■
普通種にも愛を...☆みなべ・田辺
2014年 10月 26日
|
▼
No.1 ショウガセ 透明度15m 水温25℃
No.2 ロングアーチ 透明度12m 水温25℃
No.3 南部出しパート2 透明度10m 水温25℃
今日来てくれはったゲストさん、
今まで北海道にいてはったんで、
見る魚全てが新しく...

シマウミスズメ photo by やまもとさん
こいつってこないにキレイな色しとったんや〜!?
おまけにこの象形文字みたいな模様もカッコエエし〜!
今度じっくり撮ってみよ〜っと。。。
普通種にも愛を...やねっ!!!

サクラダイ♂ photo by 青忍さん
今日も魅惑の谷底に結構集まっとったで〜(^▽^)
でもこいつら、背びれにまだ黒点残ってて、完全な♂とちゃうねんなあ。。。
本気の♂はと言いますと...
谷底の向こうにいてはりまーす!!!

ミナミゴンベyg. photo by akiさん
ええ場所にいてるんをakiさん自ら見つけて激写〜☆
正面向いてて両目バッチリ写ってて、
カワイさ爆発の一枚やなあ。。。(^▽^)

ニラミギンポ♂婚姻色 photo by やまもとさん
いつもは穴に入って顔だけ出してるか、
うろちょろ泳ぎ回ってるかのどっちかやけど、
今日はめずらしく岩の上でじ〜っと。。。
こいつ、分かってるわ〜!!!

テンスyg. photo by 青忍さん
なかなかの極小個体でボディも半透明☆
ええ子に出会えました〜(^▽^)
でもバックの砂に同化して、なかなかみなさん撮るのに苦労してはったわ〜!

サツマカサゴ photo by akiさん
皆ビレの裏、こないにキレイなん知ってた〜???
これで相手ビビらせて捕食するらしいねんけど、
確かにこれを突然見せられたらビックリするなあ。。。
これ
クダゴンベ photo by やまもとさん
最近ここが定位置のこの子。
やけどすぐに逃げてまう、臆病モンです。。。(笑
どーんと構えとけ〜っ!!!

ウデフリツノザヤウミウシ photo by 青忍さん
夏ピカ(夏に見られるピカチュウ)の名残かな?
ちょっとシワが多くて、寿命が近づいてる感じでした。。。
もう子孫は残したんやろか???

イソギンチャクモエビ photo by akiさん
早速このシチュエーションにチャレンジしてもろたで〜(^▽^)
ミノイソギンチャクの葡萄だけとちごて、
大きめのイソギンチャクモエビもバックにもってくるとは。。。
やられた〜...(笑
-----------------------------------------------------------------------------------------
☆我がホームの宝「オオカワリギンチャク」激減の記事☆
↓↓↓
2014.09.07 朝日新聞 朝刊 一面
-----------------------------------------------------------------------------------------
☆ 潜水屋DAIKI ☆
No.2 ロングアーチ 透明度12m 水温25℃
No.3 南部出しパート2 透明度10m 水温25℃
今日来てくれはったゲストさん、
今まで北海道にいてはったんで、
見る魚全てが新しく...

シマウミスズメ photo by やまもとさん
こいつってこないにキレイな色しとったんや〜!?
おまけにこの象形文字みたいな模様もカッコエエし〜!
今度じっくり撮ってみよ〜っと。。。
普通種にも愛を...やねっ!!!

サクラダイ♂ photo by 青忍さん
今日も魅惑の谷底に結構集まっとったで〜(^▽^)
でもこいつら、背びれにまだ黒点残ってて、完全な♂とちゃうねんなあ。。。
本気の♂はと言いますと...
谷底の向こうにいてはりまーす!!!

ミナミゴンベyg. photo by akiさん
ええ場所にいてるんをakiさん自ら見つけて激写〜☆
正面向いてて両目バッチリ写ってて、
カワイさ爆発の一枚やなあ。。。(^▽^)

ニラミギンポ♂婚姻色 photo by やまもとさん
いつもは穴に入って顔だけ出してるか、
うろちょろ泳ぎ回ってるかのどっちかやけど、
今日はめずらしく岩の上でじ〜っと。。。
こいつ、分かってるわ〜!!!

テンスyg. photo by 青忍さん
なかなかの極小個体でボディも半透明☆
ええ子に出会えました〜(^▽^)
でもバックの砂に同化して、なかなかみなさん撮るのに苦労してはったわ〜!

サツマカサゴ photo by akiさん
皆ビレの裏、こないにキレイなん知ってた〜???
これで相手ビビらせて捕食するらしいねんけど、
確かにこれを突然見せられたらビックリするなあ。。。
これ

クダゴンベ photo by やまもとさん
最近ここが定位置のこの子。
やけどすぐに逃げてまう、臆病モンです。。。(笑
どーんと構えとけ〜っ!!!

ウデフリツノザヤウミウシ photo by 青忍さん
夏ピカ(夏に見られるピカチュウ)の名残かな?
ちょっとシワが多くて、寿命が近づいてる感じでした。。。
もう子孫は残したんやろか???

イソギンチャクモエビ photo by akiさん
早速このシチュエーションにチャレンジしてもろたで〜(^▽^)
ミノイソギンチャクの葡萄だけとちごて、
大きめのイソギンチャクモエビもバックにもってくるとは。。。
やられた〜...(笑
-----------------------------------------------------------------------------------------
☆我がホームの宝「オオカワリギンチャク」激減の記事☆
↓↓↓
2014.09.07 朝日新聞 朝刊 一面
-----------------------------------------------------------------------------------------
☆ 潜水屋DAIKI ☆
by tanabenoumi
| 2014-10-26 06:19
| みなべ・田辺
|
Trackback
|
Comments(0)
| ▲