2010年 09月 23日
|
▼
No.1 ショウガセ 透明度10〜12m 水温24〜27℃ 流れ少しあり
No.2 ミサチ 透明度12〜15m 水温26〜27℃
早朝の大雨にはビックリしましたが、
あっと言う間に過ぎ去り、問題なく潜る事ができました〜!
今日もショウガセではカンパチ炸裂!!!
昨日よりさらに数が増えてました〜!
そしてショウガセ&ミサチともに、マクロ生物のオンパレード。
1本ずつでは全部見て回れないくらい、
いろいろ出てますよ〜!!!
では、まずはワイドな動画いきましょ〜!
タイトルは「カンパチきた〜っ!!!」です(笑
しばらくここに居着いてくれて、
さらに数が増えて、大きくなって...
期待がふくらみます!!!
続きましてもひとつ動画いきま〜す!
こちらはマクロ編、動きのある生物を中心に撮ってみました。
ヒメテグリ♂、動画でも難し〜。。。
では本日のゲストの画像、まいりま〜す。

ウミウシカクレエビ
今日の子は両腕がちゃんとありました。
って事はもちろん昨日の子とは別個体です。
ウミウシに乗っかってる子も発見されてて、
これからが旬ですね〜!!!

オオモンカエルアンコウyg.
昨日の場所にいなくて、ちょいとアセりましたが、
すぐにピーンと来ましたよ。
黒い子はやはり黒いモノに寄り添うんですよね〜!
あくびしまくり&エスカもフリフリしてました!!!

キサンゴカクレエビ
このキサンゴについてくれたらな〜と思う事数年。
ようやくここに住んでくれました(笑
あとはポリプを開いてくれる事を待つのみ。。。

タツナミガイ
ゲストの「め〜くん」曰く、
「野うさぎ」だそうです。。。(笑
ちょい透明度落ち気味ですが、生物いっぱいですんで、
めっちゃ楽しいっすよ〜!!!
No.2 ミサチ 透明度12〜15m 水温26〜27℃
早朝の大雨にはビックリしましたが、
あっと言う間に過ぎ去り、問題なく潜る事ができました〜!
今日もショウガセではカンパチ炸裂!!!
昨日よりさらに数が増えてました〜!
そしてショウガセ&ミサチともに、マクロ生物のオンパレード。
1本ずつでは全部見て回れないくらい、
いろいろ出てますよ〜!!!
では、まずはワイドな動画いきましょ〜!
タイトルは「カンパチきた〜っ!!!」です(笑
しばらくここに居着いてくれて、
さらに数が増えて、大きくなって...
期待がふくらみます!!!
続きましてもひとつ動画いきま〜す!
こちらはマクロ編、動きのある生物を中心に撮ってみました。
ヒメテグリ♂、動画でも難し〜。。。
では本日のゲストの画像、まいりま〜す。

今日の子は両腕がちゃんとありました。
って事はもちろん昨日の子とは別個体です。
ウミウシに乗っかってる子も発見されてて、
これからが旬ですね〜!!!

昨日の場所にいなくて、ちょいとアセりましたが、
すぐにピーンと来ましたよ。
黒い子はやはり黒いモノに寄り添うんですよね〜!
あくびしまくり&エスカもフリフリしてました!!!

このキサンゴについてくれたらな〜と思う事数年。
ようやくここに住んでくれました(笑
あとはポリプを開いてくれる事を待つのみ。。。

ゲストの「め〜くん」曰く、
「野うさぎ」だそうです。。。(笑
ちょい透明度落ち気味ですが、生物いっぱいですんで、
めっちゃ楽しいっすよ〜!!!