2013年 04月 28日
|
▼
No.1 ミサチ 透明度12〜10m 水温18〜17℃
No.2 タイドプール ひきはじめ〜... まだ冷た〜い...
No.3 ビーロック 透明度12〜10m 水温18〜17℃
No.4 南部出し 透明度10〜8m 水温18〜17℃
ゲスト3名で3ダイブ+タイドプール
美味しいキャラメル食べたいな〜☆

トラぬきぃ!!! photo by たっきー(Canon KissDX + 60mm)
キャラメルウミウシのトラウツボぬきですぅ。。。(=^・^=)
キャラメルちゃん、かなり危険感じてるみたいで、
猛スピード(ウミウシにしては...)で逃げてってます!!!

ミサチの天窓 photo by こうじくん(Nikon D300 + 10-17mm)
ここのワイドはストロボいらず。
ワイドのこうじくん、ストロボを最初から持っていかずに、
ライト片手にワイドです。上手に撮るね〜☆

新たなツートン photo by けいこちゃん(Nikon D300 + 80mm)
いつも見せてるツートンヤギとは違う個体。
黄色が多いタイプです。
全然雰囲気違うんで、撮り比べも楽しいかも〜☆

ちょっとコワイ??? photo by たっきー(Canon KissDX + 60mm)
サクラミノウミウシです。
ほんのりええ色してますわ〜!
枝に登ってこっち向いてはいポーズ☆
ウミウシ好きにはウミウシもええ表情見せてくれる訳で〜...

これもライトで〜☆ photo by こうじくん(Nikon D300 + 10-17mm)
黄色のセンナリイソギンッチャクだけにライト当てて、
ハナミノカサゴはシルエットで青ヌキィ...
く〜、ニクイねえ...やってくれるねえ...

最強のライバル登場!!! photo by けいこちゃん(Nikon D300 + 80mm)
赤みを帯びた新たな敵、
彼こそが最後にして最強のライバルになりそうです!!!
ほっといたらず〜っとやってそうやったんで、
レフリーストップいれときました〜...(笑

なんかおる... photo by たっきー(Canon KissDX + 60mm)
最近メルメルにはまってるたっきー。
ただメルっぽく撮るだけじゃあ、ありきたりやし〜。。。
って言うてたら、こんなん添えてきたで〜!
やりおる。。。

泡もっとくれ〜! photo by けいこちゃん(Nikon D300 + 80mm)
タイドプールにてロウソクギンポです。
酸素の泡がもっといっぱいあったら、
キラキラできんのになあ...
でもこの写真も十分雰囲気エエで〜!!!

燃えてる〜??? photo by こうじくん(Nikon D300 + 10-17mm)
山が燃えてる〜!?
いや、ここは海やった〜...
ファイヤ〜☆

もちろんたっきーが... photo by けいこちゃん(Nikon D300 + 80mm)
トウモンウミコチョです。
うちのウミウシ番長、たっきーが見つけてくれたで〜☆
この時期に出会う個体はそこそこ大きいんで、
観やすい&撮りやすいですよ〜!
いつ見ても萌えやね〜☆☆☆
♦♢お知らせ♢♦
GW中の空き状況で〜す!!!
4/30 今んとこノーゲストです...が、海況ちょい悪そうです...(^_^;)
5/01 今んとこノーゲストです...(^_^;)
5/02 まだいけます。
5/03 まだいけます。ナイトダイビングしま〜す☆
5/04 あとわずかです。
5/05 まだいけます。ナイトダイビングしま〜す☆
5/06 まだいけます。
よ〜するに、まだまだいけるんで...(^_^;)
じゃんじゃん遊びに来て下さ〜い☆
イカ祭りはじまるで〜!!!
ハナイカさん、ぼちぼち登場してま〜す。
すでに産みつけられた卵もスタンバイ中☆
アオリイカも産卵床を設置したので、
まもなくやってくるんちゃうの〜???
「みなべ・田辺」は海藻わんさか、
ウミウシわんさか、お魚わんさかで春いっぱいやで〜!
東京・横浜へ高速バス運行開始!!!
関東方面にお住まいの方、お待たせしました!
毎晩出発の高速バス、いよいよ運行開始ですっ☆
和歌山「みなべ・田辺」の海へぜひぜひ潜りに来てくださ〜い!!!
☆新宿発21:10→みなべ着7:07☆みなべ発20:23→新宿着6:24
一日休みあれば来れるで〜...(笑
詳しくはコチラ...
↓↓↓
ホワイトビーチシャトル号
ホームでビーチナイト!!!
イカ・タコに浮遊系に~、ええ潮入ってきた時は、
ナイトダイビングめちゃオモロイで~☆
いかがですか~???
↓↓↓
2013.04.04 LOG ビーチナイトォ!!!
潜水屋DAIKI
No.2 タイドプール ひきはじめ〜... まだ冷た〜い...
No.3 ビーロック 透明度12〜10m 水温18〜17℃
No.4 南部出し 透明度10〜8m 水温18〜17℃
ゲスト3名で3ダイブ+タイドプール
美味しいキャラメル食べたいな〜☆

トラぬきぃ!!! photo by たっきー(Canon KissDX + 60mm)
キャラメルウミウシのトラウツボぬきですぅ。。。(=^・^=)
キャラメルちゃん、かなり危険感じてるみたいで、
猛スピード(ウミウシにしては...)で逃げてってます!!!

ミサチの天窓 photo by こうじくん(Nikon D300 + 10-17mm)
ここのワイドはストロボいらず。
ワイドのこうじくん、ストロボを最初から持っていかずに、
ライト片手にワイドです。上手に撮るね〜☆

新たなツートン photo by けいこちゃん(Nikon D300 + 80mm)
いつも見せてるツートンヤギとは違う個体。
黄色が多いタイプです。
全然雰囲気違うんで、撮り比べも楽しいかも〜☆

ちょっとコワイ??? photo by たっきー(Canon KissDX + 60mm)
サクラミノウミウシです。
ほんのりええ色してますわ〜!
枝に登ってこっち向いてはいポーズ☆
ウミウシ好きにはウミウシもええ表情見せてくれる訳で〜...

これもライトで〜☆ photo by こうじくん(Nikon D300 + 10-17mm)
黄色のセンナリイソギンッチャクだけにライト当てて、
ハナミノカサゴはシルエットで青ヌキィ...
く〜、ニクイねえ...やってくれるねえ...

最強のライバル登場!!! photo by けいこちゃん(Nikon D300 + 80mm)
赤みを帯びた新たな敵、
彼こそが最後にして最強のライバルになりそうです!!!
ほっといたらず〜っとやってそうやったんで、
レフリーストップいれときました〜...(笑

なんかおる... photo by たっきー(Canon KissDX + 60mm)
最近メルメルにはまってるたっきー。
ただメルっぽく撮るだけじゃあ、ありきたりやし〜。。。
って言うてたら、こんなん添えてきたで〜!
やりおる。。。

泡もっとくれ〜! photo by けいこちゃん(Nikon D300 + 80mm)
タイドプールにてロウソクギンポです。
酸素の泡がもっといっぱいあったら、
キラキラできんのになあ...
でもこの写真も十分雰囲気エエで〜!!!

燃えてる〜??? photo by こうじくん(Nikon D300 + 10-17mm)
山が燃えてる〜!?
いや、ここは海やった〜...
ファイヤ〜☆

もちろんたっきーが... photo by けいこちゃん(Nikon D300 + 80mm)
トウモンウミコチョです。
うちのウミウシ番長、たっきーが見つけてくれたで〜☆
この時期に出会う個体はそこそこ大きいんで、
観やすい&撮りやすいですよ〜!
いつ見ても萌えやね〜☆☆☆
♦♢お知らせ♢♦
GW中の空き状況で〜す!!!
4/30 今んとこノーゲストです...が、海況ちょい悪そうです...(^_^;)
5/01 今んとこノーゲストです...(^_^;)
5/02 まだいけます。
5/03 まだいけます。ナイトダイビングしま〜す☆
5/04 あとわずかです。
5/05 まだいけます。ナイトダイビングしま〜す☆
5/06 まだいけます。
よ〜するに、まだまだいけるんで...(^_^;)
じゃんじゃん遊びに来て下さ〜い☆
イカ祭りはじまるで〜!!!
ハナイカさん、ぼちぼち登場してま〜す。
すでに産みつけられた卵もスタンバイ中☆
アオリイカも産卵床を設置したので、
まもなくやってくるんちゃうの〜???
「みなべ・田辺」は海藻わんさか、
ウミウシわんさか、お魚わんさかで春いっぱいやで〜!
東京・横浜へ高速バス運行開始!!!
関東方面にお住まいの方、お待たせしました!
毎晩出発の高速バス、いよいよ運行開始ですっ☆
和歌山「みなべ・田辺」の海へぜひぜひ潜りに来てくださ〜い!!!
☆新宿発21:10→みなべ着7:07☆みなべ発20:23→新宿着6:24
一日休みあれば来れるで〜...(笑
詳しくはコチラ...
↓↓↓
ホワイトビーチシャトル号
ホームでビーチナイト!!!
イカ・タコに浮遊系に~、ええ潮入ってきた時は、
ナイトダイビングめちゃオモロイで~☆
いかがですか~???
↓↓↓
2013.04.04 LOG ビーチナイトォ!!!
潜水屋DAIKI