2011年 11月 03日
|
▼
No.1 マリンアーチ 水温24℃ 透明度15m
No.2 ショウガセ 水温24℃ 透明度15m
No.3 ミサチ 水温24℃ 透明度12m
もう11月なのに...

クマノミ&卵
まだせっせと卵を育ててました〜!
いままでこの時期に見れた事あったかなあ???
ちょいと過去ログを調べてみようっと...

ツユベラ若魚
大人の模様が出始めている若い個体です。
このままうまく育って成魚になって、
越冬してくれへんかなあ???

スケロクウミタケハゼ
お腹が光ってる...(笑)
大事な大事な卵かな?
彼らはこれからがシーズンやもんね〜!!!

キンギョハナダイ♂
ナイス真正面!!!
日の丸付けた日本男児です!!!
色はピンクを基調としてるけどね...(笑

ミナミヒョウモンウミウシ
ホストと色が随分違うんで、
すぐに分かりました〜!!!
あ、これでも違う方なんですよっ!!!

アシビロサンゴヤドリガニ
5mmない...ですね...(笑
随分小さい個体だとは思ってたんですが...
小さい方が赤が多いんかなあ???

ウミウシカクレエビ
ミカドウミウシの二次鰓って、
ひっこめてもひっこめてもすぐに出てくるんです。
シシ神さまが歩いた後に草木が生えるみたいやで〜(笑
あ、エビと全く関係ないですね...しかもジブリネタやし...
分かる〜???

ウミウシカクレエビ
もういっちょ〜!!!
ちびが前に来ようとしてる所を、
でかい子がとおせんぼ〜!!!
イジワルなやっちゃで〜(笑

イサキ
この写真の何倍もの数...
圧巻の壁...でした〜!!!
やっぱちょくちょく上も見とかなアカンねえ。。。
ミサチ、ウミウシカクレエビ祭り、開催中で〜す!!!
No.2 ショウガセ 水温24℃ 透明度15m
No.3 ミサチ 水温24℃ 透明度12m
もう11月なのに...

クマノミ&卵
まだせっせと卵を育ててました〜!
いままでこの時期に見れた事あったかなあ???
ちょいと過去ログを調べてみようっと...

ツユベラ若魚
大人の模様が出始めている若い個体です。
このままうまく育って成魚になって、
越冬してくれへんかなあ???

スケロクウミタケハゼ
お腹が光ってる...(笑)
大事な大事な卵かな?
彼らはこれからがシーズンやもんね〜!!!

キンギョハナダイ♂
ナイス真正面!!!
日の丸付けた日本男児です!!!
色はピンクを基調としてるけどね...(笑

ミナミヒョウモンウミウシ
ホストと色が随分違うんで、
すぐに分かりました〜!!!
あ、これでも違う方なんですよっ!!!

アシビロサンゴヤドリガニ
5mmない...ですね...(笑
随分小さい個体だとは思ってたんですが...
小さい方が赤が多いんかなあ???

ウミウシカクレエビ
ミカドウミウシの二次鰓って、
ひっこめてもひっこめてもすぐに出てくるんです。
シシ神さまが歩いた後に草木が生えるみたいやで〜(笑
あ、エビと全く関係ないですね...しかもジブリネタやし...
分かる〜???

ウミウシカクレエビ
もういっちょ〜!!!
ちびが前に来ようとしてる所を、
でかい子がとおせんぼ〜!!!
イジワルなやっちゃで〜(笑

イサキ
この写真の何倍もの数...
圧巻の壁...でした〜!!!
やっぱちょくちょく上も見とかなアカンねえ。。。
ミサチ、ウミウシカクレエビ祭り、開催中で〜す!!!