■
鯉のち鯛のち蛙☆みなべ・田辺
2018年 04月 08日
|
▼
No.1 島ノ瀬ダム
午前中まだ海が荒れ模様だったのでダムへ潜りに...

(PHOTO KEIKO)

(PHOTO TAKKY)

(PHOTO MAI)

(PHOTO KEIKO)

(PHOTO TAKKY)

(PHOTO MAI)

(PHOTO KEIKO)

(PHOTO TAKKY)

(PHOTO KEIKO)

(PHOTO TAKKY)

(PHOTO KEIKO)

(PHOTO MAI)

(PHOTO MAI)

(PHOTO MAI)

(PHOTO KEIKO)
No.2 南部出し
No.3 南部出し
透明度12〜10m 水温16〜15℃
午前中まだ海が荒れ模様だったのでダムへ潜りに...
ではなく、陸撮にいってきました〜(^▽^)
んで鯛祭りでたらふく食べた後、海へ〜!
波はまだ残っとったけど、透明度も良かったし、カエルちゃんにも出会えたよ〜♪

(PHOTO KEIKO)
約1年ぶりのKEIKOちゃん。
なんとダイビングも1年ぶりだそうでー...
せやけどこの写真見たら、全くブランク感じさせやんねー(^▽^)
ナイスショットー!!

(PHOTO TAKKY)
くりっくりの両目。
口も少し開けて、何か言うてる??
TAKKYないすしょっとー!!!

(PHOTO MAI)
かわいらしいカエルちゃんに出会いました!
ってこの子、前にジュズエダカリナに寄り添ってた薄紫色の子とちゃうんかなあ?
色は少し変わったけど、場所も近いし、大きさもほぼ同じやし...
んー、聞けるものなら聞いてみたいー!
「お前、この前までジュズエダカリナんとこにおったー??」

(PHOTO KEIKO)
アップでコケヤリギンポー♪
ケヤリ(海藻)のこういうボカし方も、もっちろんアリやね〜(^▽^)
威風堂々なコケギンポが一層引き立ってます!

(PHOTO TAKKY)
ウミシダグルグルの陰に、ひっそりとササノハベラ♀です。
見つかってもうたー...みたいな顔してるー(笑

(PHOTO MAI)
ケヤリ(海藻)をライトで〜♪
まわりを暗くおとすことで、より一層ケヤリの美しさが際立つよねー!
MAIちゃん、マイ(まい)ライトで、頑張ってくれましたー(^▽^)

(PHOTO KEIKO)
アカエラミノウミウシです。
ヤギ食なので、やっぱりこのシチュエーションが、しっくり来ます☆
お目目もヤギのポリプもバッチリやん!

(PHOTO TAKKY)
ホムライロウミウシです。
この子、もう2〜3ヶ月いてくれてるんやけど、
ようやく成長してきて、縁の色とか付いてきました!
エサもなくなりつつあるし、そろそろ恋の季節が始まるんかなー??

(PHOTO KEIKO)
サクラミノウミウシです。
アカエラ同様、ヤギ食です。
けどこの子はこの濃い紫色のヤギに付いてることが多いですねー!
それぞれに好みのヤギがあるんやろねー(^▽^)
味もちゃうんやろか(笑

(PHOTO TAKKY)
かわいいヒトデベイビー☆
TAKKY自ら発見&激写してくれました。
影と配置がいいねー!!

(PHOTO KEIKO)
ミツイラメリウミウシです。
理由は分からないんやけど、黄色バージョンと白バージョンがおりまして、
たまにこうやって2色一緒にいたりもします☆
ってか白い子、どっかいこうとしてるけどな...(笑

(PHOTO MAI)
1本目はダムへ鯉を観に〜(笑
みなべ町にある島ノ瀬ダムというところです。
サンマリンから近いし、オススメの撮影スポットやで〜(^▽^)

(PHOTO MAI)
鯉のダム登り〜♪
なーんて...(笑

(PHOTO MAI)
ほんまもんの鯉もおったー!
器材もってきたら良かったなあ。。。
ここで一本目できたわー...(笑

(PHOTO KEIKO)
まだ少し桜も残ってましたー♪
KEIKOちゃんFisheyeで激写!
いい雰囲気出てるやーん!
-------------------------------------------------------------------
☆ 潜水屋 DAIKI ☆
4月14日(土)〜18日(水)
ダンゴ@竹野
4月22日(日)マグロ祭り@みなべ
5月03日(木)サンゴ移植@みなべ
5月12&13日(土日)柏島ツアー
5月27日(日)マグロ祭り@みなべ
GWは例年通りチョーガラガラです...
春の素敵なシチュエーションがいっぱいですので、
ぜひぜひ潜りに来てくださいませ〜♪
詳細はお問い合わせください☆
上記以外でも希望があれば遠征ダイブしまっせ〜!
-------------------------------------------------------------------
by tanabenoumi
| 2018-04-08 23:04
| みなべ・田辺
|
Trackback
|
Comments(0)
| ▲