2012年 12月 17日
|
▼
No.1 ショウガセ 透明度8〜6m 水温17℃
No.2 ミサチ 透明度15〜10m 水温17℃
No.3 ビーロック 透明度10〜5m 水温17℃
ゲスト3名で3ダイブ。
1本目ニゴってるなあと思ったら、
2本目ブルーになってるし、
3本目視界不良の中泳いでたら突然視界開けるし...
よ〜分からん海でしたわ〜( ̄个 ̄)

ウミウシカクレエビ photo by のりおさん(Nikon D300 + 105mm)
写りたがりのペア???
2匹とも前へ前へ出てきました〜☆

カザリイソギンチャクエビ photo by あっしぃさん(Olmpusu E-5 + 50mm ??)
このカザリ、しっかりした色の個体でした!
ピンクのイソギンチャクに負けんくらい主張してるで〜☆

本日のパンランチ
・チーズベーグルのチキンカツサンド
・丸パンの玉子サンド
・富有柿

クマノミyg. photo by のりおさん(Nikon D300 + 105mm)
さぶいさぶい〜...
あったか毛布にくるまろ〜っと。。。(^▽^)

モンハナシャコ photo by あっしぃさん(Olmpusu E-5 + 50mm ??)
テレコン付けて、マクロレンズも付けてたかな?
めちゃめちゃ寄って撮ってくれました〜!
でも、シャコパンチにやられへんかめっちゃ心配になるわ〜☆

ハナミノカサゴ photo by DAIKI(Canon S100)
ビーロックのキンメモドキたち、
最近は根の上にうじゃうじゃいてまーす!
ハナミノも数匹いててええ感じやでぇ〜☆

ナガサキニシキニナ photo by のりおさん(Nikon D300 + 105mm)
という貝の卵嚢です。
紫色のツブツブが卵っちゅ〜訳ですわ〜!
こんなフォトジェニックな卵やけど、意外に貝は地味ですぅ。。。(笑

クマドリカエルアンコウyg. photo by あっしぃさん(Olmpusu E-5 + 50mm ??)
エスカ(疑似餌)とイリシウム(釣り竿)、
バッチリ写ってるでぇ〜☆
ドアップ写真もええねえ!!!
そういやクマドリくん、
エスカふってるトコ、あんまり見いひんなあ。。。
今度ふってもらお〜っと...(^▽^)
コチラもよろしくお願いしまーす!!!
参加希望の方は今月末までにご連絡くださいませ〜☆
↓↓↓
2013 潜水屋DAIKI 新年会のお知らせ
潜水屋DAIKI
No.2 ミサチ 透明度15〜10m 水温17℃
No.3 ビーロック 透明度10〜5m 水温17℃
ゲスト3名で3ダイブ。
1本目ニゴってるなあと思ったら、
2本目ブルーになってるし、
3本目視界不良の中泳いでたら突然視界開けるし...
よ〜分からん海でしたわ〜( ̄个 ̄)

ウミウシカクレエビ photo by のりおさん(Nikon D300 + 105mm)
写りたがりのペア???
2匹とも前へ前へ出てきました〜☆

カザリイソギンチャクエビ photo by あっしぃさん(Olmpusu E-5 + 50mm ??)
このカザリ、しっかりした色の個体でした!
ピンクのイソギンチャクに負けんくらい主張してるで〜☆

本日のパンランチ
・チーズベーグルのチキンカツサンド
・丸パンの玉子サンド
・富有柿

クマノミyg. photo by のりおさん(Nikon D300 + 105mm)
さぶいさぶい〜...
あったか毛布にくるまろ〜っと。。。(^▽^)

モンハナシャコ photo by あっしぃさん(Olmpusu E-5 + 50mm ??)
テレコン付けて、マクロレンズも付けてたかな?
めちゃめちゃ寄って撮ってくれました〜!
でも、シャコパンチにやられへんかめっちゃ心配になるわ〜☆

ハナミノカサゴ photo by DAIKI(Canon S100)
ビーロックのキンメモドキたち、
最近は根の上にうじゃうじゃいてまーす!
ハナミノも数匹いててええ感じやでぇ〜☆

ナガサキニシキニナ photo by のりおさん(Nikon D300 + 105mm)
という貝の卵嚢です。
紫色のツブツブが卵っちゅ〜訳ですわ〜!
こんなフォトジェニックな卵やけど、意外に貝は地味ですぅ。。。(笑

クマドリカエルアンコウyg. photo by あっしぃさん(Olmpusu E-5 + 50mm ??)
エスカ(疑似餌)とイリシウム(釣り竿)、
バッチリ写ってるでぇ〜☆
ドアップ写真もええねえ!!!
そういやクマドリくん、
エスカふってるトコ、あんまり見いひんなあ。。。
今度ふってもらお〜っと...(^▽^)
コチラもよろしくお願いしまーす!!!
参加希望の方は今月末までにご連絡くださいませ〜☆
↓↓↓
2013 潜水屋DAIKI 新年会のお知らせ
潜水屋DAIKI