■
2009/04/04 Sat.
2009年 04月 04日
|
▼
くもり後あめ 波ほとんどなし 最高気温15℃ 水温15〜16℃ DAIKI
No.1 ショウガセ(透明度3〜5m)
カサゴ
オオカワリギンチャクをじっと見つめてました。。。
ハクセンアカホシカクレエビ
ここに住んでいるのではなく、たまたま迷い込んでしまったみたいです。。。
ジボガウミウシ
ショウガセやミサチの深い所で、今シーズン大量発生している種です。
シンデレラウミウシ
まだ小さく小指の爪くらいでした。立派なお姫様になってほしいですね。。。
トラフケボリダカラガイ
ポリプ全開のヤギの中でひと際目立つタイガース模様、阪神がんばれ〜(笑
No.2 コーラルシティー(透明度5〜6m)
サマジマオトメウミウシ
先日ここに潜った時は全く出会えなかったのに、今日は大量発生してました。。。
イロカエルアンコウ
エスカをフリフリした後、ゆ〜っくり移動を開始しました。。。
サザナミヤッコ若魚
寒さのせいなのか全く逃げず、僕らにとってはうれしい限りですが。。。
アカエラミノウミウシ
高速!?移動中でした。そんなに急いでどこへ行くのでしょうか?
ミナミハコフグyg.
先日も違うポイントで出会ったのですが、この時期に見られる事は稀です。。。
All photo by DAIKI
No.1 ショウガセ(透明度3〜5m)
オオカワリギンチャクをじっと見つめてました。。。
ここに住んでいるのではなく、たまたま迷い込んでしまったみたいです。。。
ショウガセやミサチの深い所で、今シーズン大量発生している種です。
まだ小さく小指の爪くらいでした。立派なお姫様になってほしいですね。。。
ポリプ全開のヤギの中でひと際目立つタイガース模様、阪神がんばれ〜(笑
No.2 コーラルシティー(透明度5〜6m)
先日ここに潜った時は全く出会えなかったのに、今日は大量発生してました。。。
エスカをフリフリした後、ゆ〜っくり移動を開始しました。。。
寒さのせいなのか全く逃げず、僕らにとってはうれしい限りですが。。。
高速!?移動中でした。そんなに急いでどこへ行くのでしょうか?
先日も違うポイントで出会ったのですが、この時期に見られる事は稀です。。。
All photo by DAIKI
by tanabenoumi
| 2009-04-04 18:18
| みなべ・田辺
|
Trackback
|
Comments(0)
| ▲