2018年 10月 30日
|
▼
この日もウネリの中、ショウガセ×3 with ナイトロックス☆


(PHOTO SAORI)

(PHOTO SAORI)

(PHOTO SAORI)

(PHOTO SAORI)

(PHOTO SAORI)

(PHOTO SAORI)

(PHOTO DAIKING)

(PHOTO DAIKING)

(PHOTO DAIKING)

(PHOTO DAIKING)
こんな時は大きいカメラよりも、コンデジの方がはるかに撮りやすいですね!
と言う訳で、二人してTG-5で激写大会!
SAORIちゃん大興奮のベイビーも登場してくれました!
そういやウネリだけじゃなく、波も流れも濁りもあったなあ。。。(笑
でもチョー楽しかったー!!!


(PHOTO SAORI)
出た〜!!!
1cmに満たないキリンミノカサゴのベイビーです☆
めちゃくちゃ嬉しい出逢いでした!!!
SAORIちゃん、30分は撮ってたね(笑

(PHOTO SAORI)
ハナダイベイビーで湧いてる中、この子も登場してます!!!
スミレナガハナダイyg.
なかなか手強いやっちゃけど、コンデジで激写、サンキュー☆

(PHOTO SAORI)
えーっと、んーっと、この子、何ベラyg.やったっけー???
最近ほんと魚の名前が出てきません。歳やなあ。。。(笑
誰かーヘルプー!!!

(PHOTO SAORI)
タテジマキンチャクダイyg.
ショウガセに何匹かいてる中で、この子が一番大きい個体ですわー♪
ウズマキ(タテキンyg.のコトね)はこれくらいのサイズが、
一番模様がキレイで好きやなー☆

(PHOTO SAORI)
ベンケイハゼです。
コペ付いてて、ちょいと痛々しいけど、元気そうにしてました!

(PHOTO SAORI)
アカイソハゼです。
こんなとこにおって、くすぐったくないの??(笑

(PHOTO DAIKING)
おーい、どこ見てんねーん!
こっちやって、こっちー!

(PHOTO DAIKING)
崩れた岩の中から出てきました!
赤いパンダっぽくないっすか?
いかにも暗がりが好みな配色やね!

(PHOTO DAIKING)
ヒブサミノウミウシです。
最近ちょこちょこええミノに出会えるようになってきました!
ええ季節やわ〜(=^・^=)

(PHOTO DAIKING)
そしてヒロは湧いてます!!!
こんな風にあっちゃこっちゃで、いちゃらこちゃらしてます(笑
------------------------------------------------------------------
☆イベント&遠征情報☆
11月9日(金)〜12日(月)柏島ツアー
11月17日(土)&18日(日)ABEセミナー@みなべ
12月1日(土)天然クエ鍋@みなべ
12月8日(土)2018ABECUP@須江
12月10日(月)〜15日(土)セブツアー
12月27日(木)〜29日(土)SD講習@みなべ
1月13日(日)2019潜水屋DAIKI新年会@みなべ
1月13日(日)2019潜水屋DAIKI新年会@みなべ
1月15日(火)〜17日(木)SD講習@みなべ
詳細はお問い合わせください。
上記以外でも希望があれば遠征ダイブしまっせ〜!
-------------------------------------------------------------------
☆潜水屋DAIKI☆