■
和歌山合宿2日目
2019年 07月 22日
|
▼
水中写真家の上出さん&エミナマリンの松浦さんたちの3日間の和歌山撮影合宿2日目。

(PHOTO EMINA MARIN)

(PHOTO CWW)

(PHOTO URI)

(PHOTO NANA)

(PHOTO EMINA MARIN)

(PHOTO CWW)

(PHOTO URI)

(PHOTO NANA)

(PHOTO EMINA MARIN)

(PHOTO CWW)

(PHOTO URI)

(PHOTO NANA)

(PHOTO EMINA MARIN)

(PHOTO CWW)

(PHOTO URI)

今宵は『かんてき』へ〜♪
まだウネリとニゴリが残ってましたがなんとかホームで潜ってもらいました〜!!!
もちろん最初はオオカワリからスタート。
そして2本目&3本目はウネリにもかかわらず、ほぼほぼタマシィに刺さるという...(笑
みなさんの極限まで高められた集中力、ホンマにすごいわ。。。
上出さんの今日の一枚♪
オオカワリをこの背景で撮るなんて、今まで考えたコトもなかった。。。
素敵です!!!!!!
パクらせてもらいます...(笑

(PHOTO EMINA MARIN)
朝イチの本気の婚姻色出してるアカオビハナダイ♂、
松浦さんのハートもバッチリつかんでくれたみたいです〜(^▽^)
うっすら写っているのが全部サクラダイの♀というのが、
これまたなんともオツな作品に仕上がっております!

(PHOTO CWW)
ケヤリとタマシィ♡
なんて、なんて、愛らしいんでしょっ!
うねりの中でこの仕上がり。
文句なしです!

(PHOTO URI)
梅雨が明けたら...
真夏のピカチュー、登場ですっ!!!

(PHOTO NANA)
タマシィ探してたらハナイカでてきた(笑
それをしれっとケヤリ越しで撮る。
ナナちゃんやるやんー♪

(PHOTO EMINA MARIN)
もちろんオオカワリも激写してもらいました♪
透明感、質感、背景にもオオカワリ、バッチリです!
この時期にしては触手も結構開いてて良かった〜(^▽^)

(PHOTO CWW)
こちらは枯れていく海藻に寄り添うタマシィ。
新しい命の力強さがより伝わってきます。

(PHOTO URI)
泳ぐゴンベ、ウイゴンベ。
実はこんなに美しい魚なんです!
スルーしちゃダメよ。

(PHOTO NANA)
ナナちゃんはコケギンポに夢中でした♪
宮古にはこんなに立派な皮弁を持った種がいないみたい。
自慢の皮弁ですっ!!!

(PHOTO EMINA MARIN)
松浦さんのタマシィ♡
海藻の影からこんにちは♪
この表情、カワイすぎます〜(^▽^)

(PHOTO CWW)
満開の白いポリプをのぞいてみたら、
イソカサゴがかくれんぼしてました♪
みーつけたっ!!!

(PHOTO URI)
ウリさんのタマシィは、まもなく枯れてしまうケヤリとともに〜!
ケヤリの茎が薄い茶色から赤茶色になってきて、
まさにこの時期ならではです。

(PHOTO NANA)
コケギンポのウミシダぬき♡
久々にこのシチュエーション復活ですっ!
得意気なお顔がいいねー♪

(PHOTO EMINA MARIN)
宮古島にはオルトマンはいないらしいので、
リクエストいただきました〜♪
ちゃーんとペア撮り、しかもええボカし。
グッドです〜!!!

(PHOTO CWW)
今日イチの極小タマシィ♡♡♡
チワワさん自分で見つけて撮ってくれました♪
こりゃすげー!!!
まだボディ半分透明やんっ!!!

(PHOTO URI)
目がたまらん〜♡
しかもケヤリ越し♡
ナイスタイミングゥ〜!!!

今宵は『かんてき』へ〜♪
夜も楽しんでもらいまひょ〜(^▽^)
---------------------------------------------------------------------------------
☆イベント&遠征情報☆
7月26日(金)〜28日(日)柏島ナイトツアー
8月5日(月)〜9日(金)奄美南部ツアー
8月11日(日)&12日(月)みなべ浮遊系ナイト
8月13日(火)&14日(水)&23日(金)&25日(日)見老津遠征
8月29日(木)&30日(金)大阪プールトレーニング
ホームにてサンセットダイブやってまーす♪
詳細はお問い合わせください。
上記以外でも希望があればナイトや遠征ダイブしまっせ〜!
---------------------------------------------------------------------------------