■
巨大マダラエイ登場!!!
2024年 06月 08日
|
▼
ゲスト3名さまと3ダイブしました♪
(PHOTO CHAKO)
(PHOTO MASHA)
ビーロックにて、デカすぎてこわいくらいでした!!!
1本目のショウガセでは東の離れ根に行き、ワイドはコガネスズメダイの大群を堪能してもらいました。マクロはポリプ満開のふっといヤギにいるガラスハゼや、パープルの大きいヤギに極小のモンツキベラyg.が付いてたのですかさず激写してもらいましたよ〜!
2本目は南部出しへ、前半はホンダワラの森に行ってソラスズメダイの群れを見た後、根に戻ってクジャクケヤリがまだ綺麗に群生してるエリアを通り、先日見つけたアマミスズメダイyg.の様子を見に行きました。少し人慣れして来たかな^^
その後水深を上げようとしたら、セダカスズメダイの雄がステージの違う卵を守っていて、それだけでなく近くの雌に対して婚姻色になってもうアピールしさらに卵を産ませようとしてました。なんせこの雄の動きが忙しなくて面白かったので思わず時間を忘れて見入ってしまいました。さらに隣ではオオスジイシモチが口内保育もしてて、いよいよ卵シーズン突入です!
3本目はビーロックにて、まずはパステル調のソフトコーラル畑を泳いでから、いつものアーチでウミウシ探し。相変わらず結構いてました。その後は水深を上げサクラダイを見つつアンカーへ。ここで登場したのが先日動画をあげた巨大マダラエイでした。まだの方はぜひ動画をご覧くださいませ〜^^
透明度も良くなり群れや大物にも出会えて、ゲストの皆さまにはワイドにマクロに目一杯楽しんでもらえたかなと思いまーす♪
ではでは、写真をご覧くださいませ。。。
透明度15m、水温20℃
ポイント ①ショウガセ ②南部出し ③ビーロック
(PHOTO OKASORA)
(PHOTO CHAKO)
(PHOTO MASHA)
(movie DAIKI)
ビーロックにて、デカすぎてこわいくらいでした!!!
臨場感を出すためにBGMはナシにしてますので、呼吸とBC給気音および「雄叫び」をお楽しみくださいませ(笑
------------------------------------------------------------
『2025 潜水屋DAIKI 15周年記念 小笠原ツアー』
2025年の6月下旬に予定してます。
興味のある方は連絡くださいませ^^
絶海の孤島小笠原にてボニンブルーを味わい、
ケータ列島のマグロ穴でマグロに巻かれましょ〜!!!
------------------------------------------------------------
by tanabenoumi
| 2024-06-08 23:09
| みなべ・田辺
|
Trackback
|
Comments(0)
| ▲