2016年 02月 06日
|
▼
No.1 ショウガセ
No.2 南部出し
透明度12m 水温17℃
本日はサンマリンの人気イベント「ひらめ祭り」第一弾☆
の前に、まずは海を堪能しましょかね〜(^▽^)

ウデフリツノザヤウミウシ photo by みさちゃん
ショウガセの水深20m付近には大人のピカチュウがちらほら。。。
切り立った岩場でなかなか青抜きできる場所少ないんやけど、
こんなにキレイにブルーで抜いてもらいました〜(^▽^)

オオカワリギンチャク photo by いちろーくん
ようやくここまで来たー!
ばんざーいっ!
あれ?ばんざいしてるんとちゃうやん。。。
片方ストロボやん(笑

クマノミyg. photo by ちゅーた
ちゅーたくん、あいかわらずやらしい。。。
じゃなかった、やさしい写真撮るねえ。。。
顔に似合わず(笑

ヒトデヤドリエビ photo by まいちゃん
まいちゃんTG-4デビュー!!!
まずはピントが格段に合いやすくなった、
顕微鏡モードで〜☆

アカボシウミウシ photo by たっきー
数ミリのウミウシの触覚にマニュアルでピンを合わせ、
ボディを白とびさせずにしっかり透明感を出す!
これこそ愛ですわ〜(^▽^)

ネッタイミノyg. photo by みさちゃん
少し前に見つけた1cmの子が、
知らん間に5cmくらいになってました☆
でもまだまだカワイイ盛りやで〜(^▽^)

ネズミフグ photo by いちろーくん
ハリセンボン科ですがこっちは背鰭&尾鰭にも暗色斑があり、
しかも大型なので、ネズミフグですね〜!
ショウガセの根の上でプカプカしてました〜☆

アオサハギyg. photo by ちゅーた
僕はこの子見てへんねんけど、
めっちゃちっさかったって〜!
まだこの時期でもそんなサイズいてるんやね〜(^▽^)

ワレカラ photo by まいちゃん
顕微鏡モード第二弾☆
何度見てもエイリアンやな、こいつは。。。
手の鎌で切られたら痛そうや〜。。。

トサカの仲間 photo by たっきー
個体数は少ないけど、
この配色のトサカたまにあって、
ご覧のようにめちゃめちゃキレイなんすわ〜(^▽^)

ヒトスジギンポyg. photo by みさちゃん
まだがんばってるで〜(^▽^)
越冬できるかな〜。。。
春はもうすぐや〜!

コウライトラギス photo by いちろーくん
ケヤリの前でじーっとしてたんで、
すぐ近くにいたいちろーくん呼んで、
激写してもらいました☆
アンダーでかっちょええやんっ!!!

トウシマコケギンポ photo by ちゅーた
青抜きできる数少ないトウシマくん。
ってか、ようこれを青抜きしたなあ。。。
なかなか手ごわい場所ですわ〜(^▽^)

ヒョウモンダコ photo by まいちゃん
今日もおったよ〜!
でもみんな毒もってんの知ってるから、
ビビってよう近づかへんのですわ〜。。。
それ見てるんが一番オモロかった(笑

オオウミウマyg. photo by たっきー
吻は太くて長く、頭頂の冠状突起がはっきりわかるんで、
オオウミウマの幼魚で間違いないと思います。
そういや夏にしばらくこのへんで成魚見れてたから、
この近くで繁殖してんのかなあ???
もっといっぱい会いたいなあ。。。

ヒラメ祭り photo by ちゅーた
冗談ではなく、これで1人前です。
ってか実際はこんなに食べれませんけどね。。。
これがビックリする値段でランチとして食べれちゃうんですわ〜(^▽^)
あと2回ありますんで、ぜひぜひいかがですか〜???
☆みなべサンマリンの美味しいイベント☆
2月28日(日)高級天然ヒラメ食べ放題ランチ♫
3月6日(日)高級天然ヒラメ食べ放題ランチ♫
3月12日(土)近海マグロ解体して食べまショーランチ♫
3月20日(日)近海マグロ解体して食べまショーランチ♫
4月10(日)めでタイで鯛づくしランチ♫
☆内浦ビーチナイトダイブ日程☆
2月27日(土)18時〜25時(ミッドナイト)
2月28日(日)18時〜21時
3月10日(木)18時〜21時半
3月11日(金)18時〜21時半
3月12日(土)18時〜21時半
3月26日(土)18時〜25時(ミッドナイト)
どちらもどしどしご予約お待ちしてまーす!
☆ 潜水屋DAIKI ☆
No.2 南部出し
透明度12m 水温17℃
本日はサンマリンの人気イベント「ひらめ祭り」第一弾☆
の前に、まずは海を堪能しましょかね〜(^▽^)

ウデフリツノザヤウミウシ photo by みさちゃん
ショウガセの水深20m付近には大人のピカチュウがちらほら。。。
切り立った岩場でなかなか青抜きできる場所少ないんやけど、
こんなにキレイにブルーで抜いてもらいました〜(^▽^)

オオカワリギンチャク photo by いちろーくん
ようやくここまで来たー!
ばんざーいっ!
あれ?ばんざいしてるんとちゃうやん。。。
片方ストロボやん(笑

クマノミyg. photo by ちゅーた
ちゅーたくん、あいかわらずやらしい。。。
じゃなかった、やさしい写真撮るねえ。。。
顔に似合わず(笑

ヒトデヤドリエビ photo by まいちゃん
まいちゃんTG-4デビュー!!!
まずはピントが格段に合いやすくなった、
顕微鏡モードで〜☆

アカボシウミウシ photo by たっきー
数ミリのウミウシの触覚にマニュアルでピンを合わせ、
ボディを白とびさせずにしっかり透明感を出す!
これこそ愛ですわ〜(^▽^)

ネッタイミノyg. photo by みさちゃん
少し前に見つけた1cmの子が、
知らん間に5cmくらいになってました☆
でもまだまだカワイイ盛りやで〜(^▽^)

ネズミフグ photo by いちろーくん
ハリセンボン科ですがこっちは背鰭&尾鰭にも暗色斑があり、
しかも大型なので、ネズミフグですね〜!
ショウガセの根の上でプカプカしてました〜☆

アオサハギyg. photo by ちゅーた
僕はこの子見てへんねんけど、
めっちゃちっさかったって〜!
まだこの時期でもそんなサイズいてるんやね〜(^▽^)

ワレカラ photo by まいちゃん
顕微鏡モード第二弾☆
何度見てもエイリアンやな、こいつは。。。
手の鎌で切られたら痛そうや〜。。。

トサカの仲間 photo by たっきー
個体数は少ないけど、
この配色のトサカたまにあって、
ご覧のようにめちゃめちゃキレイなんすわ〜(^▽^)

ヒトスジギンポyg. photo by みさちゃん
まだがんばってるで〜(^▽^)
越冬できるかな〜。。。
春はもうすぐや〜!

コウライトラギス photo by いちろーくん
ケヤリの前でじーっとしてたんで、
すぐ近くにいたいちろーくん呼んで、
激写してもらいました☆
アンダーでかっちょええやんっ!!!

トウシマコケギンポ photo by ちゅーた
青抜きできる数少ないトウシマくん。
ってか、ようこれを青抜きしたなあ。。。
なかなか手ごわい場所ですわ〜(^▽^)

ヒョウモンダコ photo by まいちゃん
今日もおったよ〜!
でもみんな毒もってんの知ってるから、
ビビってよう近づかへんのですわ〜。。。
それ見てるんが一番オモロかった(笑

オオウミウマyg. photo by たっきー
吻は太くて長く、頭頂の冠状突起がはっきりわかるんで、
オオウミウマの幼魚で間違いないと思います。
そういや夏にしばらくこのへんで成魚見れてたから、
この近くで繁殖してんのかなあ???
もっといっぱい会いたいなあ。。。

ヒラメ祭り photo by ちゅーた
冗談ではなく、これで1人前です。
ってか実際はこんなに食べれませんけどね。。。
これがビックリする値段でランチとして食べれちゃうんですわ〜(^▽^)
あと2回ありますんで、ぜひぜひいかがですか〜???
☆みなべサンマリンの美味しいイベント☆
2月28日(日)高級天然ヒラメ食べ放題ランチ♫
3月6日(日)高級天然ヒラメ食べ放題ランチ♫
3月12日(土)近海マグロ解体して食べまショーランチ♫
3月20日(日)近海マグロ解体して食べまショーランチ♫
4月10(日)めでタイで鯛づくしランチ♫
☆内浦ビーチナイトダイブ日程☆
2月27日(土)18時〜25時(ミッドナイト)
2月28日(日)18時〜21時
3月10日(木)18時〜21時半
3月11日(金)18時〜21時半
3月12日(土)18時〜21時半
3月26日(土)18時〜25時(ミッドナイト)
どちらもどしどしご予約お待ちしてまーす!
☆ 潜水屋DAIKI ☆