2017年 05月 27日
|
▼
No.1 ショウガセ
No.2 南部出し
No.3 ミサチ
透明度8m 水温18℃
波あったり、流れあったり、
水温下がってたり、そのせいでエイおらんかったり...
とまあ少々ツライこともあったけど、
終わってみれば今日も楽しい海でした。

( photo by ちゅーた )
♂同士。
左の子、あご黒くなってるし、背びれも立ててる!
どうやら右の子を追い出して、自分の巣穴にしようとしてるんかも...
マツバたちも活発になってきたよ〜(^▽^)

( photo by ZERO )
フカミスズメダイです。
久々にめっちゃ出てきて泳ぎまくってたんで、
すかさず激写してもらったよ〜(^▽^)
我がホームでは超のつくほどレアな子なんすー!

( photo by ちゅーた )
タコベラ♂です。
この子たちもまもなく恋の季節。
なかなか見られへんけど、
♂の婚姻色は色っぽいで〜(^▽^)

( photo by ZERO )
キビレスズメ(仮称)yg.です。
背景にこだわってがんばってたね〜(^▽^)
なっかなかええトコいかんから、
イーッてなるよなあ...(笑

( photo by ちゅーた )
タスジウミシダウバウオです。
最近よく出てきてます。
今年も卵見つけたいなー!!!
背景もいいねえ。。。

( photo by ZERO )
サンゴトラギスです。
砂地はただいまイサキ大群に占領されて、
ハゼの出がちょいと悪いけど、
そんな時はこのトラギスたちと遊んだげてねー(^▽^)

( photo by ちゅーた )
オドリカクレエビです。
キレイな?イソギンチャクに住んでまーす!
抱卵もしてるしー!
クリーニングしてほしそうなキタマクラも近くにおったよー(^▽^)

( photo by ZERO )
テンロクケボリガイです。
なぜにオレンジのトサカにこの色のテンロクが???
移動してきたばかり?
これから色が変わっていく?
水槽に入れて観察したいなあ。。。

( photo by ちゅーた )
アミです(笑
なんでも撮ってやろうという、
その精神に脱帽です!!!

( photo by ZERO )
ニシキウミウシです。
あ、親子ではございませんので、
あしからず〜...
------------------------------------------------------------------------------------
☆2017 サンセットダイブ☆
今シーズンも始まりましたよ〜♪
命の鼓動を感じるならサンセットダイブです!
リクエスト、どしどしお待ちしてます。
過去のサンセットダイブログ
☆2017 浮遊系ナイトボートダイブ☆
ライトトラップナイトダイビング♪
そろそろうちでもやってみましょーかねー!
産まれてまもない、浮遊生活を送る、
未知の生物たちとの遭遇。たまらんでー!
7月15&16日、8月11&12日
☆2017 サンゴ産卵ナイトボートダイブ☆
見渡す限りのサンゴポイント「西崎サンゴ」で、今年も狙って行くで〜!!!
水温が24℃くらいまで上がってると仮定して、予想される産卵日は...
7月24日(月)△、25日(火)○、26日(水)◎、27日(木)○、28日(金)△です。
平日ですが...なんとかして来てください(笑
昨年の大産卵LOG→2016.08.06 LOG
------------------------------------------------------------------------------------
><><><><><><><><>
☆ 潜水屋 DAIKI ☆
><><><><><><><><>
No.2 南部出し
No.3 ミサチ
透明度8m 水温18℃
波あったり、流れあったり、
水温下がってたり、そのせいでエイおらんかったり...
とまあ少々ツライこともあったけど、
終わってみれば今日も楽しい海でした。

( photo by ちゅーた )
♂同士。
左の子、あご黒くなってるし、背びれも立ててる!
どうやら右の子を追い出して、自分の巣穴にしようとしてるんかも...
マツバたちも活発になってきたよ〜(^▽^)

( photo by ZERO )
フカミスズメダイです。
久々にめっちゃ出てきて泳ぎまくってたんで、
すかさず激写してもらったよ〜(^▽^)
我がホームでは超のつくほどレアな子なんすー!

( photo by ちゅーた )
タコベラ♂です。
この子たちもまもなく恋の季節。
なかなか見られへんけど、
♂の婚姻色は色っぽいで〜(^▽^)

( photo by ZERO )
キビレスズメ(仮称)yg.です。
背景にこだわってがんばってたね〜(^▽^)
なっかなかええトコいかんから、
イーッてなるよなあ...(笑

( photo by ちゅーた )
タスジウミシダウバウオです。
最近よく出てきてます。
今年も卵見つけたいなー!!!
背景もいいねえ。。。

( photo by ZERO )
サンゴトラギスです。
砂地はただいまイサキ大群に占領されて、
ハゼの出がちょいと悪いけど、
そんな時はこのトラギスたちと遊んだげてねー(^▽^)

( photo by ちゅーた )
オドリカクレエビです。
キレイな?イソギンチャクに住んでまーす!
抱卵もしてるしー!
クリーニングしてほしそうなキタマクラも近くにおったよー(^▽^)

( photo by ZERO )
テンロクケボリガイです。
なぜにオレンジのトサカにこの色のテンロクが???
移動してきたばかり?
これから色が変わっていく?
水槽に入れて観察したいなあ。。。

( photo by ちゅーた )
アミです(笑
なんでも撮ってやろうという、
その精神に脱帽です!!!

( photo by ZERO )
ニシキウミウシです。
あ、親子ではございませんので、
あしからず〜...
------------------------------------------------------------------------------------
☆2017 サンセットダイブ☆
今シーズンも始まりましたよ〜♪
命の鼓動を感じるならサンセットダイブです!
リクエスト、どしどしお待ちしてます。
過去のサンセットダイブログ
☆2017 浮遊系ナイトボートダイブ☆
ライトトラップナイトダイビング♪
そろそろうちでもやってみましょーかねー!
産まれてまもない、浮遊生活を送る、
未知の生物たちとの遭遇。たまらんでー!
7月15&16日、8月11&12日
☆2017 サンゴ産卵ナイトボートダイブ☆
見渡す限りのサンゴポイント「西崎サンゴ」で、今年も狙って行くで〜!!!
水温が24℃くらいまで上がってると仮定して、予想される産卵日は...
7月24日(月)△、25日(火)○、26日(水)◎、27日(木)○、28日(金)△です。
平日ですが...なんとかして来てください(笑
昨年の大産卵LOG→2016.08.06 LOG
------------------------------------------------------------------------------------
><><><><><><><><>
☆ 潜水屋 DAIKI ☆
><><><><><><><><>