■
24mm☆みなべ・田辺
2014年 07月 04日
|
▼
No.1 ショウガセ 09:54→10:44 Max41.9m Ave18.0m 透明度15m 水温24.9℃
No.2 ミサチ 11:49→12:48 Max19.2m Ave12.3m 透明度15m 水温24.9℃
調査&撮影ダイブ。
久々にワイドズーム12-24mmレンズを装着。
ズームギアないんで、24mm側での撮影です。
(カメラ:Nikon D300)

三銃士? photo by DAIKI
サクラダイ、♂3匹に♀1匹です。
姫を守る三人の勇者???
それにしても今日はオオカワリしょぼしょぼが残念すぎる〜(笑

ブリアタック!!! photo by DAIKI
ショウガセの根の上、水深8m付近で、
イワシの群れにアタックしまくるブリ2匹。
時々思いっきり近くに来てくれるんで、
そん時を狙って必死で撮りまくりました!
カッチョよかったわ〜(^▽^)

切りとりワイド photo by DAIKI
南部出しのキンメモドキたちです。
いつもの10.5mmフィッシュアイじゃないし、
24mm側なんで、こういう切りとった感じのワイド写真になります。
これはこれでアリやよねえ???


ケヤリモ畑 photo by DAIKI
とっても大規模なケヤリモ畑を発見しました〜!
って、発見って言うても...
最近行ってへんかった根の反対側にいっただけなんやけど...(笑
それにしてもビックリするくらいいっぱい生えてて、
もうちょいケヤリモが色鮮やかな時に撮りたかったなあ。。。
来シーズンはここで撮りまくったろ〜っと。。。

ぐちゃぐちゃ photo by DAIKI
おとなのイサキたちです。
南部出しの根の周りにうじゃうじゃ、
いや、ぐちゃぐちゃになってます...(笑
で、見る度に「イサギの造り」食べたなってます...(笑
あ、この辺ではイサキとちごて、イサギって言います。

コショウダイ photo by DAIKI
写真に撮ったの、はじめてですわ〜(^▽^)
このレンズは大きい魚をしっかり撮るのに最適やね〜!
これからもちょくちょく付けて、
今まであんまり撮らんかった子を狙って行こ〜っと。
シックな模様がなかなかカッコよくない???

ペア逃した〜... photo by DAIKI
ヘラヤガラです。
2匹で縦になったり横になったり、
変な運動?しまくってたんで、そこを撮りたかってんけど、
微妙に逃げてくんでうまく撮れませんでした〜。。。
次回は必ず〜っ!!!

♂7 photo by DAIKI
キンギョハナダイの♂です。
今日は7匹入れたった〜(^▽^)
♂ばっかり集まってんの撮るん、楽しいわ〜!

オニオコゼ photo by DAIKI
キレイな?個体でした(笑
このレンズらしい一枚が撮れたと思うんですけど、
どないでっしゃろ???
-----------------------------------------------------------------------------------------
☆激減した我がホームの宝...
↓↓↓
僕がこの海で生きようと決めた存在が...
☆感動の命のドラマ、観やな損するで〜!
↓↓↓
2014サンセットダイブ、はじめました〜!
-----------------------------------------------------------------------------------------
☆ 潜水屋DAIKI ☆
No.2 ミサチ 11:49→12:48 Max19.2m Ave12.3m 透明度15m 水温24.9℃
調査&撮影ダイブ。
久々にワイドズーム12-24mmレンズを装着。
ズームギアないんで、24mm側での撮影です。
(カメラ:Nikon D300)

三銃士? photo by DAIKI
サクラダイ、♂3匹に♀1匹です。
姫を守る三人の勇者???
それにしても今日はオオカワリしょぼしょぼが残念すぎる〜(笑

ブリアタック!!! photo by DAIKI
ショウガセの根の上、水深8m付近で、
イワシの群れにアタックしまくるブリ2匹。
時々思いっきり近くに来てくれるんで、
そん時を狙って必死で撮りまくりました!
カッチョよかったわ〜(^▽^)

切りとりワイド photo by DAIKI
南部出しのキンメモドキたちです。
いつもの10.5mmフィッシュアイじゃないし、
24mm側なんで、こういう切りとった感じのワイド写真になります。
これはこれでアリやよねえ???


ケヤリモ畑 photo by DAIKI
とっても大規模なケヤリモ畑を発見しました〜!
って、発見って言うても...
最近行ってへんかった根の反対側にいっただけなんやけど...(笑
それにしてもビックリするくらいいっぱい生えてて、
もうちょいケヤリモが色鮮やかな時に撮りたかったなあ。。。
来シーズンはここで撮りまくったろ〜っと。。。

ぐちゃぐちゃ photo by DAIKI
おとなのイサキたちです。
南部出しの根の周りにうじゃうじゃ、
いや、ぐちゃぐちゃになってます...(笑
で、見る度に「イサギの造り」食べたなってます...(笑
あ、この辺ではイサキとちごて、イサギって言います。

コショウダイ photo by DAIKI
写真に撮ったの、はじめてですわ〜(^▽^)
このレンズは大きい魚をしっかり撮るのに最適やね〜!
これからもちょくちょく付けて、
今まであんまり撮らんかった子を狙って行こ〜っと。
シックな模様がなかなかカッコよくない???

ペア逃した〜... photo by DAIKI
ヘラヤガラです。
2匹で縦になったり横になったり、
変な運動?しまくってたんで、そこを撮りたかってんけど、
微妙に逃げてくんでうまく撮れませんでした〜。。。
次回は必ず〜っ!!!

♂7 photo by DAIKI
キンギョハナダイの♂です。
今日は7匹入れたった〜(^▽^)
♂ばっかり集まってんの撮るん、楽しいわ〜!

オニオコゼ photo by DAIKI
キレイな?個体でした(笑
このレンズらしい一枚が撮れたと思うんですけど、
どないでっしゃろ???
-----------------------------------------------------------------------------------------
☆激減した我がホームの宝...
↓↓↓
僕がこの海で生きようと決めた存在が...
☆感動の命のドラマ、観やな損するで〜!
↓↓↓
2014サンセットダイブ、はじめました〜!
-----------------------------------------------------------------------------------------
☆ 潜水屋DAIKI ☆
by tanabenoumi
| 2014-07-04 23:24
| みなべ・田辺
|
Trackback
|
Comments(0)
| ▲