人気ブログランキング | 話題のタグを見る
潜水屋DAIKI LOGBOOK
tanabeumi.exblog.jp
Top
■ なつのたけの☆竹野
2018年 07月 02日 |
No.1 ジオホール
No.2 西鼻

 透明度18〜12m 水温23〜21℃

竹野遠征です♪
夏の竹野はワイドメインで〜☆

なつのたけの☆竹野_e0158261_15381999.jpg
(PHOTO WAN)
シンプルな色合いで絵作りするには構図と露出がとても大切。
海藻で生い茂った山に、穏やかな水面、光のシャワー。
見たまんまの美しい光景がしっかり表現されてますー♪
WANさんすばらし〜!





なつのたけの☆竹野_e0158261_15382467.jpg
(PHOTO NECO)
ダイバーこそ格好の被写体。
バディで見つめ合いながらゆっくり水深をあげてるところかな。
これまたシンプルな海をしっかり表現してる、
素晴らしい1枚です。
NECOさん、バッチリやで〜♪





なつのたけの☆竹野_e0158261_15382792.jpg
(PHOTO KEI)
光に照らされた岩肌の質感がなんとも言えません!
初めて行った洞窟ポイント、ここもオモシローい☆
KEIさん、うまいこと撮ったなー(^▽^)





なつのたけの☆竹野_e0158261_15383600.jpg
(PHOTO HARUKA)
メカブの森をバックにクサフグです☆
こーゆーの、ほんとに好きやわ〜(^▽^)
この子がいる環境をしっかり入れるコトで、
この子がより一層引き立つんよねー!
HARUKAちゃん、ナイスー!!!





なつのたけの☆竹野_e0158261_15384161.jpg
(PHOTO WAN)
立ちのぼる泡がとても素敵な一枚。
海と海藻とダイバーだけで、どうやって表現するか?
それを考えながら撮るのが醍醐味ですね〜!
WANさん、これまたナイスです☆





なつのたけの☆竹野_e0158261_15385078.jpg
(PHOTO NECO)
イシダイたちです。
時折ご覧のように数匹集まって登場してくれました。
近寄ってきたところをすかさず激写です☆





なつのたけの☆竹野_e0158261_15390162.jpg
(PHOTO KEI)
ヒメギンポ♂です。
うまいこと切り取って表情豊かな顔を撮影。
アクセントに白いぐるぐるが効いてます。
あ、アメフラシの卵かいな?





なつのたけの☆竹野_e0158261_15391136.jpg
(PHOTO HARUKA)
オハグロベラ♂です。
海藻に隠れててもこの派手な模様はちゃんと分かります。
これまたしっかり環境いれて、いー感じよー!!!





なつのたけの☆竹野_e0158261_15394411.jpg
(PHOTO WAN)
ダイバー3人の距離が違うことで、
遠近感がしっかり出てます!!!
排気の立ち方や、小魚の群れなど、
それぞれが空間を埋めてくれてますね☆





なつのたけの☆竹野_e0158261_15395037.jpg
(PHOTO NECO)
フィッシュアイで自らの廃棄を。。。
船も、水底も全部まーるく入れちゃってくれてます。
ピントをしっかり手前の泡にもってきてるのもいいですねー!





なつのたけの☆竹野_e0158261_15395716.jpg
(PHOTO KEI)
ネギです(笑
この海藻、絵になるよねー♪
日本海といえばやっぱり海藻やわ〜(^▽^)





なつのたけの☆竹野_e0158261_15400051.jpg
(PHOTO HARUKA)
コモンウミウシです。
竹野じゃレギュラーメンバーなんやろうけど、
僕らにとっちゃあうれしい出会いなんです。
派手そうでギリギリ派手じゃない配色。
これがええなー!



そして...
Today`s lunch!!!
なつのたけの☆竹野_e0158261_16571897.jpg
(PHOTO DAIKING)
イカづくし定食@おっとっと
うんまかったー(^▽^)




by tanabenoumi | 2018-07-02 23:30 | 香住・竹野 | Trackback | Comments(0)
|
<< 竹野二日目☆竹野 ページトップ ニシキベラ☆みなべ&田辺 >>
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
White Skin by Sun&Moon