■
ミジンだらけ〜...☆日高
2014年 07月 24日
|
▼
No.1 ミジン畑 08:52→10:04 Max18.7m Ave15.3m 透明度10〜5m 水温24.5℃
No.2 ミジン畑 11:27→12:37 Max18.5m Ave13.3m 透明度10〜5m 水温25.4℃
ホームうねうねのため、日高に遠征してきました。
40キロほど北に行くだけで、ほとんどウネリなしっ!!!
そして右を向いても左を向いてもミジンだらけ〜(^▽^)
もっちろんミジンくん以外にもいろいろ見てきたで〜!!!

ミジンベニハゼのペア、ワインのお家 photo by にっき
まずはワインのビンに住んでる夫婦から〜(^▽^)
中に卵産んでるらしいんやけど、なんせ入り口せまいんで、
全く確認できへんかったわ〜...(^_^;)

ミジンベニハゼのペア、ファイブミニのお家 photo by DAIKI
続きましてはファイブミニのビンに住んでる夫婦です。
バックライトなんか置いてみたりして、
あったかい雰囲気を演出〜(^▽^)

ミジンベニハゼ、ビックルのお家 photo by にっき
ここもペアで住んでるんやけど、
やっぱり最後は寄りきりたいよね〜!
うっすい膜もしっかり写ってまーす!!!

ミジンベニハゼyg. photo by DAIKI
成魚だけとちゃいまっせ〜!
おチビもあちこちにいてまっせ〜!
まさにポイント「ミジン畑」ですわ〜(^▽^)

ヒラメyg. photo by にっき
さて、ここからはミジン以外の住人たちを...
まずはこの子、全然逃げへんええ子でした。
左ヒラメっちゅうやつですわ〜(^▽^)

ミナミハコフグyg. photo by DAIKI
あっさいトコにはナンパコちゃんも〜!
まさか日高で会えると思ってなかったから、
めっちゃうれしかったなあ。。。

イトヒキベラyg. photo by にっき
成魚は見てませんが...いてんのかなあ???
とにかくこのまま成長してってくれるコトを願うばかりです。
尾びれ付け根の模様がカワイすぎる〜!!!

コウイカの仲間 photo by DAIKI
何イカなんやろ???
めっちゃ警戒心が強く、威嚇のポーズしてくれた後は、
一目散に逃げていってまいました〜...(^_^;)

アオリイカの卵 photo by にっき
ただのロープに産みつけられてました。
なので目立ってしゃーないっす。。。
こんな場所で大丈夫なんやろか???

ムラサキハナギンチャク photo by DAIKI
特にエビさんとか住んでなかったんで、
そのモノをちょい幻想的に撮影...
このイソギンチャクはホンマ撮ってて楽しいですよ!!!

オドリカクレエビ photo by にっき
スナイソギンチャクのとこに、
このオドリ1匹と、少し離れてビイドロ1匹...
一緒に撮りたかったけど、
ビイドロはあんまりイソギンチャクに依存してへんから、
全然近くに来てくれへんかったです〜。。。

ブンブくん... photo by DAIKI
やっぱ日高に来たら、この子に会わずには帰られへんっ!!!
ようやくひとりだけ、会えました...(笑
ちびミジン、ビビってますぅ〜。。。
-----------------------------------------------------------------------------------------
サンゴ産卵ナイトダイブ☆☆☆
↓↓↓
次回は8月9日(土)から...
☆激減した我がホームの宝...
↓↓↓
僕がこの海で生きようと決めた存在が...
☆感動の命のドラマ、観やな損するで〜!
↓↓↓
2014サンセットダイブ、はじめました〜!
-----------------------------------------------------------------------------------------
☆ 潜水屋DAIKI ☆
No.2 ミジン畑 11:27→12:37 Max18.5m Ave13.3m 透明度10〜5m 水温25.4℃
ホームうねうねのため、日高に遠征してきました。
40キロほど北に行くだけで、ほとんどウネリなしっ!!!
そして右を向いても左を向いてもミジンだらけ〜(^▽^)
もっちろんミジンくん以外にもいろいろ見てきたで〜!!!

ミジンベニハゼのペア、ワインのお家 photo by にっき
まずはワインのビンに住んでる夫婦から〜(^▽^)
中に卵産んでるらしいんやけど、なんせ入り口せまいんで、
全く確認できへんかったわ〜...(^_^;)

ミジンベニハゼのペア、ファイブミニのお家 photo by DAIKI
続きましてはファイブミニのビンに住んでる夫婦です。
バックライトなんか置いてみたりして、
あったかい雰囲気を演出〜(^▽^)

ミジンベニハゼ、ビックルのお家 photo by にっき
ここもペアで住んでるんやけど、
やっぱり最後は寄りきりたいよね〜!
うっすい膜もしっかり写ってまーす!!!

ミジンベニハゼyg. photo by DAIKI
成魚だけとちゃいまっせ〜!
おチビもあちこちにいてまっせ〜!
まさにポイント「ミジン畑」ですわ〜(^▽^)

ヒラメyg. photo by にっき
さて、ここからはミジン以外の住人たちを...
まずはこの子、全然逃げへんええ子でした。
左ヒラメっちゅうやつですわ〜(^▽^)

ミナミハコフグyg. photo by DAIKI
あっさいトコにはナンパコちゃんも〜!
まさか日高で会えると思ってなかったから、
めっちゃうれしかったなあ。。。

イトヒキベラyg. photo by にっき
成魚は見てませんが...いてんのかなあ???
とにかくこのまま成長してってくれるコトを願うばかりです。
尾びれ付け根の模様がカワイすぎる〜!!!

コウイカの仲間 photo by DAIKI
何イカなんやろ???
めっちゃ警戒心が強く、威嚇のポーズしてくれた後は、
一目散に逃げていってまいました〜...(^_^;)

アオリイカの卵 photo by にっき
ただのロープに産みつけられてました。
なので目立ってしゃーないっす。。。
こんな場所で大丈夫なんやろか???

ムラサキハナギンチャク photo by DAIKI
特にエビさんとか住んでなかったんで、
そのモノをちょい幻想的に撮影...
このイソギンチャクはホンマ撮ってて楽しいですよ!!!

オドリカクレエビ photo by にっき
スナイソギンチャクのとこに、
このオドリ1匹と、少し離れてビイドロ1匹...
一緒に撮りたかったけど、
ビイドロはあんまりイソギンチャクに依存してへんから、
全然近くに来てくれへんかったです〜。。。

ブンブくん... photo by DAIKI
やっぱ日高に来たら、この子に会わずには帰られへんっ!!!
ようやくひとりだけ、会えました...(笑
ちびミジン、ビビってますぅ〜。。。
-----------------------------------------------------------------------------------------
サンゴ産卵ナイトダイブ☆☆☆
↓↓↓
次回は8月9日(土)から...
☆激減した我がホームの宝...
↓↓↓
僕がこの海で生きようと決めた存在が...
☆感動の命のドラマ、観やな損するで〜!
↓↓↓
2014サンセットダイブ、はじめました〜!
-----------------------------------------------------------------------------------------
☆ 潜水屋DAIKI ☆
by tanabenoumi
| 2014-07-24 23:39
| 日高
|
Trackback
|
Comments(0)
| ▲
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。