■
最終日
2019年 04月 25日
|
▼
ダンゴ合宿6日目☆
いよいよ最終日です!
ラストは、ダンゴ以外も楽しんじゃいましたよー♪

(PHOTO RC2)

(PHOTO RC2)

(PHOTO RC2)

(PHOTO RC2)

(PHOTO RC2)

(PHOTO RC2)

(PHOTO RC2)

(PHOTO DAIKING)

(PHOTO DAIKING)

(PHOTO DAIKING)

(PHOTO DAIKING)

(PHOTO DAIKING)

(PHOTO DAIKING)

(PHOTO DAIKING)

(PHOTO RC2)
RC2さんは今日もTG4にリングライトで!
まずはダンゴ、基本の赤に赤。
やっぱ落ち着くんやろねー、じーっとしてましたー(^▽^)

(PHOTO RC2)
おっ、赤に緑!!!
でも予想通りすぐにどっかいってもたー。。。
ほな最初から来んかったらええのに(笑

(PHOTO RC2)
マトウダイ若魚がいましたー♪
黄金色やー(^▽^)
なんかメデタイー!!!

(PHOTO RC2)
チャガラが卵を守っていました。。。
貝殻の中で観察しやすいのはええんやけど、
ちょっと危険ちゃうかなあ???

(PHOTO RC2)
ちょいと親が出たスキに...
RC2さん、リングライト&顕微鏡モードの本領発揮やね!!!
熟れ熟れ卵、いつハッチしてもおかしくないぞーっ!!!

(PHOTO RC2)
ヌタウナギという深海性のウナギです!
あ、名前はウナギですがウナギではありません。
この子も生きている化石と呼ばれていて、
進化の過程でとても重要な生物とされていますー(^▽^)

(PHOTO RC2)
ホームでも見たことがある、
サクラミノウミウシとアカエラミノウミウシの交接シーンです♡
限りなく近い種類なんでしょうねえ。。。
で、この子らのベイビーは一体どんな模様になるんでしょう???

(PHOTO DAIKING)
さてワタクシめのを...
何かを見てるハズなんやけど、
目線の先には何もないなあ...(笑

(PHOTO DAIKING)
本来いるべき場所に戻ってきました。
あーめっちゃ落ち着くー!!!
そうです(笑

(PHOTO DAIKING)
背びれを必死に動かして、
卵に新鮮な海水を送ってました。
早う出てこーい!!!

(PHOTO DAIKING)
ゴールデンアミと勝手に名付けてる子です。
それくらいお気に入りですー(笑
これからじゃんじゃん増えてくるハズー!!!

(PHOTO DAIKING)
浮遊系も楽しみましたー♪
ヒラムシかな???
必死でパタパタしてました。

(PHOTO DAIKING)
カンパナウリクラゲでいいのかな???
大小わんさかいてましたー♪
いい色出るようにいろんな角度から撮ってみたー!

(PHOTO DAIKING)
なんかすごいことになってない??
満員電車かいな(笑
6日間めちゃ楽しかったー♪
T-styleさん、ありがとうねー(^▽^)
また近いうちに行くわー!!!
by tanabenoumi
| 2019-04-25 23:58
| 香住・竹野
|
Trackback
|
Comments(0)
| ▲
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。