人気ブログランキング | 話題のタグを見る
潜水屋DAIKI LOGBOOK
tanabeumi.exblog.jp
Top
■ サンゴ礁のモニタリング
2022年 01月 11日 |
年に一回行っているサンゴ礁のモニタリングに行ってきました。

我がホームのサンゴ礁は、2017年から2018年にかけての黒潮大蛇行と寒波の影響による底水温で、
約95%が死滅してしまい、視界いっぱいにサンゴが広がっていた美しい景観が一変してしまいました。

あれから4年、生き残った小さい小さいサンゴたちが少しずつ大きくなってきていたり、
新たなサンゴが根づいていたりするのが、ようやく目で見て分かる状態になってきています。

かつての景色を取り戻すには、まだまだ途方もない時間がかかると思われますし、
また再び底水温や他の影響でさらに悪い状況になってしまうかもしれませんが、
とりあえず今はこの生命が少しでも長く続き、増えていくことを願うばかりです。

死滅直後のブログです↓↓↓
2018.02.16「西崎サンゴ」

生命の誕生に大感動のブログです↓↓↓
2014.07.28「サンゴ大産卵」

<追伸>
こういうことがあってから、最近良く行く沖縄や他の海で元気なサンゴ礁を見ると、
とても嬉しい気持ちと同時に、このままの状態がずっと続いて欲しいなと、心から願ってしまいます。。。


(PHOTO DAIKI)
サンゴ礁のモニタリング_e0158261_05164969.jpg
サンゴ礁のモニタリング_e0158261_05165074.jpg
サンゴ礁のモニタリング_e0158261_05165039.jpg
サンゴ礁のモニタリング_e0158261_05165000.jpg
サンゴ礁のモニタリング_e0158261_05165196.jpg



☆潜水屋DAIKI☆

by tanabenoumi | 2022-01-11 23:13 | みなべ・田辺 | Trackback | Comments(0)
|
<< 最重要機密事項 ページトップ 引き続き海は良好 >>
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
White Skin by Sun&Moon