2010年 09月 14日
|
▼
No.1 ショウガセ 透明度18〜20m 水温27〜29℃
No.2 ミサチ 透明度15〜18m 水温27〜29℃
青かった〜!!!
まずはそんなブルーな動画をご覧下さい。
日曜日と昨日撮ったものです。
ブルー満喫しまくりでしょー!
シイラ撮れたの、今シーズン初でした〜!
今日はナイトロックスの講習も兼ねていたので、
最深部まではいかず、やや深めをじっくりせめてみました。
ではマクロな子たち、いきますよ〜!

スケロクウミタケハゼ

ベニサンゴガニ

クマノミyg.とアカホシカクレエビ小

アナモリチュウコシオリエビ

ツキノワイトヒキベラ♀

フタホシニジギンポ

ミドリリュウグウウミウシ

ヒメテグリ♂
ツキノワちゃん、久々に見ました〜!
この子は♀ですが、今シーズンは水温高いから♂も夢ではないかも...
無理かなあ。。。
ヒメテグリ♂の背びれ、サイコーでしょっ!
でも背びれ立ててないとめっちゃ地味で、
すぐに見失っちゃうんです。。。(笑
水深20〜30mって、結構レアものが潜んでいて、
かな〜りオモロイんですよ〜!
No.2 ミサチ 透明度15〜18m 水温27〜29℃
青かった〜!!!
まずはそんなブルーな動画をご覧下さい。
日曜日と昨日撮ったものです。
ブルー満喫しまくりでしょー!
シイラ撮れたの、今シーズン初でした〜!
今日はナイトロックスの講習も兼ねていたので、
最深部まではいかず、やや深めをじっくりせめてみました。
ではマクロな子たち、いきますよ〜!








ツキノワちゃん、久々に見ました〜!
この子は♀ですが、今シーズンは水温高いから♂も夢ではないかも...
無理かなあ。。。
ヒメテグリ♂の背びれ、サイコーでしょっ!
でも背びれ立ててないとめっちゃ地味で、
すぐに見失っちゃうんです。。。(笑
水深20〜30mって、結構レアものが潜んでいて、
かな〜りオモロイんですよ〜!