2012年 04月 13日
|
▼
No.1 ビーロック 透明度10〜8m 水温18〜17℃
No.2 南部出し 透明度8〜6m 水温18〜17℃
No.3 タイドプール
調査&撮影ダイブしてきました。
今日はどんな風に春ニゴリぬきしたろー、
って意気込んでエントリーしたのに...
植物プランクトンでドロドロのグリーンはどこへやら、
深いところは結構見えててブルーすら感じられ...
もちろんキレイなのはうれしいんやけど、
ちょいと残念な気持ちです。。。(笑

でもここは春満開ですっ!
ウミウシたちがあちこちでラブラブ中...
イガグリウミウシ(左)と、タンブヤ・ウェルコニス(右)です。
今度、一日で何回交接シーンに出会えるかやってみよーっ!
どなたか一緒にいかがですか〜(笑

デカすぎて on できません...
セトリュウグウウミウシが好物のホヤに...
すっかり大きくなったセトリュウ、
一瞬で食べてしまいそうやなあ...(笑

今日のいろいろ...
左上・オドリカクレエビ、客待ち中でした...
右上・ハナイロウミウシ、2本の白ラインが特徴です。
左下・アシビロサンゴヤドリガニ、いつ行ってもいてます(笑
右下・ヒラムシの仲間、あまり見た事ない配色の子でした。

マツバギンポの...
マツバギンポによる、マツバギンポのための、
マツバギンポぬきです!
こんな風に写真撮る時にこっそり後ろに写りにくるヤツ、
いるよね〜っ...(笑

タイドプールのニューカマー
タイドプールにもクロウニがたくさんあるんで、
きっといるやろな〜って思ってました。
あ、ホソウバウオと言います。
ヘビ柄とクネクネ感がたまりません...

今日のロウソクちゃん
同じタイドプールに2個体いるの確認できたんで、
今日こそバトルしてもらおうと期待したんですが、
どちらも巣穴から一歩も出ず...
曇ってて、タイドプールの水温もあがってなかったから、
こういう時はあまり活動的じゃないのかもしれません...
さあて、いよいよ週末、海況はまずまず良さそうで、
透明度も回復傾向やし、ゲストも来てくれるんで、
ワイドして、ウミウシ観て、海藻撮って、
タイドプールにも行って...
いっぱい遊んでもらお〜っと!!!
潜水屋DAIKI
No.2 南部出し 透明度8〜6m 水温18〜17℃
No.3 タイドプール
調査&撮影ダイブしてきました。
今日はどんな風に春ニゴリぬきしたろー、
って意気込んでエントリーしたのに...
植物プランクトンでドロドロのグリーンはどこへやら、
深いところは結構見えててブルーすら感じられ...
もちろんキレイなのはうれしいんやけど、
ちょいと残念な気持ちです。。。(笑

でもここは春満開ですっ!
ウミウシたちがあちこちでラブラブ中...
イガグリウミウシ(左)と、タンブヤ・ウェルコニス(右)です。
今度、一日で何回交接シーンに出会えるかやってみよーっ!
どなたか一緒にいかがですか〜(笑

デカすぎて on できません...
セトリュウグウウミウシが好物のホヤに...
すっかり大きくなったセトリュウ、
一瞬で食べてしまいそうやなあ...(笑

今日のいろいろ...
左上・オドリカクレエビ、客待ち中でした...
右上・ハナイロウミウシ、2本の白ラインが特徴です。
左下・アシビロサンゴヤドリガニ、いつ行ってもいてます(笑
右下・ヒラムシの仲間、あまり見た事ない配色の子でした。

マツバギンポの...
マツバギンポによる、マツバギンポのための、
マツバギンポぬきです!
こんな風に写真撮る時にこっそり後ろに写りにくるヤツ、
いるよね〜っ...(笑

タイドプールのニューカマー
タイドプールにもクロウニがたくさんあるんで、
きっといるやろな〜って思ってました。
あ、ホソウバウオと言います。
ヘビ柄とクネクネ感がたまりません...

今日のロウソクちゃん
同じタイドプールに2個体いるの確認できたんで、
今日こそバトルしてもらおうと期待したんですが、
どちらも巣穴から一歩も出ず...
曇ってて、タイドプールの水温もあがってなかったから、
こういう時はあまり活動的じゃないのかもしれません...
さあて、いよいよ週末、海況はまずまず良さそうで、
透明度も回復傾向やし、ゲストも来てくれるんで、
ワイドして、ウミウシ観て、海藻撮って、
タイドプールにも行って...
いっぱい遊んでもらお〜っと!!!
潜水屋DAIKI