
▼
No.1 ショウガセ 10:18→11:14 Max40.9m Ave16.1m 透明度15m 水温23.8℃
No.2 ミサチ 13:37→14:40 Max31.9m Ave15.5m 透明度15m 水温23.8℃
No.3 ショウガセ 15:53→16:56 Max21.7m Ave14.0m 透明度12m 水温24.1℃
ゲスト7名で3ダイブ。
今日は記念すべき...
「第一回みなべ水中フォトコン」の授賞式&パーティーでした〜!!!
授賞式は18時からなので〜...逆算して〜...
はいっ、もちろん今日もサンセットへ〜(^▽^)
(タイトルが黄色の文字の写真がサンセットで撮影されたもので〜す)

イトヒキベラ♂婚姻色 photo by しんすけくん
めっちゃエエ色出てるぅ〜!
これぞまさに、ギッラギラですわ〜(^▽^)
こんな派手な色で求愛されたら、
♀もきっとイチコロやろなあ...(笑

ハマフエフキ photo by かおりちゃん
今日はちょっとエントリー時間が早かったからか、
残念ながらフィニッシュまでは確認できず...
でもおびただしい数が集まってて見応え十分やったで〜(^▽^)

オオカワリギンチャク photo by こうじくん
ちょっと今日は触手の開き具合がもひとつやったけど、
それでも大きい個体が集まってるトコで、
しっかり絵作りしてくれました。
さすがワイドのこうじくんやね〜!

迂回してくださ〜いっ!!! photo by GAGAさん
ここから先は工事のため通行止めでーす!
右の迂回路を利用してくださ〜いっ!
交通整理係のクマノミでした〜(笑

ミナミギンポ photo by しんすけさん
この子の特徴はなんと言っても、
5本のブルーのラインが集まってくる顔でしょ〜!
下の2本だけつながってて、あとはつながってない...
どういう理由でこうなったんやろね?
それを考え出すと、夜も眠れへん今日この頃ですわ〜...(笑

でっかいヒラメ photo by かおりちゃん
mサイズのヒラメです。
最近ちょくちょく出会います。
全然逃げへんからその気になったら捕まえられそうやねんけど、
この時期の大きくなり過ぎたヒラメって、
あんまり美味しくないって言うし...
え〜っ、そこ〜っ!?(笑

ワイドなミサチ photo by こうじくん
ミサチの屋根裏部屋のもうちょい上付近かな?
この黄色のヤギ類はこういう谷になった場所に群生してるコトが多いです。
魚が全くいてへんトコがさらにええ雰囲気出してるわ〜(^▽^)

マツバギンポ photo by GAGAさん
青抜きしてみて〜っ!
って言うたら、青抜き+紫のトサカ抜き〜♡
もっちろん計算やんねえ???
GAGAさん???(笑

タマスィ(魂)!!! photo by しんすけさん
今シーズン初登場!?
タマシイこと、アオサハギの極小幼魚でーす☆
そっか〜、もうこの子らの出番か〜(^▽^)
必死こいて探さなアカンね〜!!!

イサキ photo by こうじくん
どば〜っ!!!
っと来ました、オトナのイサキたち。
あ〜っ、網ですくいたい〜っ!!!

受賞おめでと〜(^▽^)
糊さん、しんすけさん、こうじくん、青忍さん、
ほんっとにおめでとうございまーす!!!
それぞれ雰囲気の全然違う作品で、
海の全てを楽しんじゃう、潜水屋DAIKIらしい感じが出て、
なんかめっちゃうれしいですわ〜☆
来年もぜひぜひがんばって下さいませ〜!!!
今回惜しくも受賞されなかった方も、
来年は必ず狙ったってよ〜!!!
-----------------------------------------------------------------
7月9日(水)すさみ遠征ダイブ
黒潮が近い今シーズンは、すさみブルー間違いナシっ!
ハンマーや回遊魚など、大物狙っていくで〜(^▽^)
もちろんダイナミックな地形も堪能しまーす。
残席3名です。。。
激減した我がホームの宝...
↓↓↓
僕がこの海で生きようと決めた存在が...
感動の命のドラマ、観やな損するで〜!
↓↓↓
2014サンセットダイブ、はじめました〜!
-----------------------------------------------------------------
☆ 潜水屋DAIKI ☆
No.2 ミサチ 13:37→14:40 Max31.9m Ave15.5m 透明度15m 水温23.8℃
No.3 ショウガセ 15:53→16:56 Max21.7m Ave14.0m 透明度12m 水温24.1℃
ゲスト7名で3ダイブ。
今日は記念すべき...
「第一回みなべ水中フォトコン」の授賞式&パーティーでした〜!!!
授賞式は18時からなので〜...逆算して〜...
はいっ、もちろん今日もサンセットへ〜(^▽^)
(タイトルが黄色の文字の写真がサンセットで撮影されたもので〜す)

イトヒキベラ♂婚姻色 photo by しんすけくん
めっちゃエエ色出てるぅ〜!
これぞまさに、ギッラギラですわ〜(^▽^)
こんな派手な色で求愛されたら、
♀もきっとイチコロやろなあ...(笑

ハマフエフキ photo by かおりちゃん
今日はちょっとエントリー時間が早かったからか、
残念ながらフィニッシュまでは確認できず...
でもおびただしい数が集まってて見応え十分やったで〜(^▽^)

オオカワリギンチャク photo by こうじくん
ちょっと今日は触手の開き具合がもひとつやったけど、
それでも大きい個体が集まってるトコで、
しっかり絵作りしてくれました。
さすがワイドのこうじくんやね〜!

迂回してくださ〜いっ!!! photo by GAGAさん
ここから先は工事のため通行止めでーす!
右の迂回路を利用してくださ〜いっ!
交通整理係のクマノミでした〜(笑

ミナミギンポ photo by しんすけさん
この子の特徴はなんと言っても、
5本のブルーのラインが集まってくる顔でしょ〜!
下の2本だけつながってて、あとはつながってない...
どういう理由でこうなったんやろね?
それを考え出すと、夜も眠れへん今日この頃ですわ〜...(笑

でっかいヒラメ photo by かおりちゃん
mサイズのヒラメです。
最近ちょくちょく出会います。
全然逃げへんからその気になったら捕まえられそうやねんけど、
この時期の大きくなり過ぎたヒラメって、
あんまり美味しくないって言うし...
え〜っ、そこ〜っ!?(笑

ワイドなミサチ photo by こうじくん
ミサチの屋根裏部屋のもうちょい上付近かな?
この黄色のヤギ類はこういう谷になった場所に群生してるコトが多いです。
魚が全くいてへんトコがさらにええ雰囲気出してるわ〜(^▽^)

マツバギンポ photo by GAGAさん
青抜きしてみて〜っ!
って言うたら、青抜き+紫のトサカ抜き〜♡
もっちろん計算やんねえ???
GAGAさん???(笑

タマスィ(魂)!!! photo by しんすけさん
今シーズン初登場!?
タマシイこと、アオサハギの極小幼魚でーす☆
そっか〜、もうこの子らの出番か〜(^▽^)
必死こいて探さなアカンね〜!!!

イサキ photo by こうじくん
どば〜っ!!!
っと来ました、オトナのイサキたち。
あ〜っ、網ですくいたい〜っ!!!

受賞おめでと〜(^▽^)
糊さん、しんすけさん、こうじくん、青忍さん、
ほんっとにおめでとうございまーす!!!
それぞれ雰囲気の全然違う作品で、
海の全てを楽しんじゃう、潜水屋DAIKIらしい感じが出て、
なんかめっちゃうれしいですわ〜☆
来年もぜひぜひがんばって下さいませ〜!!!
今回惜しくも受賞されなかった方も、
来年は必ず狙ったってよ〜!!!
-----------------------------------------------------------------
7月9日(水)すさみ遠征ダイブ
黒潮が近い今シーズンは、すさみブルー間違いナシっ!
ハンマーや回遊魚など、大物狙っていくで〜(^▽^)
もちろんダイナミックな地形も堪能しまーす。
残席3名です。。。
激減した我がホームの宝...
↓↓↓
僕がこの海で生きようと決めた存在が...
感動の命のドラマ、観やな損するで〜!
↓↓↓
2014サンセットダイブ、はじめました〜!
-----------------------------------------------------------------
☆ 潜水屋DAIKI ☆
by tanabenoumi
| 2014-06-21 23:08
| みなべ・田辺
|
Trackback
|
Comments(0)
| ▲