2017年 03月 08日
|
▼
No.1 ロングアーチ
No.2 ロングアーチ
No.3 鹿島キャニオン
透明度15m 水温17℃
今日はウミウシ大好きあきひこさんと、
がっつりウミウシダイブだぜ〜っ!!!

( photo by あきひこさん )
でたぁ〜っ、ジュッテンイロウミウシや〜っ!
しかも2個体☆
毎年見れてはいますが、ここでは個体数が少なく、んでもってこの美しさ。。。
まさに海の宝石そのものですな〜(^▽^)
ちなみにこの2個体、ペアとかではなく、
浮遊生活のベリジャー幼生期を終えた後、
たまたま同じエサ場に着床しただけで、
まさに偶然ここに並んだのです。
きっとこの後もう少し成長したらこの2匹は♡♡♡
幼少の頃から生涯の相手が隣にいる...
これぞ運命〜さだめ〜やね〜!
ウミウシ1種でここまで熱く語ってしまう...
やっぱり僕、ウミウシ好きやなー(笑

( photo by あきひこさん )
左上:ウデフリツノザヤウミウシ、ミリピカちごてセンチピカやったー(笑
左下:???ミノウミウシ、お名前なんてーのー???
右上:ゾウゲイロウミウシ、安定の美しさ☆
右下:ムラサキウミコチョウ、大量発生中!!!

( photo by あきひこさん )
左上:ミアミラウミウシyg.:先日とは違う個体登場!
左下:ボブサンウミウシ:これからがボブの季節。
右上:イナバミノウミウシ、小さいけど存在感バツグンよ!
右下:コガネミノウミウシ、遠くからでもよく目立ちます。

( photo by あきひこさん )
左上:シモフリカメサンウミウシ、今年はよく見られてます。
左下:ヒュプセロドーリス・クラカトア、仮称「火山」ウミウシです。
右上:ミカドウミウシyg.:数ミリから数センチまでいろいろいます。
右下:シロイバラウミウシ:金平糖みたいや〜(^▽^)

( photo by あきひこさん )
僕は見ていないんですが、
なんとなんとボウズコウイカが求愛してたんですってー!
ええなー、みたかったなー...

( photo by あきひこさん )
真鯛です。ここには10枚写ってますが、30枚以上はいました。
噂では、とある養殖場から逃げ出したみたいで...
どうりで人懐っこい訳やー!
ロングアーチのトンネルまで付いてきてたでー(笑
-----------------------------------------------------
☆週末の予約状況☆
3月11日(土) 2名
3月12日(日) 2名
まだまだ空きまくってますんで、ぜひぜひお越しくださいませ!
☆内浦ビーチナイトダイブ☆
須江の期間限定の内浦は珍種、奇種の宝庫!
これはいっとかなアカンやつやでー!!!
内浦ナイト開催日
☆マグロ祭り☆
3月12日(日)、25日(土)
サンマリンさんの美味しいイベント、3月は〜...
「近海マグロ解体して食べまショー」です。
解体ショー見て、お腹よじれるくらいマグロ食べよー!
☆タイ祭り☆
4月9日(土)
サンマリンさんの美味しいイベント、4月は〜...
「めでタイで鯛まつり」です。
春の鯛は絶品ですよ〜(^▽^)
><><><><><><><><>
☆ 潜水屋 DAIKI ☆
><><><><><><><><>
No.2 ロングアーチ
No.3 鹿島キャニオン
透明度15m 水温17℃
今日はウミウシ大好きあきひこさんと、
がっつりウミウシダイブだぜ〜っ!!!

( photo by あきひこさん )
でたぁ〜っ、ジュッテンイロウミウシや〜っ!
しかも2個体☆
毎年見れてはいますが、ここでは個体数が少なく、んでもってこの美しさ。。。
まさに海の宝石そのものですな〜(^▽^)
ちなみにこの2個体、ペアとかではなく、
浮遊生活のベリジャー幼生期を終えた後、
たまたま同じエサ場に着床しただけで、
まさに偶然ここに並んだのです。
きっとこの後もう少し成長したらこの2匹は♡♡♡
幼少の頃から生涯の相手が隣にいる...
これぞ運命〜さだめ〜やね〜!
ウミウシ1種でここまで熱く語ってしまう...
やっぱり僕、ウミウシ好きやなー(笑

( photo by あきひこさん )
左上:ウデフリツノザヤウミウシ、ミリピカちごてセンチピカやったー(笑
左下:???ミノウミウシ、お名前なんてーのー???
右上:ゾウゲイロウミウシ、安定の美しさ☆
右下:ムラサキウミコチョウ、大量発生中!!!

( photo by あきひこさん )
左上:ミアミラウミウシyg.:先日とは違う個体登場!
左下:ボブサンウミウシ:これからがボブの季節。
右上:イナバミノウミウシ、小さいけど存在感バツグンよ!
右下:コガネミノウミウシ、遠くからでもよく目立ちます。

( photo by あきひこさん )
左上:シモフリカメサンウミウシ、今年はよく見られてます。
左下:ヒュプセロドーリス・クラカトア、仮称「火山」ウミウシです。
右上:ミカドウミウシyg.:数ミリから数センチまでいろいろいます。
右下:シロイバラウミウシ:金平糖みたいや〜(^▽^)

( photo by あきひこさん )
僕は見ていないんですが、
なんとなんとボウズコウイカが求愛してたんですってー!
ええなー、みたかったなー...

( photo by あきひこさん )
真鯛です。ここには10枚写ってますが、30枚以上はいました。
噂では、とある養殖場から逃げ出したみたいで...
どうりで人懐っこい訳やー!
ロングアーチのトンネルまで付いてきてたでー(笑
-----------------------------------------------------
☆週末の予約状況☆
3月11日(土) 2名
3月12日(日) 2名
まだまだ空きまくってますんで、ぜひぜひお越しくださいませ!
☆内浦ビーチナイトダイブ☆
須江の期間限定の内浦は珍種、奇種の宝庫!
これはいっとかなアカンやつやでー!!!
内浦ナイト開催日
☆マグロ祭り☆
3月12日(日)、25日(土)
サンマリンさんの美味しいイベント、3月は〜...
「近海マグロ解体して食べまショー」です。
解体ショー見て、お腹よじれるくらいマグロ食べよー!
☆タイ祭り☆
4月9日(土)
サンマリンさんの美味しいイベント、4月は〜...
「めでタイで鯛まつり」です。
春の鯛は絶品ですよ〜(^▽^)
><><><><><><><><>
☆ 潜水屋 DAIKI ☆
><><><><><><><><>