2010年 09月 18日
|
▼
No.1 ショウガセ 透明度8〜10m 水温21.6℃ うねりあり
No.2 ショウガセ 透明度8〜10m 水温25.5℃ うねりあり
No.3 ビーロック 透明度8〜10m 水温27.5℃ うねりあり
うねってます。。。
よー泳ぎました。。。

オオカワリギンチャクの群生
写真で見るとキレイそうに見えますが...
正直に言いますと、結構ニゴっておりました。。。
でもおかげでオオカワリは満開やーっ!!!

タヌキベラyg.
この水深でこんな模様のベラyg.はあまり見かけへんなあ。。。
と思って一応撮って、後で調べてみたら...
ちょっとめずらしい種である事が分かりましたー!

タキベラygad.
ショウガセの底に降りきったあたりで、ほぼ毎回出会うんですが、
見る度に成長しており...
幼魚から若魚になりつつあります。。。

ムラサキウミコチョウ
めーっちゃ小さい個体でした。
2mmぐらいだったかな?
この時期にあまり見た記憶がないなあ。。。

ノドグロベラyg.
ちっさいし、よー動くし、そんなに派手な模様でもないんですが、
なーんか目立つし、気になっちゃう種なんですよねー!
みなさんはどーですかー?

セダカスズメダイyg.
ほんとはもうちょっと小さい時の方がよりキレイなんですが、
あれよあれよと言う間に大きくなってきてます。
斜めに色分けされた模様がイイですねー!

セナキルリスズメダイ
すっかり成魚のサイズになりました。
警戒心もなくなってるし、
今が撮りごろでーす!

ヒゲ剃り
この時期になるとなぜか人間に平気でクリーニングしに来ます。
ちょっと痛いくらいです。。。
そして、ちゃんと剃り残しが分かるみたいですよ(笑
ホンソベワケベラにクリーニングされたい人募集中!
先着5名様まで。。。
No.2 ショウガセ 透明度8〜10m 水温25.5℃ うねりあり
No.3 ビーロック 透明度8〜10m 水温27.5℃ うねりあり
うねってます。。。
よー泳ぎました。。。

写真で見るとキレイそうに見えますが...
正直に言いますと、結構ニゴっておりました。。。
でもおかげでオオカワリは満開やーっ!!!

この水深でこんな模様のベラyg.はあまり見かけへんなあ。。。
と思って一応撮って、後で調べてみたら...
ちょっとめずらしい種である事が分かりましたー!

ショウガセの底に降りきったあたりで、ほぼ毎回出会うんですが、
見る度に成長しており...
幼魚から若魚になりつつあります。。。

めーっちゃ小さい個体でした。
2mmぐらいだったかな?
この時期にあまり見た記憶がないなあ。。。

ちっさいし、よー動くし、そんなに派手な模様でもないんですが、
なーんか目立つし、気になっちゃう種なんですよねー!
みなさんはどーですかー?

ほんとはもうちょっと小さい時の方がよりキレイなんですが、
あれよあれよと言う間に大きくなってきてます。
斜めに色分けされた模様がイイですねー!

すっかり成魚のサイズになりました。
警戒心もなくなってるし、
今が撮りごろでーす!

この時期になるとなぜか人間に平気でクリーニングしに来ます。
ちょっと痛いくらいです。。。
そして、ちゃんと剃り残しが分かるみたいですよ(笑
ホンソベワケベラにクリーニングされたい人募集中!
先着5名様まで。。。