2010年 09月 19日
|
▼
No.1 ショウガセ 透明度5〜15m 水温27.3℃ うねり少しあり
No.2 ミサチ 透明度8〜15m 水温26.6℃ うねり少しあり
No.3 ショウガセ 透明度8〜15m 水温26.9℃ うねり少しあり
本日のベストショット

「主役はどっち?」
いやー、オモロイ写真ですねえ。
撮影者さま&被写体さま、どちらもありがとうございました!
あ、でも、主役はもちろんこちらです。
↓
↓
↓
↓
↓

ホホスジタルミyg.
ゲストのyukiちゃんが見つけてくれました〜!
ただでさえレアな子なのに、
さらに赤と オレンジのふたつのウミシダの所にいて、
「絵」にもなるんですわ〜!!!

アサヒハナゴイyg.
以前オオカワリ付近にいた子が移動してたのかな?
大きさから考えると、その可能性アリです〜!
どっちにしてもうれしいな〜!!!

アカハチハゼyg.
今シーズンお初にお目にかかりました。
今のところ、ベラyg.たちと行動を共にしております。

ガンガゼエビ
とーっても大きい個体です。
ここまで大きい子は初めてですわー!
目立ちすぎて擬態になってない???

キカモヨウウミウシ
ミサチでよく出会うウミウシと言ったらこの子です。
イボウミウシに似てるのにカワイイ。
「似て非なるモノ」とはこの子の事?

トンプソアワツブガイ
1mm?2mm?とにかく、とんでもなくおチビちゃんです。
こんな小さい子を見つけたのは、もちろんゲストのタッキーです(笑

ウデフリツノザヤウミウシ
ちょっと色がくすんでる個体でした。。。
お疲れの模様???

ツルガチゴミノウミウシ交接中
ミカドウミウシの卵塊(左上の紫色)を食べながら、
自分たちの卵もちゃっかり産んで(右上のグルグル)、
さらに交接しちゃってる。。。好き勝手やりすぎです(笑

シュスヅツミガイ×3
真ん中のでっかいのが♀なのかな?
それにアタックしてる二個体の♂、なのかな?
左の♂?は放精してるのかな?
全部推測です。。。(笑

ウミウサギガイyg.
これもタッキーが見つけてくれたよ〜!
大人は「むけるだけ」やけど、
子供はこんなカワイイ模様になってます。。。
う〜ん、今日もマニアックー!!!
でもこれこそ「みなべ・田辺」って感じやなあ。。。
あ、一応、「海」そのものも楽しんでますよ〜!
こんな感じでー!
↓
↓
↓
↓
↓


No.2 ミサチ 透明度8〜15m 水温26.6℃ うねり少しあり
No.3 ショウガセ 透明度8〜15m 水温26.9℃ うねり少しあり
本日のベストショット

いやー、オモロイ写真ですねえ。
撮影者さま&被写体さま、どちらもありがとうございました!
あ、でも、主役はもちろんこちらです。
↓
↓
↓
↓
↓

ゲストのyukiちゃんが見つけてくれました〜!
ただでさえレアな子なのに、
さらに赤と オレンジのふたつのウミシダの所にいて、
「絵」にもなるんですわ〜!!!

以前オオカワリ付近にいた子が移動してたのかな?
大きさから考えると、その可能性アリです〜!
どっちにしてもうれしいな〜!!!

今シーズンお初にお目にかかりました。
今のところ、ベラyg.たちと行動を共にしております。

とーっても大きい個体です。
ここまで大きい子は初めてですわー!
目立ちすぎて擬態になってない???

ミサチでよく出会うウミウシと言ったらこの子です。
イボウミウシに似てるのにカワイイ。
「似て非なるモノ」とはこの子の事?

1mm?2mm?とにかく、とんでもなくおチビちゃんです。
こんな小さい子を見つけたのは、もちろんゲストのタッキーです(笑

ちょっと色がくすんでる個体でした。。。
お疲れの模様???

ミカドウミウシの卵塊(左上の紫色)を食べながら、
自分たちの卵もちゃっかり産んで(右上のグルグル)、
さらに交接しちゃってる。。。好き勝手やりすぎです(笑

真ん中のでっかいのが♀なのかな?
それにアタックしてる二個体の♂、なのかな?
左の♂?は放精してるのかな?
全部推測です。。。(笑

これもタッキーが見つけてくれたよ〜!
大人は「むけるだけ」やけど、
子供はこんなカワイイ模様になってます。。。
う〜ん、今日もマニアックー!!!
でもこれこそ「みなべ・田辺」って感じやなあ。。。
あ、一応、「海」そのものも楽しんでますよ〜!
こんな感じでー!
↓
↓
↓
↓
↓

